feedforce / frontend-meeting

Agenda for frontend meeting.
https://github.com/feedforce/frontend-meeting/issues
22 stars 1 forks source link

2020/01/23 第168回 フロントエンドMTG 議事録 #23

Open zenoplex opened 4 years ago

zenoplex commented 4 years ago

puppeteer の後継者になるか?

https://github.com/microsoft/playwright

どうやら各ブラウザとインタラクトするための browser_patches 含んでいるっぽい。それぞれのブラウザベンダーと協力関係になるとさらによい。

Popper 2 リリース

https://dev.to/fezvrasta/smarter-tooltips-and-popovers-with-popper-2-44bh

そろそろ tether から移行してもいいかなと思いつつも優先度は低い。

Object型から Key Value ペアの union 型を作る

TS でも keyof 組み合わせてできると思う。

// @flow
type Dictionary = {|
  A: {| foo: number, bar: string |},
  B: {| baz: string |},
|}

// { key: 'A', value: {| foo: number, bar: string |}} | { key: 'B', value: {| baz: string |}}
type Union = $Values<$ObjMapi<Dictionary, <K: $Keys<Dictionary>, V: $ElementType<Dictionary, K>>(K, V) => {| key:K, value: $Exact<V> |}>>

が、少々挙動が怪しいかもしれない。

ちょっと違うような

for while の様な loop が要らないと言いたいのかな。 パフォーマンスを意識して break したいケースは大いにあるからまだまだ出番はあると思う(特に processing とか触ってると)。アプリ grep したら for/while なかった。

https://medium.com/better-programming/you-dont-need-loops-in-javascript-1dc8139eab4b

kogai commented 4 years ago

大西さんの共有してた忍者ハットリくんのソースコード

某プログラマが某有名ファミコンゲームのソースをgitに公開したの巻 https://github.com/omuanko/nnjhtrkn

無批判なファンはアンチと方角が違うだけ

http://paulgraham.com/fh.html

Elmのカンファレンスが5月にあるとのこと

https://discourse.elm-lang.org/t/elm-japan-2020-conference/4986

kai-lma commented 4 years ago

MS data leak

https://www.comparitech.com/blog/information-security/microsoft-customer-service-data-leak/

React Native 0.62 rc1 new error box

https://twitter.com/kelset/status/1219557507473006593

React DevTools shows the names of custom hooks

https://twitter.com/shuding_/status/1217468469232324613/photo/1

krhrtky commented 4 years ago

IE11の脆弱性の報告

https://portal.msrc.microsoft.com/en-US/security-guidance/advisory/ADV200001

Windows7のサポート終了後に報告された脆弱性 7に修正版が配布されるかがまだ不透明な状況

jinmayamashita commented 4 years ago

JavaScript Quizzes

https://quiz.typeofnan.dev/

Visual Algorithm Visualizer

先週に続きおの Visual 系の。。 https://algorithm-visualizer.org/