Closed Niutonian closed 2 years ago
Hello again, I found the solution: the SPI master ports were renamed:
https://github.com/lvgl/lv_port_esp32/issues/233#issuecomment-740827612 if you add them at the top of your custom files or into Arduino, the display works perfectly.
Here's my solution below:
#pragma once
#define LGFX_USE_V1
#define SPI_HOST SPI1_HOST
#define FSPI_HOST SPI2_HOST // THIS!!!
#define HSPI_HOST SPI3_HOST
#include <LovyanGFX.hpp>
class LGFX : public lgfx::LGFX_Device
{
lgfx::Panel_ST7789 _panel_instance;
lgfx::Bus_SPI _bus_instance; // SPIバスのインスタンス
lgfx::Light_PWM _light_instance;
public:
// コンストラクタを作成し、ここで各種設定を行います。
// クラス名を変更した場合はコンストラクタも同じ名前を指定してください。
LGFX(void)
{
{ // バス制御の設定を行います。
auto cfg = _bus_instance.config();
cfg.spi_host = FSPI_HOST; // 使用するSPIを選択 (VSPI_HOSST or HSPI_HOST)
cfg.spi_mode = 0; // SPI通信モードを設定 (0 ~ 3)
cfg.freq_write = 40000000; // 送信時のSPIクロック (最大80MHz, 80MHzを整数で割った値に丸められます)
cfg.freq_read = 16000000; // 受信時のSPIクロック
cfg.spi_3wire = true; // 受信をMOSIピンで行う場合はtrueを設定
cfg.use_lock = true; // トランザクションロックを使用する場合はtrueを設定
cfg.dma_channel = 1; // Set the DMA channel (1 or 2. 0=disable) 使用するDMAチャンネルを設定 (0=DMA不使用)
cfg.pin_sclk = 36; // SPIのSCLKピン番号を設定
cfg.pin_mosi = 35; // SPIのMOSIピン番号を設定
cfg.pin_miso = -1; // SPIのMISOピン番号を設定 (-1 = disable)
cfg.pin_dc = 9; // SPIのD/Cピン番号を設定 (-1 = disable)
// SDカードと共通のSPIバスを使う場合、MISOは省略せず必ず設定してください。
_bus_instance.config(cfg); // 設定値をバスに反映します。
_panel_instance.setBus(&_bus_instance); // バスをパネルにセットします。
}
{ // 表示パネル制御の設定を行います。
auto cfg = _panel_instance.config(); // 表示パネル設定用の構造体を取得します。
cfg.pin_cs = 11; // CSが接続されているピン番号 (-1 = disable)
cfg.pin_rst = 12; // RSTが接続されているピン番号 (-1 = disable)
cfg.pin_busy = -1; // BUSYが接続されているピン番号 (-1 = disable)
cfg.memory_width = 240; // ドライバICがサポートしている最大の幅
cfg.memory_height = 280; // ドライバICがサポートしている最大の高さ
cfg.panel_width = 240; // 実際に表示可能な幅
cfg.panel_height = 280; // 実際に表示可能な高さ
cfg.offset_x = 0; // パネルのX方向オフセット量
cfg.offset_y = 0; // パネルのY方向オフセット量
cfg.offset_rotation = 0; // 回転方向の値のオフセット 0~7 (4~7は上下反転)
cfg.dummy_read_pixel = 16; // ピクセル読出し前のダミーリードのビット数
cfg.dummy_read_bits = 1; // ピクセル以外のデータ読出し前のダミーリードのビット数
cfg.readable = true; // データ読出しが可能な場合 trueに設定
cfg.invert = true; // パネルの明暗が反転してしまう場合 trueに設定
cfg.rgb_order = false; // パネルの赤と青が入れ替わってしまう場合 trueに設定
cfg.dlen_16bit = false; // データ長を16bit単位で送信するパネルの場合 trueに設定
cfg.bus_shared = true; // SDカードとバスを共有している場合 trueに設定(drawJpgFile等でバス制御を行います)
_panel_instance.config(cfg);
}
//*
{ // バックライト制御の設定を行います。(必要なければ削除)
auto cfg = _light_instance.config(); // バックライト設定用の構造体を取得します。
cfg.pin_bl = 4; // バックライトが接続されているピン番号
cfg.invert = false; // バックライトの輝度を反転させる場合 true
cfg.freq = 44100; // バックライトのPWM周波数
cfg.pwm_channel = 7; // 使用するPWMのチャンネル番号
_light_instance.config(cfg);
_panel_instance.setLight(&_light_instance); // バックライトをパネルにセットします。
}
//*/
setPanel(&_panel_instance); // 使用するパネルをセットします。
}
};
Hello Lovyan, I hope you're doing great. I've been trying to run your library with an ST778V2 display (the rounded edge one) and an ESP32S2. But the display doesn't seem to want to turn on. I have tried modifying the .hpp to no avail, and finally, I found a simple example you posted for another user, but even this one doesn't compile.
Here's the code I'm using:
and I get this error:
here is my custom .hpp file: