y-yosuke / formula-ppoino

A side-by-side two-seater car of the early 2000s formula style
Creative Commons Attribution 4.0 International
2 stars 2 forks source link

車体設計 TODO #3

Open y-yosuke opened 8 years ago

y-yosuke commented 8 years ago
y-yosuke commented 8 years ago

Ride Height は,まーそーなるわな的に参考になる. Wheelbase とか Weight distribution とかも参考になる.

http://bac-mono.com/specs.php

Vehicle Specification Dimensions and Weight Overall width 1836mm Overall length 3952mm Height 1110mm Wheelbase 2565mm Ground clearance 100 mm (f) 110 mm (r) Weight 580kg* Power to weight 525 bhp per tonne Weight distribution 48% (f) / 52% (r)

  • Dry weight and subject to options
y-yosuke commented 7 years ago

ヘッドライトは今は 4.5インチ ぐらいでレイアウトしているけど 5-3/4インチ が一般的なのかな? http://store.shopping.yahoo.co.jp/vulcans/cps0417.html

y-yosuke commented 7 years ago

バイク用ドライブレコーダ http://www.driveman.jp/products/bs8.html

関連コメント https://github.com/y-yosuke/formula-ppoino/issues/3#issuecomment-225832819

y-yosuke commented 7 years ago

ユピテルのは加速度の記録をプロット出来るので良いかもしれない. https://www.yupiteru.co.jp/products/bike_drive_recorder/bdr-2wifi/spec.html

y-yosuke commented 7 years ago

カメラ2台・モニター付 バイク・自動車用ドライブレコーダ http://www.lisway.com/SHOP/HDVR00081.html

y-yosuke commented 7 years ago

ちまちましたカウルにするから雨どいをどうするかとか考えなくてはいけないのであって LMP みたいに,で〜んとでかいカウルにしたらえぇ〜やん!? (お高い万円になりそう...)

y-yosuke commented 7 years ago

レースでの使用は付随的なものとして, ボンネット以外は基本的にファスナー類を使わずにボルト締結で良いだろうか...

y-yosuke commented 7 years ago

やっぱカウルの設計をしてゆくと小間切れになってゆく... orz

emijah commented 7 years ago

同じ穴をボルトやファスナーで使いまわせるようになっていればいいんじゃないですかね? 売り先がレース中心になるのであれば、レースよりにふって共通にした方が量産は楽っすよね

2016年12月19日 15:08 Yosuke Yamamoto notifications@github.com:

レースでの使用は付随的なものとして, ボンネット以外は基本的にファスナー類を使わずにボルト締結で良いだろうか...

— You are receiving this because you commented. Reply to this email directly, view it on GitHub https://github.com/y-yosuke/formula-ppoino/issues/3#issuecomment-267889100, or mute the thread https://github.com/notifications/unsubscribe-auth/AAXmlXSMPZbSsmlwZIFpIwKFmqWqFHVoks5rJh9igaJpZM4G3EXD .

emijah commented 7 years ago

シリコンのテープか何かで封をして防水化するか?

2016-12-20 14:50 GMT+09:00 Yosuke Yamamoto notifications@github.com:

やっぱカウルの設計をしてゆくと小間切れになってゆく... orz

— You are receiving this because you commented. Reply to this email directly, view it on GitHub https://github.com/y-yosuke/formula-ppoino/issues/3#issuecomment-268161229, or mute the thread https://github.com/notifications/unsubscribe-auth/AAXmlaNmhNuRfGdsEQ_mvQVzFhkzB5bEks5rJ2yIgaJpZM4G3EXD .

y-yosuke commented 7 years ago

ボルト・ファスナーは共通カウルで出来るようにはするつもりです.(可能な限り)

ボンネットだけはトラブルやサスペンションセッティングなどで出先で開けることもあるでしょうし, ファスナーなりヒンジなりで固定しなくてはならないと思うので, そこだけは適当に閉めてもそれなりに防水・排水されるように考えないといけないところです.

そこで,もうボンネットは LMP や F3 のように全体を覆うカウル1枚にしようかと思ったのですが, そうすると今のサスペンションのレイアウトからするとスタビを調整できるようにするためには 後端まで全体が取れて欲しいもののリアウィングが邪魔でかつカウルの大きさなどもあって 多分1人作業では無理っぽい感じになります.

そうするとボンネットも雨どいなどを設けて必要なところだけ開くようにした方が結局良いのかなーと思案しているところです.

ボンネット以外のカウルはフランジをちゃんと設ければ酷く水が入ってくることもないでしょうし, そこ以外にサスペンションが通る穴が開いているので,まぁね... 完全に防水してもって感じになります.

結局は完全防水にはならないので個々の電気系モジュールが耐水を頑張ってもらうしかないですが...

一応バッテリーボックスはモノコック構造で下半分ぐらい(リファレンスプレーンから 300mm 前後 = 路面から 400mm 前後)には開口部はなくなりそうです.フタも閉めるときはシールするでしょうし.

モータ(YASA P400)がどれ程の耐水性があるのかが心配ですが... (スペックシートには一応オフロードの使用も想定しているようなことは描いてある)

y-yosuke commented 7 years ago

( なんか,最近の分をコミット&PR出そうと思ってデータをある程度矛盾のないようにまとめようと思ったらなんだかんだと設計変更をしだしてものすごい作業量になっているの巻 )

y-yosuke commented 7 years ago

コンセプト的に Stepped Bottom だし... Open Cockpit だし... 本気で排水ポンプが必要かもしれない... (x_x;)

emijah commented 7 years ago

排水もエアロでやるとか?ピトー管の原理で徐々にタブから水分を吸い出すとか... (間に合わないかな)

2016-12-20 15:31 GMT+09:00 Yosuke Yamamoto notifications@github.com:

コンセプト的に Stepped Bottom だし... Open Cockpit だし... 本気で排水ポンプが必要かもしれない... (_;)

— You are receiving this because you commented. Reply to this email directly, view it on GitHub https://github.com/y-yosuke/formula-ppoino/issues/3#issuecomment-268166453, or mute the thread https://github.com/notifications/unsubscribe-auth/AAXmlZWAyvpPwt5F53ViqoGiUZpB2yK1ks5rJ3YwgaJpZM4G3EXD .

y-yosuke commented 7 years ago

渋滞の時が...

y-yosuke commented 7 years ago

圧力を使うなら静圧(下がっても零)よりも動圧でブローの方が良いかな? やっぱ間に合わなそう?(渋滞が...)

emijah commented 7 years ago

そうそう。動圧にはなると思うが... 渋滞の時はコップか醤油チュルチュルで対策できるんじゃないっすかね?

2016年12月20日 16:18 Yosuke Yamamoto notifications@github.com:

圧力差を使うなら静圧(下がっても零)よりも動圧でブローの方が良いかな? やっぱ間に合わなそう?(渋滞が...)

— You are receiving this because you commented. Reply to this email directly, view it on GitHub https://github.com/y-yosuke/formula-ppoino/issues/3#issuecomment-268172666, or mute the thread https://github.com/notifications/unsubscribe-auth/AAXmlTFP6Pl3Z0QLzdnegl2STc4nI2xRks5rJ4FPgaJpZM4G3EXD .

emijah commented 7 years ago

そういえば、ヘッドライトにCBR250RRのLEDの奴は使えないのかな?丸だとBACとかぶる感じが

2016年12月20日 16:30 Hajime Saito emijah.s@gmail.com:

そうそう。動圧にはなると思うが... 渋滞の時はコップか醤油チュルチュルで対策できるんじゃないっすかね?

2016年12月20日 16:18 Yosuke Yamamoto notifications@github.com:

圧力差を使うなら静圧(下がっても零)よりも動圧でブローの方が良いかな?

やっぱ間に合わなそう?(渋滞が...)

— You are receiving this because you commented. Reply to this email directly, view it on GitHub https://github.com/y-yosuke/formula-ppoino/issues/3#issuecomment-268172666, or mute the thread https://github.com/notifications/unsubscribe-auth/AAXmlTFP6Pl3Z0QLzdnegl2STc4nI2xRks5rJ4FPgaJpZM4G3EXD .

y-yosuke commented 7 years ago

コクピットの中は手動でも良いですが エンジンルーム(モータルーム?)の方とかラジエタダクトの中とか...

Le Mans 24h ではどうしてるんかな?カウルの中はブローで飛んで行くとしてコックピットの中は?

emijah commented 7 years ago

カウルの中のは飛んでいっていましたね。チリもほとんどなく綺麗なものでした。 土砂降りの中走っていたので、コックピット内も見た感じそんなに中には溜まっていなかったような。もう一度写真を見てみようかな

2016年12月20日 16:36 Yosuke Yamamoto notifications@github.com:

コクピットの中は手動でも良いですが エンジンルーム(モータルーム?)の方とかラジエタダクトの中とか...

Le Mans 24h ではどうしてるんかな?カウルの中はブローで飛んで行くとしてコックピットの中は?

— You are receiving this because you commented. Reply to this email directly, view it on GitHub https://github.com/y-yosuke/formula-ppoino/issues/3#issuecomment-268175486, or mute the thread https://github.com/notifications/unsubscribe-auth/AAXmlbJPvZnwresIL-b2GrVDGJtxHkTWks5rJ4WAgaJpZM4G3EXD .

y-yosuke commented 7 years ago

BAC Mono は丸が小さくて複眼(ハイ・ロー別?)なので 大きめのハイ・ロー切替えで4〜5インチぐらいのパッチリ目にしたらあまりデザイン的にもかぶらないように想像しますが...

自分は見過ぎているので他の人からの印象も気になるところです.

y-yosuke commented 7 years ago

GTはコクピットの中はセッションごとにある程度は水を拭くような作業をしていたような,していなかったような.でもGTは1000kmを除けば高々2時間程度ですからね.

y-yosuke commented 7 years ago

(CBR250RR アップでヘッドライトを見るとダイオウグソクムシみたい...) http://www.autoby.jp/_ct/16981759

y-yosuke commented 7 years ago

おっと雨の落下速度は 25〜30km/h ほどとのことなので... https://kids.gakken.co.jp/kagaku/110ban/text/1403.html

車速平均 150km/h と仮定すると

arctan(30/150) = 11.3 deg

となりレーシングスピードではオープンシーターでもあまり雨は入ってこないことになるぞ. レーシングカーは参考にならないかも.

y-yosuke commented 7 years ago

Rr Stabilizer の調整はアジャスタでどこかに引っぱり出してくると Bonnet の範囲を小さくできて Rr Wing にもかからずにヒンジで開閉が出来るのでそうするか... Bonnet + Trunk Hood という元の組み合わせに戻すか...

y-yosuke commented 7 years ago

(あぁ... Fr Suspension Hood と S-Duct のパーツ構成もどうするんじゃこれ... 後日/後週/後月に考える)

y-yosuke commented 7 years ago

Rr Bonnet ヒンジで開けるようにすると大体こんな感じ. 2016-12-22 18 18 27

y-yosuke commented 7 years ago

Rr Bonnet - EV Module も含めて平行投影で再キャプチャ 2016-12-22 18 23 06

y-yosuke commented 7 years ago

そのうち自動ブレーキのコンポーネントの調達も考えなくてはならなくなるのかな? 【SankeiBiz】国交省、自動ブレーキの導入義務化視野に基準策定へ http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170204/mca1702040500002-n1.htm

y-yosuke commented 7 years ago

オフラインで formula-ppoino はもう少し小さくすることが出来るかの問いがありましたが サイドポッドや低い着座位置,オープンホイール的なデザインを何とか残すことを前提にすると あと車幅で 50mm ほど,ホイールベースで 50〜100mm ほどは小さくすることは出来るかと思います.

ただ,ギリギリの寸法にはなるべくしたくない,調整幅は残したいという意図もあり,そこはあまり攻めたくないと考えています.


formula や Le Mans Prototype 的なデザインにはこだわらずに乗用車的なレイアウトにする場合は大幅に全長・全幅を小さくする余地はあります.

フレームやバッテリー,駆動系が概ね幅 1000mm の内側にレイアウトされているからです.(下図) また,全長やホイールベースにおいても,着座位置を少し高くしたり,モータ・ギア系を立てることで

することが可能になりますので大幅な短縮が期待できます.


2017-02-15 1 16 56

y-yosuke commented 7 years ago

BAC MONO の Rr Tire は 245/40 R17 か.(外径: 627mm) https://www.facebook.com/bacmono/photos/pcb.1251156391626735/1251152021627172/?type=3&theater

formula-ppoino の Rr Tire は今 225/45 R16 で設計している.(外径: 608mm)

y-yosuke commented 7 years ago

Fr Suspension Double Wishbones のモノコック側の取り付けが成立するかを検討した.

レイアウト的に可能なサイズのスフェリカル・ロッドエンドで辻褄が合うようには描いたけど... さてそのサイズで良いのか??? はまた別の話.

2017-03-22 20 55 27

y-yosuke commented 7 years ago

formula-e って車重がドライバーも含めてほぼ 900kg なのに F-3(同565kg)と同じようなサスペンションで心配になるけど,距離走らないしメンテされるし大丈夫なんだろうな.

ほぼメンテフリーにするにはどれくらいサイズアップしたら良いかなどちゃんと経験を持った人に聞きたいところ.そういう人が設計してくれるとなお良いけど.

y-yosuke commented 7 years ago

単純に重量が倍ならそれを支える断面積も倍でサイズは 1.4倍超 で 1.5倍 ぐらいが目安かな. LMP のつもりで設計するってのは前にもどこかで言った気がする.

y-yosuke commented 7 years ago

formula-e のサスアームは剛性は確保しつつ(出来ているのかは知らないけど) 強度は適度に落としてクラッシュ時にサスアームが積極的に壊れて人や車体にダメージを与えない という設計意図もあるかな.

y-yosuke commented 7 years ago

Fr Suspension Wishbones の Spherical / Rodend は昨日の設計だと呼び 12 と 14 が混在していたけど モノコック側は 14 に統一した.

2017-03-23 20 54 53

y-yosuke commented 7 years ago

呼び 15 にしたらダンパーとも統一されるんでは... と思ったけどスフェリカル・ロッドエンドの種類によっては 15 が無いものもあるのでやめた.

(こーゆーの,また後で同じようなことを考えて,また同じ結論になるパターンありげなのでメモ)

y-yosuke commented 7 years ago

設計資料になるぐらい充実した写真の数々 http://www.gurneyflap.com/

y-yosuke commented 7 years ago

NAS Bolts 関連以外全部メートルねじでいいかな.

emijah commented 7 years ago

ジオメトリの確認はどうしているんですか?バンプステアとか

2017-03-30 12:16 GMT+09:00 Yosuke Yamamoto notifications@github.com:

NAS Bolts 関連以外全部メートルねじでいいかな.

— You are receiving this because you commented. Reply to this email directly, view it on GitHub https://github.com/y-yosuke/formula-ppoino/issues/3#issuecomment-290290459, or mute the thread https://github.com/notifications/unsubscribe-auth/AAXmlS8L_rchYFHPU79rzsIfzyrZPN6Lks5rqx58gaJpZM4G3EXD .

y-yosuke commented 7 years ago

ジオメトリはRhino上で幾何学的に見ていますがちゃんとした人に設計して欲しいところです. バンプステアに関して言えばなるべくゼロになるようには配慮しています.なるべくですが. 2017-03-30 12 46 09 2017-03-30 12 46 33

y-yosuke commented 7 years ago

ただタイヤの ~設置~ 接地面でのジオメトリ変化を見ていないのでそこは要チェック項目です.

y-yosuke commented 7 years ago

Caterham F1 のリアアップライト https://pbs.twimg.com/media/Ch9E-tQWEAIzB06.jpg:large

結構小さい玉のベアリングを使っているんだな.

y-yosuke commented 7 years ago

Formula e のモノコック http://current-e.com/wp-content/uploads/2014/05/Carbon-fibre-tub.jpeg

サスペンションの取付け点は大きめのアルミインサートでアウタースキンごと切削している. 荷重は主にインナースキンで持っているのか.

昔もそんなんだったけか? もう記憶が...

<追記> インサートが重くなりそうなので今のところ不採用

y-yosuke commented 7 years ago

消化器は Foam ではなく Gas の方で良いのかな? 公道的にもサーキット的にも.

emijah commented 7 years ago

消火の際、公道であればFoamを使われてしまうんじゃないですかね?ガスは消えてしまうので、再び燃え出す可能性はありませんかね?

2017-04-07 18:42 GMT+09:00 Yosuke Yamamoto notifications@github.com:

消化器は Foam ではなく Gas の方で良いのかな? 公道的にもサーキット的にも.

— You are receiving this because you commented. Reply to this email directly, view it on GitHub https://github.com/y-yosuke/formula-ppoino/issues/3#issuecomment-292491210, or mute the thread https://github.com/notifications/unsubscribe-auth/AAXmlcTMgf6i9eHldxV162qWl5s0ZfRtks5rtgULgaJpZM4G3EXD .

y-yosuke commented 7 years ago

車載定置の消化器を選定するにあたり,どちらかな? どちらだったかな? の視点においては?

Foam と Gas のどちらも FIA 認定の品があるので. http://www.f-e-v.co.uk/products/

電気自動車的には Gas の方が良いのかな? Foam は導電性はどうなんでしょう? 粉末はABC粉末があるので電気火災にも対応していますが.

他所の人は Gas じゃなくて Foam か粉末かの消化器を使うのは多分そうですね.

y-yosuke commented 7 years ago

日本語の Wikipedia の消火器のページを見る限りにおいては「化学泡」「機械泡」のどちらも電気火災には対応していないな. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E7%81%AB%E5%99%A8#.E5.8C.96.E5.AD.A6.E6.B3.A1.E6.B6.88.E7.81.AB.E5.99.A8

そうすると Gas または 粉末 の消火器ということになるのかな?

emijah commented 7 years ago

そういうことですね。事故ったテスラの写真を見ると粉末を使っているケースが多いかもしれませんね。

2017年4月7日 19:12 Yosuke Yamamoto notifications@github.com:

日本語の Wikipedia の消火器のページを見る限りにおいては「化学泡」「機械泡」のどちらも電気火災には対応していないな. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E7%81%AB%E5%99%A8#. E5.8C.96.E5.AD.A6.E6.B3.A1.E6.B6.88.E7.81.AB.E5.99.A8

そうすると Gas または 粉末 の消火器ということになるのかな?

— You are receiving this because you commented. Reply to this email directly, view it on GitHub https://github.com/y-yosuke/formula-ppoino/issues/3#issuecomment-292498346, or mute the thread https://github.com/notifications/unsubscribe-auth/AAXmlRpbEpIN7hm7IuLtqWUyuDhaMruOks5rtgwhgaJpZM4G3EXD .

y-yosuke commented 7 years ago

LEAF レスキュー時の取り扱い http://www.nissan-global.com/JP/DOCUMENT/PDF/SAFETY/RESCUE/RESCUE_LEAF02.pdf

◆ 消火器は、ABC 消火器を使用してください。《電気火災(電気配線、電気機器など  による火災)及び、油火災(ガソリン、石油などによる火災)に有効な消火器》 ◆ 水で消火する場合は、十分に冷却させるため消火栓などから大量の放水が可能な  場合のみ水での消火を行ってください。

まじか.大量に水を使えたら水を使うんか!!!