Open yuyuyuriko78 opened 4 years ago
コメントは、// ですよね。
function 関数名(引数){処理;}
const 定数名 = function 関数名( 引数 ){ 処理 ;}
const 定数名 = ( 引数 ) => { 処理 ;}
--- | (英語) | (日本語) |
---|---|---|
Py | キー | 値 |
JS | プロパティ | 値 |
const user = {name: "にんじゃわんこ", age: 14};
console.log(user.age);
const animal = {
name: "太郎",
age: 3,
greet: () => {
console.log("こんにちは");
}
};
console.log(animal.name);
animal.greet();
class Animal {
// コンストラクタ
constructor(name, age){
this.name = name;
this.age = age;
}
// メソッド
greet(){
console.log("こんにちは");
}
info(){
this.greet();
console.log(`名前は${this.name}です`);
console.log(`年齢は${this.age}歳です`);
}
}
// このクラスを、他のファイルでも使用できるようにする
export default Animal;
// 他のファイルで定義されているクラスをインポートする
import Animal from "./animal.js";
// Animalクラスを継承したDogクラスを定義
class Dog extends Animal {
//コンストラクタのオーバーライド
constructor(name, age, breed){
super(name, age);
this.breed = breed;
}
//infoメソッドのオーバーライド
info(){
this.greet();
console.log(`名前は${this.name}です`);
console.log(`年齢は${this.age}歳です`);
const humanAge = this.getHumanAge();
console.log(`人間年齢で${humanAge)}歳です`);
console.log(`犬種は${this.breed}です`);
}
getHumanAge(){
return this.age * 7;
}
}
//他のファイルでもこのクラスを使えるようにする
export default Dog;
import Dog from "./dog.js";
const dog = new Animal("コリン", 9, "シェルティ");
dog.info();
'use strict';
と先頭に記述const 定数名 = ["--" , "--", "--" ];
定数名は複数形にする(ex: animals)
const animals = ["dog", "bear", "cat"];
for(let i=0; i < animals.length; i++){
console.log(animals);
}
Pythonでいうところの辞書。オブジェクト指向とはまったく別物。中括弧{ }
const 定数名 = {プロパティ1: 値1 , プロパティ2: 値2, ...};
プロパティ=キー、値=値
const item = {name: "チョコ", price: 200};
console.log(item.name); //>チョコ
応用1:オブジェクトを要素に持つ配列
const items = [
{name: "チョコ", price: 200}, //←インデックス番号:0
{name: "せんべい", price: 300} //←インデックス番号:1
];
console.log(items[1].price); //>300
const people = [
{name: "一郎", age: 22},
{name: "次郎", age: 23}
]
for(let i=0; i < people.length; i++){
const person = people[i];
console.log(person.name+"と申します");
console.log(person.age+"歳です");
}
応用2:オブジェクトの中のプロパティにオブジェクトがはいる
const person = {
name: "masa",
age: 29,
favorite: {
foods: "ペヤング",
sports: "弓道",
color: "黒",
}
}
console.log(person.favorite.food); >ペヤング
console.log(!true)
switch(判定する変数){
case 値1 :
処理1;
break;
case 値2:
処理2;
break;
...
default:
どれでもなかったときの処理;
break;
}
switch(color){
case "red":
console.log("赤です");
break;
case "blue":
console.log("青です");
break;
default:
console.log("赤でも青でもありません");
break;
}
条件 ? true の場合の処理 : false の場合の処理 ;
var name === "Hanako" ? "Welcome!" : "Bye."
javaといっしょ
for(let number=1; number <= 100; number++){
console.log(number);
}
let number = 1;
while(number <= 100){
console.log(number);
number++;
}
文字列への変換
var int1 = 10;
var string1 =value1.toString();
数値への変換
parseInt(変換したい文字列, 底)
var string2 = "10";
var int2 = parseint(string2, 10);
次の値はfalsyと呼ばれ、falseに変換される undefined null NaN 0 空文字
次の値はtruthyと呼ばれ、trueに変換される オブジェクト、配列、0NaN以外の数値、空文字以外の文字列
JSの基本的な文法
基本中の基本
変数
let (変数名) = "~~~"; var (変数名) = "~~~";
定数
const (定数名) = "~~~";
テンプレートリテラル
var value1 = undefined;