hrsano645 / slides

イベントに登壇した時に利用したスライドです。
3 stars 0 forks source link

pyconshizu2024 #12

Open hrsano645 opened 4 weeks ago

hrsano645 commented 4 weeks ago

アウトラインや調査した内容の記録です。


アウトライン(本番用)

CadQueryとは

プログラマブルな3DCAD: そのほかの同種のCADもご紹介: OpenSCAD Open CASCADE kernelを使ったプログラマブルな3DCAD 環境の作り方: VSCode での作り方を紹介

How to Use CadQuery Basic: デモを交えて紹介します

作業面について: ソリッドを作る: 立方体、球体など モデルを組み合わせたり、ブーリアン演算について扱います。 ファイルを出力する。メッシュデータのSTL、 ソリッドデータのSTEPを書き出します。 3Dプリンタで出力してみる: 実際に3Dプリンタを動かす様子もお見せします(遠隔で操作をするので通信環境によっては中断する可能性もあります)

まとめ: 2分

3Dデータを自分たちで作れるようになるために Maker文化を紹介します 3Dプリンタを扱う上では必要不可欠な存在


アウトライン(CfP内容)

まえがき

3Dデータを自分たちで作れるようになるために Maker文化を紹介します 3Dプリンタを扱う上では必要不可欠な存在

3DCADの概要

二次元と三次元について: 2DCAD, 3DCADの違い、3Dのメッシュデータとソリッドデータ。 3DCADの種類: プロプライエタリやOSSを交えて パラメトリック/ノンパラメトリックの違い: 特徴を説明します 点、エッジ、フェース、ソリッド、サーフェス、スプラインの概要

CadQueryとは

プログラマブルな3DCAD: そのほかの同種のCADもご紹介: OpenSCAD Open CASCADE kernelを使ったプログラマブルな3DCAD 環境の作り方: VSCode での作り方を紹介

How to Use CadQuery Basic: デモを交えて紹介します

作業面について: ソリッドを作る: 立方体、球体など モデルを組み合わせたり、ブーリアン演算について扱います。 ファイルを出力する。メッシュデータのSTL、 ソリッドデータのSTEPを書き出します。 3Dプリンタで出力してみる: 実際に3Dプリンタを動かす様子もお見せします(遠隔で操作をするので通信環境によっては中断する可能性もあります)

まとめ

hrsano645 commented 4 weeks ago

このプレゼンテーションのアウトラインに基づき、調査や作業が必要な項目をリストアップします。

1. Maker文化の紹介

2. 2DCADと3DCADの違い、および3Dデータの種類の説明

3. 3DCADの種類(プロプライエタリとOSS)

4. パラメトリック/ノンパラメトリックCADの違い

5. 基本的な3Dモデル要素の概要(点、エッジ、フェースなど)

6. CadQueryの紹介

7. VSCodeでの環境設定

8. CadQueryの基本的な使い方のデモ

9. ブーリアン演算やモデルの組み合わせ

10. ファイルの出力方法(STL, STEP)

11. 3Dプリンタでの出力デモ

12. まとめ部分の整理

このリストを基に、必要な調査や作業を進めていくと効果的なプレゼンテーションが作成できると思います。

hrsano645 commented 4 weeks ago

2から作業開始


2D CADと3D CADの特徴を比較ベースで整理したアウトラインを以下に示します。


2. 2DCADと3DCADの特徴比較 図式を使って

2.1 基本概念と操作方法

スライド: 2Dは図面、3Dはモデル 概念として簡単な図形を作る

2.2 データの構造と表現方法

スライド: 2.1から2Dは図面、3Dはモデル 簡単な図形に対して注釈を入れる

2.3 具体的な作成データの種類

スライド: 2.1から続けて ここは 要素の種類をアイコン的な絵で示す

2.4 使用用途と応用分野

2.5 利点と制約

スライド: 利点制約は2D, 3Dで分けて表にする。

2.6 出力フォーマットと互換性

スライド: どの形式も2D 3Dは出せる。DFX, DWGは2Dよりにする 横に表を作るイメージ。 2D, 3Dで分けて、どの位置に入るかを示す


このアウトラインは、2DCADと3DCADの特徴を比較しながら解説するための基礎として役立ちます。各セクションで両者の違いを明確に示し、どのような場面でそれぞれが適しているかを理解する手助けとなるでしょう。

hrsano645 commented 4 weeks ago

3,4はセットでいいかな。表にまとめてみてもいいけど、見栄え微妙かな。会社のロゴを出すのもちょっと問題と思ってるから、CAD名だけ出しておくか。 グループ化として、三つぐらいの〇を作って、属するものとして挙げておくかな。

5は2の中に埋め込むイメージ

hrsano645 commented 4 weeks ago

6の時には、 OpenSCADとの比較とする。 ChatGPTでまとめてみた結果


以下にCadQueryとOpenSCADの比較を表にまとめました。

比較項目 CadQuery OpenSCAD
カーネル Open CASCADE Technology (OCCT) Constructive Solid Geometry (CSG)とExtrusion
カーネルの特徴 高度な形状処理が可能で、複雑なサーフェスやソリッドモデリングに対応 シンプルで軽量な処理が可能、簡単なソリッドモデリングに適している
操作言語 Python OpenSCAD Script
言語の特徴 Pythonの柔軟性と拡張性を活かしたスクリプト作成が可能 3Dモデリングに特化したシンプルなDSLで学習が容易
対応ファイル形式 STEP(ソリッドデータ)、STL(メッシュデータ)、SVG(ベクトルグラフィック) STL(メッシュデータ)、DXF(2D CAD図面)、CSG(モデルデータ)
適用シナリオ 高精度な機械部品や工業製品の設計、Pythonとの連携が重要なプロジェクト シンプルなモデルやプロトタイプの作成、低コストで迅速なモデリング
選択基準 複雑で精密なモデリングが必要でPythonに慣れている場合 学習が簡単で、シンプルなモデリングを迅速に行いたい場合

この表は、CadQueryとOpenSCADの主な違いを簡潔にまとめたもので、各ツールの選択に役立つ情報を提供します。

hrsano645 commented 4 weeks ago

7は今用意している作成方法を元にする。といっても ocp cad viewerを使う例になるけど(m1 macはmambaか)

8,9は ソリッドで立体物を出したり、2Dラインを元に押し出す。 扱う事柄としては

10, 11は同時にかな。モデル生成ができたら後は3Dプリンタに流し込んでみるとどうよ?

hrsano645 commented 3 weeks ago

1のメイカー文化は最後に持ってくる。3Dプリンタでできることの最後に、例えば自分が欲しいと思うものが作れる

最後に二つの言葉を伝えて終わりにします。

「伽藍とバザール」のエリックレイモンド(Eric S. Raymond)さん

「How To Become A Hacker」https://cruel.org/freeware/hacker.html

オライリーの「私たちはみなメイカーだ」の冒頭の部分

3Dモデリングもだし、プログラミングもそう。ぜひ身近なものを見てハックして、メイクしていきましょう。