Open Takapy1 opened 10 months ago
@Ayato-kosaka サムネイル機能の改善イメージをMiroに作ってます (LPを作っていた場所の下) レビューしてもらえる状態になったら連絡する
りょーかい! また次の打ち合わせで説明するけど、このチケットPBI化したいな!
1/9までのスケジュール作成しました。 少なくとも実装開始まで行きたい!
12/29 仕事 12/30 現状の問題の洗い出し、高いUIUXのサムネイル機能のイメージを作成(理想)(作業時間 3h) 12/31 高いUIUXのサムネイル機能のイメージを作成(理想)、優先度づけ(作業時間 6h) 1/1 現実的に実装可能かの検討、現状のソースコードを解析(作業時間 6h) 1/2 現状のソースコードを解析(作業時間 6h) 1/3 現状のソースコードを解析(作業時間 6h) 1/4 仕事 1/5 仕事 1/6 家族と用事 1/7 実装(作業時間 6h) 1/8 実装(作業時間 6h) 1/9 仕事
@Takapy1 ありがとう! 先まで見えてて、すごくいいと思う!
12/30は、ある程度概要の動線はこの前擦り合わせたから、どのUI真似るかきめるってかんじだよね。
12/31の、洗い出したタスクどこまでやるか(妥協点探し)と工数見積もりは探しは、ある程度決めになってくるのと、サムネイルの実装工数見積もるのむずいと思うから、判断材料アウトプットしてくれたら、俺の方で判断するよ!(もらった次の日には半日後には返せると思う)
1/1 現実的に実装可能かの検討は、↑と一緒に所感共有はできると思う!
追加で、このPBIのゴールを、 ビジネスゴール(今ビジネスを進める上でとってなぜやる必要があるのか) と、 たすくごーる(最低限どこまで達成したらクローズにできるのか) に切り分けて欲しい!
理由は、
今回はしおりのサムネイルだと思うけど、 そのあとPlanのサムネイルも刷新したいなぁー、
Place の概念をどうサムネイルに反映するかかなり難しいけど 一旦しおりのサムネイル刷新したら視野広がりそう。 今の所の Plan サムネイル刷新の所感
@Ayato-kosaka サムネイルの流れをMiroに書いてみました。 触ってみた感じやはりインスタがUIUX的に触りやすかったから かなりパクってます。
【Miro】 前回のLPの下の部分に作ってます。 https://miro.com/app/board/uXjVOqfg7vM=/
@Takapy1 ありがとう! かくにんするわ!_
確認しました。 擦り合わせの打ち合わせ設定したいね!
3点気になった。 1点目は修正無し。 2点目は認識ズレてたね笑 3点目は修正無し
サムネイルは画像の比率が固定されているがどうするか(例えばしおりのサムネはスクエア) → 作ってくれた叩き台みたいにスクエア外はぼやけさせる or 白塗り で良さそう。 ※編集できない境界があることをユーザーにわかってもらわないといけないことに注意
スタートを画像にするよりも、サムネテンプレートにしたい こんな感じで、まずはサムネを選ばせる。 そこから、画像のReplace機能を使って画像を変更する。※当初のサムネイルの設計思想に沿う
サムネイルテンプレートの変更動線どうしよう 現状のままサムネイルテンプレート変更したら初めからで良いと思う。 けど、それがわかるようにボタンの名前を「初期化」とか「変更を破棄する」とかにした方が良さそう。
総じて、主な改修部分としては最低限は以下だね(これでも1.5ヶ月みたいくらい工数見込みたい)
追加改修しときたい部分としては以下だね
↑ @Takapy1
@Ayato-kosaka 1点目と3点目がどこの部分か俺が理解できていないからMiroで指摘もらえると幸いです!
@Takapy1 Miro にも書いといたー
@Ayato-kosaka ありがとう!
@Ayato-kosaka 以下の流れに変更になったから、現状のしおりデータの作成タイミングを変更しなければならない。 現状はしおり編集画面の表示前にしおりデータ作成のロジックがある
現在 新しく始める→(しおりデータ作成)→しおり編集画面
変更後 新しく始める→(①しおりデータ作成?)→テンプレ選択画面→(②しおりデータ作成?)→しおり編集画面
現在、既存のサムネイルのコードを読んで流れ確認中
@Takapy1 なるほどね、明日の打ち合わせで確認するわ! 打ち合わせで拾えるように issue ラベルつけといてー
@Takapy1 しおりを新規作成する時にサムネイルに飛ばす流れ
@Takapy1 仕様面、書面で改めてレビューしてコメント3件入れています。 今出した仕様を改めて表で整理して、 #785 #69 とかも見比べて何処までやるか一覧化しよう!
@Ayato-kosaka ありがとう!
Product Plan
Business Goal (why)
=== Write the value and benefit for the business of the Product ===
PBI (Product Backlog Item)の説明:
Spelieve の「継続率」を向上させる
Spelieve アプリの機能性の向上 現状のサムネイル機能の質を改善 現状起きている問題(クラッシュなど)をなくすことでアプリとしての最低限の品質の担保をする
Task Goal (what)
=== Determine the goal of the task of the Product === サムネイル機能を以下の状態でリリースする
最低限必要な機能とは こさが作成したインスタグラムの投稿をSpelieveでも再現できる状態
進め方
=== Make child issues on Sprint planning ===
流れ