kachick / times_kachick

`#times_kachick channel in chat` as a public repository. Personal Note and TODOs
https://github.com/kachick/times_kachick/issues?q=is%3Aissue+is%3Aclosed
6 stars 0 forks source link

2022-09-01 - lishogi がアマチュアの将棋学習に凄い便利 #191

Closed kachick closed 2 years ago

kachick commented 2 years ago

約1年間同じ方と、ほぼ毎週週に一回1~2局将棋を指すというのを続けていた。将棋は負けると滅茶苦茶悔しいのを知っているので、将棋熱が程よく再燃しその手のニュースを観たり対局直前だけでも棋書を眺めて付け焼き刃で学習するような習慣がついてた。 そして、後2週間で1年経つというところの86局目で完敗してしまった。それまでにもほぼ負けとか時間切れ負けは合ったんだけれど、完全な力負けで詰まされたのは初。つらい・・・

それはそれとして、これだけ続ける事が出来たのは途中から対局サイトを lishogi に変えた事も大きかったかもしれない。ローカルで動かすより分かりやすいUIにAI分析、パーマリンク発行、研究、ストラテジ問題、TOTP MFA等全て無料で使えるので、自分みたいなアマ低段者の学習にはうってつけだった。 また他に高段の観戦者が居なくても一局を簡単に振り返る事が出来るので、感想戦が捗る。

今までで一番勉強になったのは次の局面かも。

learn_my_bad1

うろ覚えの雁木で同じぐらいの棋力の方と対戦していたらいいところなく不利になって行き、継歩攻めをされたところ。継歩の筋は見えては居たけれど、この形になると筋に入ってて受けられないと思いこんでいた。 実際不利ではあるのだけれど、AIはここで踏ん張らなかったお前が一番悪いと指摘してくる。評価値的にここで悪いなりにまだ耐えられる方法があるというのだ。はて・・・? 自分の棋力は連盟免状四段、オンラインで2~3段というところなので、同じぐらいの棋力の方には良い凌ぎ問題になるかも。

答えはこちら learn_my_bad2 下がる手が正しいらしい。玉頭歩の取り込みにはぐっと控えて歩で受けろというわけだ。わざわざ入城したのにこんなところを壁型で凹まされたらどうしようもないだろう!と思いはしたけれど、確かにその状況だとすぐ潰しにかかる2の矢は無いみたいなので、以下無理に暴れて一方的に殴られた本来の棋譜よりずっとマシだったのは本当にそうなんだと思う。

手筋の本とかだと、その手を指して自分が良くなるような手筋しか大抵教えてくれないので、こういう悪い時は悪いなりにマシな手を教えてくれるのはとても助かる。