gsc-aoyama / pokemongo4agu

Pokémon GO x 青山学院大学:ゲーム以外の活用法を探るリポジトリ
Other
5 stars 26 forks source link

ポケモンGOによる地域活性化(松本案) #156

Open mnatsu opened 8 years ago

mnatsu commented 8 years ago

ポケモンGOを体験して

 私は実際にポケモンGOを体験し、駅周辺にはポケストップが多いが、駅を離れていくにつれて少なくなっていくことに気づいた。駅周辺が栄えている場所なら、そこへ行ってポケモンGOをプレイすれば良いが、ポケストップが少ないような地方にはもっとポケストップを増やして、地域活性化につなげることができるだろうと考えた。

対処法

 Ingressはどのようにして、国境を超えて人を動かしたか。それは実際にその土地に行かなければHackできないからである。この行動力をポケモンGOにも活かすには、場所によって手に入れることができるキャラを変えるべきだと思う。そうすることにより、地方へ足を運ぶ人が増えるだろう。そして、その地方を訪れた人々にどのようにして金を使わせるか。それは、ポケストップを利用した宣伝方法だ。私は実際にポケモンGOをプレイし、以前は知らなかったモニュメントやお店がポケストップになっていることが多々あった。その上、ポケストップになっている場所は写真で表示されるため、実際に訪れてみたいなと思うものもあった。また、ポケストップの名前の表示には、一言入れることができるので、そこにその店のおすすめ商品を書くというのが良いだろう。そして、「ポケモンGOをしていたら割引!」というように人を引き付けるような戦略を組み込むことも一つの手である。  しかし、私が残念に思ったことは、ポケモンGOの地図だと見にくいということだ。知っている土地なら、見覚えのあるポケストップを頼りに進むことができるが、見知らぬ土地だとそうはいかないだろう。したがって、地図にコンビニエンスストアの表示などを入れて、もっと分かりやすい地図にすべきだと思った。  他にポケモンGOを利用した地域活性化としてあげられるものに、地方にポケストップを増やすということだ。その方法は、何か小さなもの、例えば信号機などをポケストップに取り入れる。ポケストップが多ければ、プレイヤーもプレイする意欲がわくだろう。

最後に

 私は世界を飛び回ってプレイするIngressに驚きを隠せなかった。その行動力をポケモンGOに活かし利用すれば、都心と地方の格差がなくなるのではないだろうか。その力がポケモンにはあると私は信じている。