furuhashilab / tokyoOSShakathon2021

UNVT Portable 開発用リポジトリ
https://furuhashilab.github.io/tokyoOSShakathon2021/
Creative Commons Zero v1.0 Universal
3 stars 1 forks source link

tippecanoe の使い方 #8

Open mapconcierge opened 2 years ago

mapconcierge commented 2 years ago

tippecanoe の使い方

https://github.com/mapbox/tippecanoe

GeoJSON ファイルから pbfファイルを生成する方法

例 Zoomレベル 12-23

tippecanoe --no-tile-compression -z23 -Z12 -e output_dir -y code -l layername -ai inputfile.geojson

TIPS

ベクトルタイル変換後のホスティング参考例

mapconcierge commented 2 years ago

k_yzone のベクトルタイル生成作業

対象属性

tippecanoe --no-tile-compression -z22 -Z12 -e output_dir -y kubun -l k_yzone -ai k_yzone.geojson

作業ログ

taichi@taichinombp temp % ls 20211121_1800 d_rzone.geojson d_yzone.geojson j_yzone.geojson k_rzone.geojson k_yzone.geojson taichi@taichinombp temp % tippecanoe --no-tile-compression -z22 -Z12 -e output_dir -y kubun -l k_yzone -ai k_yzone.geojson Highest supported zoom with detail 12 is 20 13494 features, 1969538 bytes of geometry, 22331 bytes of separate metadata, 21 bytes of string pool 99.9% 20/931289/412908
taichi@taichinombp temp %

スクリーンショット 2021-11-21 18 12 17

Z12 -Z20 までで 27MB


出力結果

ShogoHirasawa commented 2 years ago

@mapconcierge Zoomレベルを12-23にしているのって何か意味がある感じでしょうか?

hfu commented 2 years ago

こんにちは。ちなみに、1:2500レベルの基盤地図情報のベクトルタイルを作る際には、maxzoom=16に設定しています。 スタイルを作る際に overzoom をうまく効かせる必要がありますが、ベクトルタイルだと、maxzoom は浅めにしても大丈夫ですし、浅めにしておけばタイル生産も早く、また Raspberry Pi に乗せられる地理空間情報の量も結果的に増えることになります。ご参考まで。