dbgroup-nagoya-u / paper-lintrules

論文校正ツール
0 stars 0 forks source link

footnoteと句読点の位置関係の判定 #182

Closed dtakao closed 1 year ago

dtakao commented 2 years ago

対象となる文章の例(なるべく短い文章)

ここで,集約結果$\bm{Y_X}$間の相関関係を正規分布$\mathcal{N}(\bm{\mu}', \Sigma')$により表現できるとき,\Eq{\ref{eq:ppd4d_int}}を計算することで$\bm{Y}_{\bm{Z}}$の事後確率として次の正規分布$\mathcal{N}\left(\bm{\mu}_{\bm{Y}_{\bm{Z}} \mid \bm{Y}_{\bm{O}}}, \Sigma_{\bm{Y}_{\bm{Z}} \mid \bm{Y}_{\bm{O}}}\right)$が得られる.\footnote{\Eq{\ref{eq:pre-mu}},\eqref{eq:pre-var}と同様の手順で導出できる.}

(バグ・おかしい指摘の場合)指摘されているメッセージと機能の名前

footnoteを句読点の後に持ってきているのに以下のメッセージが出力されました.

[latexlint by draftcheck] reported by reviewdog 🐶 [014] \footnoteは句読点の直後で使用してください.

baycedar commented 1 year ago

PR作成せずに直pushしちゃいましたが,修正しました.原因は英語版のルールが日本語に適用されていたからっぽいので,句読点が全角かどうかで適用するルールを分けるようにしました.