WarodaiProject / warodai-source

Словарь WARODAI, основной репозиторий
https://www.warodai.ru
Other
38 stars 4 forks source link

えぞふくろ【蝦夷梟】(эдзо-фукуро)〔004-66-77〕 #1122

Open warodai opened 5 years ago

warodai commented 5 years ago
<i>орнит.</i> длиннохвостая неясыть, Strix uralensis japonica <i>Clark.</i>

• Др. чтение えぞふくろう.

Карточка: https://github.com/warodai/warodai-source/blob/master/004/66/004-66-77.txt Карточка БЯРС: https://github.com/warodai/bjrd-source/blob/master/2-549/2-549-2-50.txt

hokagemateo commented 1 year ago

Текущее написание и чтение не находятся в словарях

三省堂 スーパー大辞林

ふくろう【梟】 an owl.→英和 ふくろう フクロフ [2][3] 【梟】 (1)フクロウ目フクロウ科に属する鳥の総称。全長15〜70センチメートル。体幅・顔面が広く,眼が大きく,脚は太く短い。すべて肉食性で,多くは夜行性。世界に約一三〇種が知られる。耳のように見える羽角(ウカク)のない種をフクロウ,羽角のある種をミミズクと呼ぶが,分類学上の区別はない。 (2){(1)}の一種。全長約60センチメートル。全身灰褐色の地で黄白色や褐色の斑がある。夜間音もなく飛び,小動物を捕食する。森林にすみ,ゴロスケホッホと鳴く。日本各地のほかユーラシア大陸に広く分布する。[季]冬。《山の宿―啼いてめし遅し/虚子》 (3)狂言の一。「梟山伏(フクロヤマブシ)」に同じ。

デジタル大辞泉

ふくろう〔ふくろふ〕【×梟】 ① フクロウ科の鳥。全長約50センチ、全身灰褐色。目が顔の前面に並び、くちばしは短く、鉤 (かぎ) 状。夜、羽音をさせずに飛び、野ネズミやウサギなどを捕食する。ユーラシアの温帯・寒帯に広く分布。日本でも平地林にすむ。《季 冬》「―の来ぬ夜も長し猿の声/北枝」 ② フクロウ目フクロウ科の鳥のうち、頭に耳のような飾り羽をもつミミズクを除くものの総称。フクロウ・シロフクロウ・アオバズクなど。大部分は夜行性。 [補説]作品名別項。→梟

国語大辞典

ふくろう【梟】(ふくろふ) 1 フクロウ科の鳥のうち、頭上に耳状の突き出した羽毛をもたないものの総称。ミミズクに対する語。ふくろ。《季・冬》〔本草和名〕 2 フクロウ科の鳥。全長約五〇センチメートル。頭部はきわめて大きく、顔はほぼ円形。頭上に耳状の羽はない。くちばしは短くて太く、顔は灰白色、背面・腹面はともに灰白色の地に褐色の縦斑がある。額と背の上方は褐色を帯びる。ユーラシア北部に広く分布し、南は四国、九州まで達する。昼は森林の木のこずえで眠り、夜活動してノネズミ・ウサギ・小鳥などを捕食。

ハイブリッド新辞林

ふくろう【梟】 (1)フクロウ目フクロウ科に属する鳥の総称。全長 15〜70cm。眼が大きく,脚は太く短い。肉食性で,多くは夜行性。耳のように見える羽角(うかく)のない種をフクロウ,羽角のある種をミミズクと呼ぶ。 (2)(1)の一種。全長約 60cm。森林にすみ,ゴロスケホッホと鳴く。

研究社 新和英大辞典 第5版

ふくろう【梟】 ローマ字 【鳥】 an owl. ►フクロウが鳴いていた. An owl was hooting [screeching]. ►フクロウの子 an owlet ・フクロウの巣 an owl's nest ・フクロウの鳴き声 a hoot ・フクロウのような owlish. ◧梟部隊 a special night-duty squad (of the police).

広辞苑 第七版

ふくろう 【梟】 フクロフ ①フクロウ目の鳥。大きさはカラスぐらい。顔は灰白色、額は褐色。背面・下面共に灰白色の地に褐色の縦斑があり、下面の方が著しく白っぽい。森の繁みや木の洞にすみ、夜出てノネズミなどを捕らえて食う。フクロウ目は世界に約240種、日本には約10種が分布。そのうち、特にミミズクとの対比で耳羽(羽角)のないものをフクロウと総称するが、分類学上の区別ではない。母喰鳥。《季: 冬》。〈本草和名〉

Другое чтение えぞふくろう не находится в словарях

Также латинское название неверное, должно быть Strix uralensis Pallas

Выводы:

1) Исправить написание на с чтением ふくろう 2) Исправить латинское название на Strix uralensis Pallas

nakendlom commented 1 year ago

[[WARODAI]] ふくろう【梟】(фўкуро:)〔004-07-88〕 сова, орнит. японская длиннохвостая неясыть, Strix uralensis hondoensis Clark.

国語大辞典 ふくろ【梟】 =ふくろう(梟)

三省堂 スーパー大辞林 ふくろ 【梟】 「ふくろう(梟)」に同じ。[伊京集]

Другое чтение えぞふくろう не находится в словарях

Проблема в том, что и えぞふくろ тоже не находится. В том же GBIF дано название японское フクロウ. При поиске просто в Google это слово находится, но в словарях - нет.

При этом сова (梟) имеет два варианта чтения, надежно подтвержденных: ふくろ и ふくろう. В Warodai сейчас зафиксирован только вариант ふくろう. То есть если бы слово えぞふくろ было подтверждено, то можно было с большой долей уверенности констатировать у него оба вариант.

Промежуточные выводы: 1) Добавить карточку ふくろ【梟】 со ссылкой на ふくろう【梟】(фўкуро:)〔004-07-88〕 2) Исправить в карточке ふくろう【梟】(фўкуро:)〔004-07-88〕латинское название на Strix uralensis Pallas 3) Отложить текущую карточку и попытаться все-таки подтвердить слово えぞふくろ【蝦夷梟】по бумажным словарям, посколько разумно предположить, что это какая-то особая неясыть, обитающая где-то на севере (Хоккайдо и т.п.)

nakendlom commented 1 year ago

С сайта https://sapporocolor.jp/colors/%E8%9D%A6%E5%A4%B7%E6%A2%9F.html:

蝦夷梟 貴重な鳥になった蝦夷梟の大きく広げた羽の色である。ほとんどの羽毛部分はグレーと白の無彩色、目玉だけが黄色である。めったにお目にかかれないが、北海道に昔からいる鳥としては大型で、迫力がある。闇夜にしっくりとなじみ消えていくような配色である。 image