dozan5 / pico_Xevious_lcd

8 stars 0 forks source link

5Vの接続が必要だった液晶モジュールについて #1

Open kosaku-damashii opened 1 year ago

kosaku-damashii commented 1 year ago

DOZANさん、こんにちは。工作魂です。 ヤフオクの履歴が期限超過で削除されてしまったもので、こちらで連絡を取らせていただきました。もし適切でなかったら申し訳ありません。 先日お送りした基板で、複数の液晶モジュールで試験いただきましたが、それらの液晶モジュールの情報を記録しておくのを忘れていました。申し訳ありませんがもう一度教えていただけないでしょうか? 今、Ver.1.1の基板を作成しようとしているところで、特に、5Vの配線が必要だった液晶モジュールがあったと思われ、それにも対応したいと思います。他、何かお気づきの点ございましたら、お手数ですがお教えいただけると大変助かります。 以上、お手数をお掛けして申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。

dozan5 commented 1 year ago

工作魂さん ヤフオクからのコメント出来ない状況との事了解しました。

Xeviousもどきの基板ですが  ・+5Vですが テストした結果 VBUSからではなくVSYS経由の   方が良いようです。   USB接続と外部電源を+5V接続すると 共にVSYSから+5Vが供給   されます。  ・シルク印刷    D0-D7/D8-D15が逆    SD接続用SPI LCD_SS→SD_SS  ・LCD_SEL ピン径が細い

MachiKania type P開発基板ですが  ・MachiKania type PはLCD_SDの接続の変更とリセットの   追加配線で問題無く動作。  ・Arduinoシールド用の配線をしてXeviousもどきを   動作させてみました。   LCD関連の制御ポートが変更になりましたので   対応バージョンをビルドし直しました。   変更したソフトは需要有りますかね?

 ・変更したポート    GP0-LCD_D0 GP10-LCD_RD    GP1-LCD_D1 GP11-LCD_WR    GP2-LCD_D2 GP12-LCD_RS    GP3-LCD_D3 GP13-LCD_CS    GP4-LCD_D4 GP14-LCD_RST    GP5-LCD_D5 GP15-LCD_SEL    GP6-LCD_D6    GP7-LCD_D7    SOUNDとGameコントローラーはMachiKania type Pと    同じポートを使用。

kosaku-damashii commented 1 year ago

DOZANさん、早速ご返事いただきありがとうございます。ヤフオクの履歴に期限があるのは把握していたのですが、ご指摘いただいたコメントを保存しておくのを忘れてしまい、お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。

また、基板の誤りなどご指摘いただきありがとうございます。ご指摘の通りでお恥ずかしい限りです(^^;)。Ver.1.1で修正いたします。また、LCD_SELのピン径、確かにもう一つのスイッチより径が細くて、部品によって挿入出来ないものもあると思いますので、これも修正するようにいたします。

MachiKania type P開発基板、試していただきありがとうございます。Arduinoシールドの液晶モジュールも動確いただき大変助かります。これ、どうしたものかちょっと迷ってました。ポートのアサインですが、ラズパイPicoはピン数が限られているので、ケンケンさんの下記のページにあった「外部接続端子について」のピン配に近くなるようにLCD_RSTをGP11にしていただけると配線の手間が多少減らせて助かるのですが、ただ、各ピンの意味付けがちぐはぐになってしまい(^^;)、悩ましいところです。勝手なこと言ってすいません。 変更したソフトの需要はあると思います(少なくとも僕は非常に欲しいです)。 http://www.ze.em-net.ne.jp/~kenken/machikania/typep.html

kosaku-damashii commented 1 year ago

DOZANさん、度々すみません。確認させてください。

・LCD_SEL ピン径が細い

上記ですが、現在、Φ0.8mmで、これは下記の横型のスイッチを想定していて、ピン幅0.5mmで、縦型も同じピン幅なので、できれば現状のままとしたいのですが、できればお使いのスイッチが何かを教えていただくことは可能でしょうか? https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-15704/

Xeviousもどきの基板ですが  ・+5Vですが テストした結果 VBUSからではなくVSYS経由の   方が良いようです。   USB接続と外部電源を+5V接続すると 共にVSYSから+5Vが供給   されます。

上記は、お送りしたVer.1.0でもVSYSには繋がっていると思いますが、自分がtwitterに5Vの供給のことで書き込んだことを受けてアドバイスいただいたものという理解で合っていますでしょうか?もし、基板の修正が必要なところあればお手数ですがご教授いただければと思います。

dozan5 commented 1 year ago

VSYSの件ですが Twitterに掲載が有りましたArduinoシールドへの +5Vの配線になります。 基板のパターンを確認しましたが+5Vの配線はされていないようなので VBUSからでは無くVSYSから配線された方がよろしいかと思います。

PINアサインですが 確かに悩ましい所です。 現状 データバスは8bit幅の連続番号が都合が良いので GP0-GP7。 制御端子は番号順にアサインしただけなので SPI液晶用とRSTを 共有する方がスマートでしょうか? どちらにしてもソフトは簡単に変更は可能です。

念のため GithubにMachiKania type P用のILI9341対応版を アップしました。(RSTはGP14のままです。) https://github.com/dozan5/pico_Xevious_lcd

kosaku-damashii commented 1 year ago

VSYSの件ですが Twitterに掲載が有りましたArduinoシールドへの +5Vの配線になります。 基板のパターンを確認しましたが+5Vの配線はされていないようなので VBUSからでは無くVSYSから配線された方がよろしいかと思います。

失礼しました。理解いたしました。MachiKania type P開発基板も繋がっていなかったので合わせて繋ぐようにいたします。

PINアサインですが 確かに悩ましい所です。 現状 データバスは8bit幅の連続番号が都合が良いので GP0-GP7。

はい、こちらはそのままが良いと思います。

制御端子は番号順にアサインしただけなので SPI液晶用とRSTを 共有する方がスマートでしょうか?

ここは、ちょっと迷いどころですが、RETがSPI液晶用と同じにできると、デフォルトの結線を切り離す手間が省けて、異なるピンだけケーブルで結線してもらえばよくなるので変更する手間が少し省けて助かります。ただ、書きました通り、アサインの並びが機能的に見て美しくないので、ちょっと今一な感じもします(^^;)。DOZANさんのアサインに合わせて、Ver.1.1のレイアウトを変えたいと思います。

dozan5 commented 1 year ago

返信に漏れが有りました。

Xeviousもどきの基板のLCD_SELですが SWでは無く ピンヘッダーを半田付けしましたのでピン径が 細かったのは納得です。

参考までに ジャンパー配線が汚いですがMachiKania type P基板の状況です。

type_p

kosaku-damashii commented 1 year ago

ご返事いただきありがとうございます。

Xeviousもどきの基板のLCD_SELですが SWでは無く ピンヘッダーを半田付けしましたのでピン径が 細かったのは納得です。

なるほど、ピンヘッダーを使われていたのですね。出来れば、径を太くしてピンヘッダーも刺せるようにしたいところなのですが、径を大きくすると遊びが大きくなって位置決めがしにくいかもと思ってしまい、現状維持とさせていただきました。申し訳ありません。

参考までに ジャンパー配線が汚いですがMachiKania type P基板の状況です。

ありがとうございます。 写真大変参考になります。よくよく考えると、Arduinoシールドヘ繋げる配線をラズパイPico側へ配線する際のランドを設けておくべきですね。ちょっと考えてみます。他、製作されて気付かれたことありましたら、ぜひご指摘いただけると助かります。

kosaku-damashii commented 1 year ago

DOZANさん、こんにちは。 Xeviousもどきの基板、遅まきながら説明書を作成しようとしているのですが、以前、ヤフオクのコメントで教えていただいた、動確された液晶モジュールを改めて教えていただけないでしょうか?また5Vの配線が必要だったモジュールがあったと思いますが、それもお手数ですが教えていただけると大変助かります。

dozan5 commented 1 year ago

配布基板 完成したのですね! お疲れ様です。

動作検証LCDですが 先ほどGitHubを更新しました。 掲載のLCDは動作確認済みになります。 https://github.com/dozan5/pico_Xevious_lcd

この中で+5Vが必要だったLCDはORANGE pico社の 2.4インチTFT液晶(Arduinoシールド)のみになります。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/orangepicoshop/pico-m-046.html

kosaku-damashii commented 1 year ago

早速ご返事いただきありがとうございます。大変助かりました。 Ver.1.0で5Vの修正が必要なこと、説明書に記載させていただきたいと思います。 ありがとうございました。