Closed bakera closed 3 months ago
単に「地の文」→「本文」でよいのではなないか。 p186のこれを
地の文で道順を示しているため、alt 属性には道順を記載せず、単にどのような画像かを記しています。冗長な情報を省くことで、スクリーン リーダーが同じ内容を二度読み上げることを防ぎます。
こうする。
本文で道順を示しているため、alt 属性には道順を記載せず、単にどのような画像かを記しています。冗長な情報を省くことで、スクリーン リーダーが同じ内容を二度読み上げることを防ぎます。
p198にも「地の文」があるが、こちらも本文でよいだろう。
テーブルの説明を提供したい場合は、地の文や caption 要素などで提供します。
こうする。
テーブルの説明を提供したい場合は、本文や caption 要素などで提供します。
@bakera p186の07のキャプションも合わせて「地の文」→「本文」にする必要があるかと
07 地の文で道順を解説した場合の代替テキストの例
こうする。
07 本文で道順を解説した場合の代替テキストの例
ありがとうございます! まとめるとこうですね。
p186で2箇所
地の文で道順を示しているため、alt 属性には道順を記載せず、単にどのような画像かを記しています。冗長な情報を省くことで、スクリーン リーダーが同じ内容を二度読み上げることを防ぎます。 → 本文で道順を示しているため、alt 属性には道順を記載せず、単にどのような画像かを記しています。冗長な情報を省くことで、スクリーン リーダーが同じ内容を二度読み上げることを防ぎます。
07 地の文で道順を解説した場合の代替テキストの例 → 07 本文で道順を解説した場合の代替テキストの例
p198で1箇所
テーブルの説明を提供したい場合は、地の文や caption 要素などで提供します。 → テーブルの説明を提供したい場合は、本文や caption 要素などで提供します。
3-8 「代替テキストの第 2 原則:繰り返しを避ける」の箇所に以下のようなくだりがある。
地図の話をしているため、「地の文」という表現が「地図の文」と読めてしまうなど紛らわしくて混乱することがあるようだった。「本文」など別の表現にしてもよいのかもしれない。