java-women / ChatToolForBeginners

初心者向けチャットツールコンテンツ
5 stars 3 forks source link

発表練習のフィードバック #56

Open toon258 opened 8 years ago

toon258 commented 8 years ago

走り書きですみませんが、発表練習のフィードバックや発生したトラブルの共有します。

声が小さい。本番は練習部屋の1.5倍くらいの部屋 文字が小さい。最小でも36pt 図を入れて細かい説明を。 最初に全体像を メインはSpringbootで 表に行名が欲しい

セッション全体の構成、目次を見たい 自己紹介がさっと終わってしまったので、もう少し。登壇者の写真かツイッターアカウントを。

今日のゴールを最初に説明する。成果物は何なのか、などもう少し口頭で詳しく。

■エクリプスはワークスペースにファイルを移動してからインポートしなきゃいけない

■環境構築してきた人の作業漏れ Javaのバージョンが違う pomのライブラリ展開(pom右クリック→add dependency)やってない ライブラリの展開後Mavenアップデートしてない

■説明 コントローラーとは、アノテーションとは、さらっと説明が必要

■pom.xmlを開いて、ソースコードのタブを選択しなきゃ ・Mavenの話は説明しなくてもいいかな。

■セキュリティの話は省略?概念だけ説明?

■login.htmlは全記入? body内だけ穴埋めにする? placeholderとか削除してもいい

■文字打ち込みの時間、作業スピードまちまちで待ってる人もいた

変更かけたらクリーンビルドしないと反映されない

zoosm3 commented 8 years ago

■エクリプスはワークスペースにファイルを移動してからインポートしなきゃいけない

githubからcloneしてきたプロジェクトの置き場所と、eclipseワークスペースの場所は別でも問題ないです。インポート手順に何か手違いがあったのでしょうか。

Javaのバージョンが違う

1.8系を使うべきところ1.7系だった、などでしょうか。 1.8系のマイナーバージョンで問題がある場合、練習用Spring Bootのバージョンを変更しないといけないかもしれません。もう少し詳細を頂けますか。

■login.htmlは全記入?穴埋め?

練習用プロジェクトの修正の必要があれば早めにissueを上げて頂けますか。

■文字打ち込みの時間、作業スピードまちまちで待ってる人もいた

早い人には先に進んでもらって、早く終わった人向けのオプション課題がひとつあってもいいと思います。 入室時のメッセージを送信する チャットメッセージの色を選べるようにする など

toon258 commented 8 years ago

■エクリプスはワークスペースにファイルを移動してからインポートしなきゃいけない githubからcloneしてきたプロジェクトの置き場所と、eclipseワークスペースの場所は別でも問題ないです。インポート手順に何か手違いがあったのでしょうか。

→ワークスペース配下にファイルを配置してからインポートしなければうまく行かない場合がある…という指摘でした。検証まではできていないです。

Javaのバージョンが違う 1.8系を使うべきところ1.7系だった、などでしょうか。 1.8系のマイナーバージョンで問題がある場合、練習用Spring Bootのバージョンを変更しないといけないかもしれません。もう少し詳細を頂けますか。

→これはメジャーバージョンの問題でした。 Java1.6系を指定されていて、プロジェクトがコンパイルできない(IDE上で×がつく)というトラブルがありました。

他の記述は発表練習中に上がった発言をメモ的に上げただけなので、採用不採用は決めの問題かと思います。 当日発表中に起こった議論としては、聞こえてきた範囲では ・ログイン部分は書かせるのか?(→発表後のミーティング中に書かない方針に決定?) ・htmlは書かせるのか? ・javascriptは書かせるのか? …という観点で意見が出ていたかと思います。 この辺り、どうしましょうか? @cyoco さん、 @yuuyama さん、 @zoosm3 さん、意見頂きたいです。

zoosm3 commented 8 years ago

→ワークスペース配下にファイルを配置してからインポートしなければうまく行かない場合がある…という指摘でした。検証まではできていないです。

わかりました。

→これはメジャーバージョンの問題でした。

そういうことであれは練習用プロジェクトの修正は不要です。

本題はSpring BootでWebSocketを使ってとのことだったので、チャット機能の実装を多めがいいと思います。 ログイン機能部分は、アカウントの設定位で十分ではないでしょうか。

cyoco commented 8 years ago

htmlやjsについてですが、量の問題ではなく、webSocketの仕組みを理解するために、実装させるかどうかということに落ち着いたと思います。(ハンズオンの時間も限られていますし。。。)

jsで書いたパス指定が、javaのこの部分とリンクしてるよ。みたいな、説明の流れになる予定です。 とりあえず、その部分については自分の方でスライド作りながら(説明の流れを考えながら)どこを実装させるかは考えます。

cyoco commented 8 years ago

あとログインについては、Webを作る時に考えなきゃいけないセキュリティ問題定義の説明の例で利用するけど、実装については、興味があればソースを見てね!ぐらいにして、ソースの説明もしないに落ち着いたと思っています。

詰め込みすぎて、「で、今日なにしたんだっけ?」にならないように、WebSocketの説明に関係ないところは極力削る方針です。

toon258 commented 8 years ago

とりあえず、その部分については自分の方でスライド作りながら(説明の流れを考えながら)どこを実装させるかは考えます。

了解しました!よろしくお願いします ( )

cyoco commented 8 years ago

フィードバックで自分が覚えているものを忘れないうちに。

erk5 commented 8 years ago

 3ステップで構成されている事、各ステップの目的  各ステップ約○分で、ここで休憩挟みます的な情報をスライド1枚で。

 WebSocketの時にあったような絵で見て分かるスライドがステップ1の最初に欲しいです。  Spring Bootって何?と、それ使うと何がどうなって嬉しいの?など。

yuuyama commented 8 years ago

・exlipseの場合、事前準備の演習用プロジェクトを実行した後、再起動しないとうまく動作しないので、どこかに再起動してもらうよう記載する。

・ハンズオン1章の「value="/"」を「value="javajo"」とかにしたほうがわかりやすい。

・アプリケーションの起動方法がわからない人がいたので、起動方法を明記する。

・アプリケーションの起動を2重でやるとダメなので、一度停止してから起動してもらうよう明記する。