june29 / japonica

@june29 の学習帳
40 stars 0 forks source link

2018-05-07 〜 2018-05-13 の学び #24

Open june29 opened 6 years ago

june29 commented 6 years ago

この Issue はスクリプトによって自動で作成されました。今週も学びを記録していきましょう!

june29 commented 6 years ago

暗号技術入門 第3版 秘密の国のアリス https://www.amazon.co.jp/dp/B015643CPE/

2003 年に出版された書籍を、いまさらながら読んでいる。読みやすくて助かります。

謝辞のところに五十嵐邦明さんが登場していてワーオとなったので、五十嵐邦明さんとランチしたときに「重要な示唆って、どんな示唆を与えたんですか?」って質問して、明快な回答をもらえたのでおもしろかった。

ブロックチェーン技術をもっと理解するために、暗号技術の基礎から勉強しなおしだ。

june29 commented 6 years ago

情報の価値ってのは、意思決定にどれだけの影響を与えたかで決まる。

「ティール組織」は自分にとって大きかった。読んだことで考え方が少し変わったし、日々の行動にも変化が起きたと自覚している。

読んでも「はいはい、そうだね」で終わるものもある。これからも自分にとって価値の高い、刺激的なものをどんどん取り入れていきたい。

june29 commented 6 years ago

「食べ物を粗末にするな」シュークリーム屋に勤務してた頃、なにげなくエゴサしたら許しがたいサプライズを見つけてしまってトラウマに https://togetter.com/li/1222037

これ、発端となっているツイートの投稿者さんの言わんとしていることはなんとなくわかるんだけど、やっぱり「無理めに働いている」と「食べ物を粗末にする」を混ぜちゃっているから話がややこしくなるんだなあ、と思って。

じゃあ、全自動で生成されるシュークリームだったら粗末にしていいのかというと、そういう話じゃなさそうで。お話をドラマチックにするために「いっしょうけんめいつくったのに、いっしょうけんめいつくったのに、」という成分を入れるほど、本筋からズレていく感じがしてむつかしい。

「無理している人ほど、他者に対して不寛容になる」という傾向を考えると、もしかすると本筋は「いっしょうけんめいがんばっているのに」の方なのかもなあ、という気がしてきた。食べ物を粗末、そこまで大事な論点じゃないのかもしれん。