abenori / jlreq

Other
125 stars 18 forks source link

TeX Live 2021 以降で目次の行間が狭くなる #109

Closed h-rio closed 2 years ago

h-rio commented 2 years ago

TeX Live 2021 以降の環境で、tableofcontentsで出力した目次の行間が狭くなります。

TeX Live 2020 以前のtableofcontents では

第一章………………n (一行程度の行間) 第二章………………n

と出力されていましたが、TeX Live 2021 以降の環境ではこの「一行程度の行間」がない状態で出力されます。

abenori commented 2 years ago

TeX Live 2020(おそらく最終版)で実行してみましたが,再現できていません.

\documentclass[book]{jlreq}
\begin{document}
\tableofcontents
\chapter{あ}
\chapter{い}
\chapter{う}
\end{document}

toc

abenori commented 2 years ago

なお,あまり体裁が変わらないようにとは考えずにいじっていますので,もし同じものを再現したい場合はそのときの環境をそのまま保持しておくことをおすすめします.(意図せずもそうですが,意図して変更したこともあります.)

h-rio commented 2 years ago

ご返信ありがとうございました。 こちらでも、手元にあったTeX Live 2021の環境をアンインストールし、奥村先生の美文書作成入門第8版についていたDVD-ROMからTeX Live 2020をインストールして再現を試みたところ、以下の内容で行間を再現しました。

\documentclass[uplatex,
book, tate, twoside,             % 縦書き、見開きレイアウト
onecolumn,                       % 二段組
paper={105mm,148mm},             % 用紙サイズ
fontsize=13Q, jafontsize=13Q,    % フォントサイズ
line_length=38zw,                % 一行の文字数(zw=全角一文字の幅)
number_of_lines=17,              % 行数
gutter=17mm,                     % ノド側の余白
column_gap=10mm,                 % 段と段の空白
head_space=12mm,                 % 天の余白(天/地どちらか一方を指定)
baselineskip=1.4zw,             % 行送り
headfoot_verticalposition=1.5zw, % ノンブルと本文の間の空白
hanging_punctuation              % ぶら下げ
] 
{jlreq}

% 扉見出しの設定
\NewTobiraHeading{tobira}{0}{
type=han,
format={\null\vfill{\Large#2}}
}

\pagestyle{plain}

% 改行で段落とする
{\catcode`\^^M=\active%
\gdef\xobeylines{\catcode`\^^M\active \def^^M{\par\leavevmode}}%
\global\def^^M{\par\leavevmode}}
\AtBeginDocument{\xobeylines}

% パッケージ
\usepackage[utf8]{inputenc} % 文字コードはUTF-8
![キャプチャ](https://user-images.githubusercontent.com/105738711/169285438-e950402f-7fd9-4182-859e-1309b938411f.PNG)

\usepackage{bxpapersize}    % dvipdfmxでの用紙サイズ指定を不要にする

%===================
\begin{document}
\pagestyle{empty}
\tableofcontents
\pagestyle{plain}
\tobira{タイトル1}
ここに第一話
\tobira{タイトル2}
ここに第二話
\end{document}

ただ、この行間については本来のjlreqの挙動ではなく途中の

% 改行で段落とする
{\catcode`\^^M=\active%
\gdef\xobeylines{\catcode`\^^M\active \def^^M{\par\leavevmode}}%
\global\def^^M{\par\leavevmode}}
\AtBeginDocument{\xobeylines}

が影響していたことを確認しましたので、このissueはクローズいたします。