Open not522 opened 7 years ago
output judgeありなしにかかわらず .diff の内容は信用するという設計になっているはず。 .diff validator が欲しいということ? constructiveな問題の場合、そもそもダミーしか要らないので省略できるようにした方がいいのかも?
constructiveな問題でdiffファイルをsample用に準備していて、そのdiffが正答ではなかったということがありました。 対策としては、judgeがある場合だけrefrunのあとにjudgeをかませる修正を入れれば大丈夫かと。
output judgeありの場合、diffファイルが正しい出力になっているかのチェックが行われない。 誤差ジャッジの場合は比較が行われるので問題になりにくいが、constructiveな問題の場合、一切チェックが行われない可能性がある。