japanflyinglabs / japanflyinglabs4public

公開用レポジトリ
0 stars 1 forks source link

JapanFlyingLabs の目的共有 #6

Open mapconcierge opened 5 years ago

mapconcierge commented 5 years ago
wdolphin commented 5 years ago

JAPAN FLYING LABS

https://flyinglabs.org/japan/ Japan Flying LabsのWEBサイトです。

Creating a future where local communities use Robotics for Social Good 地域コミュニティーがロボティックスを社会貢献活動に使っている 未来を創る

JFLの目的

(いままででてきた意見や考えです。) JFLのWEBサイトに基本的に記述したが、災害時マッピングだけでなく幅広く人道支援にかかわるドローンの利活用を技術的に進歩させることが目的 (古橋) 海外との連携の窓口として日本のドローンによる人道支援といえば「Japan Flying Labs」であると世界的に認知してもらう。(古橋) *”Laboratory”であることを大事にしたい。実験はJFL, 最終的なローンチはJFLの外(ドロコンやドローンバード、熊本赤十字病院等)で。(古橋)

*ドローンを用いた災害に強い社会の構築 (曽篠)   主なテーマ (曽篠) 1.国内外の遠隔医療サービスにおけるドローンの活用 (ドローンによる医薬品輸送、ドローンによる診療デバイスの輸送、ドローンによるデータ中継。 目標ペイロード:僻地の健康診断に必要なキット10kg以下。慢性疾患5kg以下。) 2.災害対応におけるドローンの活用 3.災害に備えるうえでの、ドローンの普段使いによる地域振興

ドローンによる災害支援・人道支援(江口) 海外の他のFLYING LABSとの協働 (江口)

ドローンを用いた防災ネットワークづくりと訓練環境の構築(藤井) 地域コミュニティ間でのドローンによる輸送 (藤井)  

やりたいこと

199g空撮用固定翼機の開発(古橋) 木製固定翼機の開発(古橋) プラ段固定翼機の開発(みなみ) P4RTKの鵜飼モード(1台の送信機で5台まで操縦可能)の頻繁な使用とZ軸の精度を高めるオペレーション方法の確立(みなみ) 災害支援・人道支援のKNOW HOW吸収(江口) 地域防災関連イベントを通じ、コミュニティの把握とJFLの広報 (藤井) コミュニティが訓練できる環境支援(航空法上の許可やハード面のサポート体制)(藤井) 地域コミュニティ間連携でのドローンによる小型の薬品などの輸送実験(災害時想定)。コミュニティ間の協定はできるか、どこまで、どのくらい輸送可能なのか、どのくらいエネルギーが必要で、常時どんな準備をしていれば可能なのかなど日本で実装する問題点を把握したい。(藤井)