metanorma / mn-samples-plateau

Project PLATEAU by MLIT: Japanese Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (国土交通省)
https://www.mlit.go.jp/plateau/
1 stars 0 forks source link

Document 02: Convert "Items of concern" (留意事項) to requirements syntax #121

Closed ronaldtse closed 2 months ago

ronaldtse commented 3 months ago

In document 02 Annexes, there are many of these "Items of concern" (留意事項):

Screenshot 2024-07-20 at 11 32 58 AM

You can find them using this regex:

Screenshot 2024-07-20 at 11 35 13 AM

sources/002-v4/sections/appendix-O/section-03.adoc:

====== 作業手順(立体の場合)

① 航空写真又は航空レーザ点群より、都市設備の上方からの正射影の外周を取得する。

② 航空写真から作成した点群、又は航空レーザ点群から、前項で作成した外周に含まれる点のうち、最高高さを取得し、①で取得した外周に付与する。

③ 前項で作成した高さをもった外周を、地表面の高さまで下向きに押し出し、立体を作成する。

なお、地表面が傾斜している場合は、底面の高さを傾斜している最低の地表面の高さとする。これは都市設備が地表面から浮かないようにするためである。

留意事項1: LOD1における幾何オブジェクトの取得について

道路台帳、道路施設台帳 (植栽)などの各種台帳の付属図面がGISデータとして整備されている場合は、都市設備の位置や形状が含まれるため、LOD1の立体を立ち上げる底面として利用できる。ただし、都市設備の多くは点や線でその形状が作成されており、立体として立ち上げるために必要な面になっていない場合がある。

航空写真や航空レーザ点群を用いて外周の正射影を取得し、これに高さを与えることを標準的な作業手順とするが、電柱やガードレール、交通信号機、道路照明のように、その形状が規格化されているものについては、例えば、電柱の外周を直径30㎝の円形とし、高さは10mとする、というように外周の径や高さ等に一律の値を与えてもよい。

一律値によるデータ作成の可否については3D都市モデルの整備主体と協議し合意を得ること。

また、3D都市モデルの利用者に対しても明示するため、メタデータにその旨を記載すること。

なお、GISデータの利用にあたっては、品質等を含むGISデータの仕様を確認し、利用可否を判断する必要がある。

I will extract the content of 留意事項 from immediately after the line to the bottom of the context.

[requirements]
.妥当な災害リスクオブジェクト
====
[%metadata]
identifier:: /con/1
name:: LOD1における幾何オブジェクトの取得について
subject:: 3D都市モデル
statement::
+
--
道路台帳、道路施設台帳 (植栽)などの各種台帳の付属図面がGISデータとして整備されている場合は、都市設備の位置や形状が含まれるため、LOD1の立体を立ち上げる底面として利用できる。ただし、都市設備の多くは点や線でその形状が作成されており、立体として立ち上げるために必要な面になっていない場合がある。

航空写真や航空レーザ点群を用いて外周の正射影を取得し、これに高さを与えることを標準的な作業手順とするが、電柱やガードレール、交通信号機、道路照明のように、その形状が規格化されているものについては、例えば、電柱の外周を直径30㎝の円形とし、高さは10mとする、というように外周の径や高さ等に一律の値を与えてもよい。

一律値によるデータ作成の可否については3D都市モデルの整備主体と協議し合意を得ること。

また、3D都市モデルの利用者に対しても明示するため、メタデータにその旨を記載すること。

なお、GISデータの利用にあたっては、品質等を含むGISデータの仕様を確認し、利用可否を判断する必要がある。
--
====
anermina commented 2 months ago

@ronaldtse could you please let me know how you determine the name for the requirement

.妥当な災害リスクオブジェクト

as well as the subject

subject:: 3D都市モデル

Thank you!

ronaldtse commented 2 months ago

For the title, I used GPT to summarize the content for me using this prompt:

“Summarize this text into a title in Japanese under 15 characters”.

For the second, use the same subject for all items as this text means “3D model”, and all requirements/items in this document is to regular the 3D model.

Thanks!

ronaldtse commented 2 months ago

Actually no, I was wrong. All of these items of concern (or just “pay attention”) blocks already have a title name. So we should just use the underlined phrase as the caption, same as the “name” (I believe they are the same, so setting the caption means we don’t need to set the “name” attribute).

anermina commented 2 months ago

It seems some of the "Items of concern" do not have a title in the first line, e.g. 002-v4/sections/section-01:

image

I suppose for these we should use GPT for the title generation (still without the "name" attribute?).

Should the note blocks also be a part of the requirement?

ronaldtse commented 2 months ago

@anermina yes, please help add a title with GPT.

Let's keep the notes separate for now. Thanks!