Closed keigo1216 closed 11 months ago
UARTに対して書き込む これは、メモリマップされていて、ベースアドレスは0x3F201000
0x3F201000
バッファがいっぱいになると出力がおかしくなるので、バッファのチェックを必ず行う
デフォルトのコア数が4なので、4回出力される なので, get_core_idからCPUの番号を取得してそのうちの0番のCPUだけを使用するようにする
get_core_id
0
ARMのデータシートを見るとベースアドレスは0x7E20100になっているが、これだと動かない https://pdf1.alldatasheet.jp/datasheet-pdf/view/1572344/BOARDCOM/BCM2837B0.html
0x7E20100
実装
UARTに対して書き込む これは、メモリマップされていて、ベースアドレスは
0x3F201000
バッファのチェック
バッファがいっぱいになると出力がおかしくなるので、バッファのチェックを必ず行う
CPUのコア数
デフォルトのコア数が4なので、4回出力される なので,
get_core_id
からCPUの番号を取得してそのうちの0
番のCPUだけを使用するようにする