openameba / textlint-rule-preset-ameba

textlint rule preset for Ameba
MIT License
7 stars 0 forks source link

プリセットルールの精査 #1

Closed herablog closed 11 months ago

herablog commented 4 years ago

仮で作ったプリセットルールを精査し、実用的なものにします。

その際には、「必ず直したいルール」「できれば直したいルール」の2つに分類します。

herablog commented 4 years ago

Amebaのガイドライン「漢字は5個以上連続させない」に合わせて、textlint-rule-max-kanji-continuous-len4に指定しよう。

herablog commented 4 years ago

以下のルールを追加予定です。

必ず直したいルール (Error)

できれば直したいルール (Warning)

@tokimari textlint-rule-no-double-negative-ja はどちらに入れるか意見を聞きたいです。

tokimari commented 4 years ago

textlint-rule-no-double-negative-ja

「やさしい日本語」の基準のうちの1つとして、二重否定を使わない、というものが挙げられています。 http://miajapan.sakura.ne.jp/nihongo/201911gijiroku2.pdf (原典のサイトは閉鎖してしまったのでpdfで・・) 「やさしい日本語」は外国の方を想定して、オリンピック向けサイトでも1つの指標として挙げられています。 「やさしい日本語」について | 2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた 多言語対応協議会ポータルサイト

で、「やさしい日本語」のレベル感ですが、

旧日本語能力試験3級程度の日本語(小学校3年生の学校文法)で理解できる、吟味した簡潔な日本語「やさしい日本語」を研究、考案した。 ここでは、小学校3年生とありますが、先の「日本語を勉強し始めて3か月以上6か月未満(学習時間400時間)」とほぼ同じくらいのレベルを想定しているものと思われます。 「Plain English」と「やさしい日本語」 | Junnama Online

とあります。二重否定の用法が小3レベル相当とすると、そこまで難しい用法ではなさそうに思いますが、WAICの達成方法集(G153: テキストを読みやすくする | WCAG 2.0 達成方法集)の中には挙げられていません。

やった方がいいけど必須ではないのでは?ということで、warning相当でいいかなと感じました:eyes:

herablog commented 11 months ago

実運用進んでるので、こちらはcloseします〜