Closed k-hitoshi closed 2 years ago
「基本復習」と「bootstrap」章について熟読
■感想 仮想DOM作成とそのレンダリングについてイメージが少しずつ湧いてきた。 bootstrapについても抵抗なく読み込めた。 これまでにVuetityやQuasarには触れたことがあるが、その違いや使用パターンについて調べてみよっと
ある程度内容を理解した為、次は手を動かします。
「基本復習」
レンダリングまでの手順について、実際コーディングして改めて復習してみた。
(.querySelector)
(.createElement(タグ, 属性, 組み込まれる値 ))
(.render(②, ①))
配列を意識した複数elementのレンダリングも理解できた。 が、この書き方は確かにしんどいかも
「bootstrapによるデザイン」
デザインclassの指定とそのバリエーションについて、手を動かして学習した。 定義自体は実にシンプルだが、スタイリッシュな感じがして良い感じ
でも使わないと忘れそうだな。。
「JSXを使う」「JSXの構文的な使い方」「表示の更新とイベント」
chapter 2の残分をを読み切った。 認知できた事は主に以下
配列を用いてcreateElement
をしていた時より視認性が向上し、全体に優しいコードだと感じる。
今日は実際に手を動かします。
「JSXを使う」「JSXの構文的な使い方」(実践編)
JSX expressions must have one parent element
が出力されました対象ファイル : react_app(list2-13).html、script(list2-13).js
Q1:scriptファイルが別だと動作しない理由が知りたい
→ 試し実装したところwait...
となりました
Q2:変数el
への代入時、書き方として前後の()
は通常必要か否か知りたい
→ どちらもブラウザ上は同じように表示はされています
- Q1:scriptファイルが別だと動作しない理由が知りたい → 試し実装したところ
wait...
となりました
script(list2-13).js
の中身がjsではなくhtmlになっていますねー
scriptタグを外すと動きそうな気がします。
- Q2:変数
el
への代入時、書き方として前後の()
は通常必要か否か知りたい → どちらもブラウザ上は同じように表示はされています
必須ではないです。プロジェクトのコーディング規約次第ですかね。
JSXはReact.createElement
の糖衣構文なので、全体がReact.createElement()
で囲まれているようなものです。
「表示の更新とイベントについて」
本日も手を動かして学習しました。
■学習内容
■感想 次からコンポーネントについての学習となります。
chapter 2 の学習が完了した為close
chapter 2 JSXをマスターしよう
学習期間
06月27日〜7月10日