ValLaboratory / dokushokai

社内読書会リポジトリです
4 stars 0 forks source link

2015-11-04 Cグループ #202

Open takashiyamazaki opened 9 years ago

takashiyamazaki commented 9 years ago

青山、福本、石橋(か)

pupupopo88 commented 9 years ago

読書会に本を持ってくるのを忘れて取りに行く青山さん

pupupopo88 commented 9 years ago

すみません、本日予習忘れてました...

pupupopo88 commented 9 years ago

私はRubyを最初にやったので型への意識が薄い傾向にあります...

kishibashi commented 9 years ago

7セグメントディスプレイ しらなかった…

aoyama-val commented 9 years ago

7セグLED 秋月電商で好評発売中 http://akizukidenshi.com/catalog/c/cc7seg

pupupopo88 commented 9 years ago

2進数って歴史浅いの?あんまりメジャーじゃなかったの?

aoyama-val commented 9 years ago

7セグでアルファベットも表現できるのがすごいですね http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/unyoo/20060925/20060925224223.jpg

aoyama-val commented 9 years ago

でもW,X,Zあたりが苦しい

pupupopo88 commented 9 years ago

8進数ってどこでつかうの? →UNIXのパーミッションとか

pupupopo88 commented 9 years ago

4とY一緒じゃないですかww > 7セグメント

pupupopo88 commented 9 years ago

9とQも一緒だった

pupupopo88 commented 9 years ago

実数、n進数にしろっていう問題いっつもどうすればいいか忘れる

aoyama-val commented 9 years ago

C言語の8進数の書き方はB言語由来 最初のUNIXマシンで8ビット表記が一般的だったから らしい(推測) http://q.hatena.ne.jp/1149751438

aoyama-val commented 9 years ago

float 32ビットの有効桁数は10進で約7桁。仮数部が23ビットだから。 double 64ビットの有効桁数は10進で約15桁。仮数部が52ビットだから。 log 10 2が約1/3だから、約1/3になる。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%AE%E5%8B%95%E5%B0%8F%E6%95%B0%E7%82%B9%E6%95%B0

kishibashi commented 9 years ago

rubyにはrationalがある Rational(1,3) #=> 1/3

pupupopo88 commented 9 years ago

エクセルで数字大きい数がEなんとかって表示されるやつ http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2601854.html

・10→1.0E+1(1.0×10の1乗)→×10倍
・100→1.0E+2(1.0×10の2乗)→×100倍
・1000→1.0E+3(1.0×10の3乗)→×1000倍
・0.1→1.0E-1(1.0×1/10の1乗)→×1/10倍→÷10
・0.01→1.0E-2(1.0×1/10の2乗)→×1/100倍→÷100
・0.001→1.0E-3(1.0×1/10の3乗)→×1/1000倍→÷1000
aoyama-val commented 9 years ago
<?php
echo 0.1 + 0.1 + 0.1 + 0.1 + 0.1 + 0.1 + 0.1 + 0.1 + 0.1 + 0.1;

1

aoyama-val commented 9 years ago

PHPはこの辺特殊な処理してるらしいです。賛否両論あり