gsc-aoyama / pokemongo4agu

Pokémon GO x 青山学院大学:ゲーム以外の活用法を探るリポジトリ
Other
5 stars 26 forks source link

リアルロケット団 改訂版 #99

Open emawatsho opened 8 years ago

emawatsho commented 8 years ago

ロケット団のような犯罪集団の発生

ロケット団とは...

いつの世もポケモンのブームの最前線に立ち、暗躍していたのは我々密猟密売組織 目的は「珍しいポケモンや強いポケモンを集めて最強のポケモン軍団を作り、世界征服をする」とされており、各地でポケモンの強奪・洗脳・強化を行っている。ただし世界征服のための破壊活動は行うが、世界そのものを破壊するつもりはない。 *参考-wikipedia

なぜこのような犯罪集団が発生するか?

原因は欲である。近年のゲームは何度も何度もコンティニューができるようになり人々が容易に様々な機会を得られるようになった。よって追求欲がエスカレートしていくのである。例として挙げられるのはモンストである。最初は無課金で進められるものの強い敵が現れた際「せっかくここまで来たのだから進めたい…」という欲が生じ課金してしまうのである。酷い者は600万円も課金しているようだ。ここからが本題である。 『なぜ犯罪集団につながるか』 これまでのソーシャルゲームとは違い交換機能がついたpokemonGO。より高みを目指すなら他人を利用できるようになったのである。恐喝、横領が生じるようになったのである。同じ欲を持つ者たちが集まってロケット団のような組織が形成されていくのかもしれない。

解決策

私は2つの解決策を提案します

1つ目はポケストップのような「場所」を新たに作ることだ。その「場所」とはトレード専用の場所で現在のポケストップのように無人、屋外ではなく運営側の人間を派遣しその人のもと正式に室内で取引を行うというものである。そうすることで取引先の人と公式の仲介人の下でface to faceでやり取りできるためトラブルを未然に防ぐことが可能だと考える。ただ、これでもまだ強迫からの取引が起こりかねないため、もう一つの案を用意してみた。

2つ目は他人とのトレードをやめ、現在進化の際に用いているキャンディーのような制度だ。進化に必要なキャンディーとは別にトレード用の何かを用意し他人ではなく運営とトレードするというものだ。レア度によって必要な量を変えることでユーザーのやる気にもつながるのではないだろうか。人との触れ合いが無くなるのは寂しいことだが、課金があまり重視されていないpokemonGOならではの対策方法だと考える。

mapconcierge commented 8 years ago

トレード専用の場を整備するのは、現実的な選択肢だと思います。ぐっと良くなりました。また進化や強化に必要なキャンディーシステムを前提にいわゆるヤフオク代引き方式の信頼できる仲介人が間に入るというトレードシステムも発想としては悪くないですが、現時点で運用されているポケコインとの関連性まで踏み込めると文句なしです。 あとはwikipedia の引用はちゃんと URL を張りましょう!