YuheiNakasaka / gialog-diary

https://yuheinakasaka.github.io/gialog-diary/
MIT License
17 stars 1 forks source link

ジョギングを始めた #22

Open YuheiNakasaka opened 2 years ago

YuheiNakasaka commented 2 years ago

背景

今までは出勤やらなんやらで外を出歩くことが多かったが、リモートワークでそれらが完全になくなった。宅食を使ってるから食事も家でなんとかなってしまうし2日間外に出ないなんてこともまぁまぁあるので良くない。

厚生労働省の身体活動・運動によると生活習慣病やメンタルヘルスの予防には普段からの身体活動量の増加が重要らしい。が、一部周囲の先輩方によると40を超えていきなり運動を始めようとして膝や腰を痛めたりしてさらに不健康になってる人もいた。歳をとると健康のために運動しようと思ってさらに怪我をするという惨状が結構あるみたいで、これを避けるには早いうちから運動習慣をつけた方がいい。

自分は元々十数年前は大学で陸上部に入っていたので基礎的な心得はある。厚生労働省の先の資料にもある通り完全に運動経験のない人は歩くことから始めるべきだが自分の場合はそういう背景もあるのでウォーキングよりもジョギングくらいから始めても大丈夫そうと判断し久々にランニングシューズに足を通してジョギングを始めた。

準備

まずはジョギングを始めるための準備で買ったものがいくつかあるので書いておく。

シャツ

一つはシャツ。ジョギング用のTシャツはいくらあっても困らんのでユニクロで3,4枚まとめて買った。ドライEX系のシャツがサラサラしてて良さそうだった。まぁ普通に気にならない人ならすでに持っている自前のTシャツでも良いと思う。

骨伝導イヤホン

IMG_3418_res

あとは骨伝導イヤホン。ShokzのOpenMoveというのを購入した。実はこれはジョギング専用ということではなく元々気になってはいたんだけど、ちょうど楽天で30%OFFになっており良い機会なので購入した感じ。普通のイヤホンだと耳に入れないといけないが、汗をかくと気持ち悪い感じになるし走ってると抜け落ちそうになるので怖い。OpenMoveなら耳の上にかけるだけだし走ってもブレないので良い。加えて周囲の音がしっかり聞こえるので脇道からの急な自転車の飛び出しなどにも気付きやすいというのもある。

骨伝導イヤホンの便利さについてはこの記事がわかりやすい。自分も似たような意見だ。

スマホを入れるやつ

本当は走るときは何も持たない方が楽だけど、出先での何かあった時に困るのでスマホは持ち歩きたい。普段はスマートウォッチとしてシャオミのMi Bandを使っているのだけど、これはスマホを携帯していないとワークアウト時の計測の精度が出ない。実測してみたがスマホを携帯している時と比べてだいぶ少なめに走行距離が計測される。たくさん走ったのに過小記録されるとモチベが落ちるので避けたい。

世の中の人々はスマホをどうやって持ち歩いてるのか調べてみたところ、腕につけるタイプ腰につけるタイプの人が多かった。前者は「ランニング アームバンド」とかで検索すれば良いし、後者は「ランニング ウエストポーチ」で検索すれば良い。が自分はどちらも買わずにダイソーで200円のウエストポーチを購入し、それを襷掛けして使っている。少し揺れるのでだるい感じもあるがある程度使うと慣れるし、最初は安物でいいやと思ってこれを使ってる。

ランニングシューズ

10年前に購入したランニングシューズがあったのでそれをそのまま利用。

ズボン

陸上部時代の短パンがあったのでそれをそのまま使ってる。

走る

実際に準備が整ったので走り始めた。走る前には入念にストレッチをする。準備運動を怠ると体に支障を起こすので絶対にやる。

走るコースは近所にちょうどよくランニングに適した歩道があるのでそこを適当に走ってみることにした。時間帯は朝に走るのは精神的にキツすぎるので仕事終わりの夜。涼しいし人も少ないので集中できる。寝る前すぎると交感神経が高まってしまい睡眠の質が落ちそうなので寝る2時間以上前には走ることにしてる。

初日。走り始めて500mくらいで両脚が死んだ。痛いんじゃなくて400mとかを走って乳酸が溜まり激重になった感じが両脚全体を襲っていた。自分がこんなに走れなくなっていることに絶望しながら結局10分/km程度の激遅ペースで2kmくらい走って終わった。惨敗である。

それから1日おきくらいに走り続けて今は大体10回目くらいなんだけど今は8分/kmのペースで5kmくらいは走れるところまで改善した。足の筋肉が衰えまくっており初日の惨劇を引き起こしていたが心肺機能の方はそれほど衰えていなくて思ったよりも早く走れるようになってきている。

当面は最低10分/kmで1時間くらいは走り続けられるようになることを目標にしている。別に大会に出る予定もないので楽なペースで一定時間走り続けられれば良い。

Podcast

ところで走りつづけている際にPodcastを聴くようにしてるのだけどこれがとても良い。大体どのPodcastも1~2時間くらいなので倍速で聴きながら走り終えるとちょうどいい感じでPodcastを一つ消化できる。走ることとPodcastを聴くことしかやれないので、PCやスマホやその他の雑事が集中を妨げることもない。集中してPodcastを聴ける。

聞いているチャンネルは主に技術Podcast。今は下記のPodcastあたりを聴いているところ。

Podcastにそんなに詳しくないので技術系のPodcastでおすすめのものがあったら教えてほしい所存。

感想

走ると単純に気持ちいい。元々走り慣れているのもあるが走ると不要なことを考えずに集中できるので脳が整理される。

幸い足の関節が痛くなったりということは発生していない。おそらくBMI17.6くらいの低体重なので足への負荷が少ないのと普段から家で体幹トレーニングやスクワットなどをやっているから基礎筋力はついているのだと思う。走り方も昔取った杵柄で悪くないというのもありそう。

ただ足の裏の皮が軽く剥がれたりしててそれはちょっと痛い。豆みたいなもの。これはどうしようもなさそうだが走り続けていけば落ち着くと思う。

あとジョギング後に食べるアイスが美味しすぎてやばい。これはいわゆるサウナ後に飲むオロポみたいなもので麻薬的な"良さ"がある。気をつけたい。

これからはより走りやすい季節になってくるし走るのが楽しくなっていきそう。