Open ara-ta3 opened 5 years ago
Q. コメントしていいんですか・・・? A. え・・・コメントしてくれないんですか・・・(絶望)(アカウントわからないと困るのでSlackでもいいからこのコメントしたやつこいつなって言ってくださいw
感想 https://ngineerxiv.slack.com/archives/C1G9NUU2D/p1556291893171600
↑に書いてあるとおり運営だけで決めず、メンバにも関わらさせることは治安維持のためには賛成 一発kickは対象の本人が気づいていない可能性もあるので、忠告的なものと経過観察的な期間は用意しても良いと思った
kickについてはぜ氏に同意で、忠告と経過観察があった方が良いと思いました。
コミュニケーションの問題でkickするのは基本的に反対かなぁ...、多様な背景や思想を受け入れられないコミュニティに感じてしまう。 ※正直綺麗事だけど、kickしたところで適当なアカウント作れば再度入ってこれそうなのもある
初めはその発言は良くないのでは?ということをコミュニケーションしていくだろうと思います。
どこまでも↑のような忠告にして、皆で指摘しあえる状態が最高なんじゃないかなぁ...
法的に問題であったり、20 ~ 30人くらいがkickを望むような人には、それは敬意を払える払えない(コミュニケーション)の問題じゃない気がするのでアリだと思う。
コミュニケーションの問題でkickするのは基本的に反対かなぁ...、多様な背景や思想を受け入れられないコミュニティに感じてしまう。
そう思います。
コミュニケーションの問題だったとして、なぜそのコミュニケーションが悪かったか、本人はどういう意図があったのか、それが伝わっていたか、伝わっていなかったとしたらどうやったら伝わっていたかその話もした上で、それが改善されるのか、改善されないのかは吟味すべきだと私は思います。 それが改善されない場合においてのみBANに至るということはしていきたいなと今の所自分は思っています そのあたりはどうでしょう??? (具体的にそれを意味する文章をかけるとはいっていないからこれから考えるからIMOとかくれたら嬉しい・・・w
だいたい同意見。 人数の問題かな、 "敬意を払える払えない(コミュニケーション)の問題じゃない" の基準をどこにするかに焦点が当たりそう
あーーーそうだなぁ 基準の問題になると酒は入ってないほうが良いのでパットは出てこないw
すまんな!明日以降や!
実際のところ
初めはその発言は良くないのでは?ということをコミュニケーションしていくだろうと思います。
どこまでも↑のような忠告にして、皆で指摘しあえる状態が最高なんじゃないかなぁ...
このが一番だと思うけど、この「忠告して指摘する」っていう行為はとても勇気も体力もいる行為で、やってくれるひとや運営に任せるとその人の負担が大きくなってしまうと思う。
「傷つくことを言われたときにあげる札」みたいなスタンプで簡単にアラートを相手に伝えられたらと思いたったりした。(命名は適当です・・・・)
僕はKickされる側だけども、完全に意図せず他人が傷つく発言をしてしまう事があるので忠告してほしいとは思う。また、本人的にグレーゾーンな発言をしそうになったときにわかりやすい規範があれば押し止められることは多いかなと思うので「規範が存在する」ということだけでも相当な抑止力になると思います。
忠告する行為が勇気も体力もいるというのはまさにそのとおりだと思うので「札」みたいなハードルの低い仕組みは僕も必要かなと思いました。 しかし、手軽な手段というのは悪用されやすいので、相手と周りへの通知のみに徹してなにか他の役割を担わせるべきではないかな、と思ったりします。 (そんなしょうもない悪用するやつがいるかって疑問はあるけど)
めるです。
またなんかあったら書きます。
割合良いね
だいたいみんな書いてくれてるけど一意見として残しておく!
大体はisao氏の意見に同意。コミュニケーション問題でkickするのは私も反対です。多様性を受け入れる方で進めたほうがオープンコミュニティとしては健全だと思います。 でも、大多数の人が不快だと感じていてずっと大人な対応してきた側が我慢し続ける状態は、これ以上は避けたいです。私が見聞きしている限り、今まで問題にならなかっただけで半年は今回みたいな空気が続いています。
改善されない場合においてのみBANに至るということはしていきたいなと今の所自分は思っています
これも賛成。
ただ、センシティブな話題に対していきなり指摘や議論に持ってくのはかなりエネルギーがいることなので、 最初は「行動規範に反してるよ」スタンプ(冗談抜き)みたいなのを作って忠告し、 改善が見られず何度も他者に敬意を払わない行いをした場合は議論の場を作り、 それでも無理そうならKick という運用が良いのかなと思います。
基準は決めの問題なので、皆の意見を聞いた上で運営がえいや!で決めちゃってよいのではと思います(丸投げしてるわけじゃないよ!)。 あと、なるべくシンプルなルールで運用するのが良いと個人的に考えています。その方が早く問題解決がしやすいし、柔軟な対応がしやすいと思う。
〜エモ〜 このコミュニティには色々助けられて与えられたものが多いので、できることあれば邪魔にならない範囲で動きます。
みんなの書いてるとおり、人に(しかも感情が関わる部分に)注意するのってかなりエネルギーが必要なのは同意なので、なにか忠告できる仕組みがあればいい、というのは本当にそうだと思います 加えて、それなりの人数でコミュニケーションしてる以上、(今回の件は本人も反省しているようだけど)注意したこと自体が反発というか、あれる原因になることも考えられるので、匿名で(例えばbotを使うとかして)忠告できる仕組みがあってもいいのかな、ということを(寝ぼけ頭で)思いました。 一方でそれは秩序が保たれていないと、乱用というか、むやみやたらに使われてもちょっと違うかなという気もするので、他の人が書いているように、(丸投げするようだけど)最後は運営が、という形が一番丸く収まるのかなと。 なんか文章まとまってなくて申し訳ないけど、全体的にみんなの今までの議論は良い方向だと思うよ、という賛成の意でした。
自分から見たまとめ
今後の仕組みづくりについて
今回の件について思っていること
とかふと思ったGW最終日でした 明日か明後日かまたちゃんとアナウンスします・・・
概要
酔っ払いなので文章が怪しいかも すごい長いよ まずは思いからと思ってとりあえずissue化するよ 運営メンバーと相談して(まだわっさんだけだけどw)オープンのほうが良くね、確かに!みたいになったのでオープンなのは意図的です。
内容
ここからエモいやつです
私事ですが、このコミュニティを2014年に立ち上げてから今でも沢山の人がSlackの色んなチャンネルで話しているのを見たり、このコミュニティがあってよかったと言ってくれる人を見て、嬉しさにあふれています。 かなりの初期からいるメンバーだけではなく、最近入った人もあたかも昔からいるようにコミュニケーション取っているところをみるとまたエモい気持ちになります。 おそらく、確実に新しく入ってきた人は身内コミュニティにしか見えないだろうと私は思っていますが、それでも入ってきてくれて楽しんでくれていると思っているからです。 そして、そのような新しく入ってきてくれた人と楽しくコミュニケーション取ってくれているメンバーにも感謝しています。 私自身が楽しんでいる時点で感謝がカンストなので感謝してもし足りないのでもうしません()
さて、最近議論ではなく単なる攻撃的な発言をSlack内のコミュニケーションで見ました。 また、Twitterでフォローしているメンバーも特定の発言に対して不快な気持ちをあらわにしているシーンを見ました。 個人的な話をすると、私自身はいかなる発言も否定すべきではないと思っています。
それがその人の主張であり、それを否定する理由は他者に一切ないため、それを受け入れた上でどうすべきかを判断すべきであると私は考えているからです。 例えば、もしその人がチームの一員ならチームで最高にいい感じにできるとしたらどれがいいかを選ぶし、個人であれば、自分の考えと照らし合わせ、もしかしたらその人を私は切り捨てて適当なコミュニケーションしかとらないということを行うでしょう。
しかし、ここはコミュニティです。 そして、私はコミュニティの運営の一人です。 個人の話とコミュニティ運営の話は別です。 コミュニティの運営はメンバーがこのコミュニティの目的を達成できるように務めることです。 このコミュニティの目的はエンジニアとしての気軽なアウトプットの場(3ヶ月に1回なんだよな)、エンジニア同士の交流を深める(多分大丈夫)、Web業界盛り上げてこ↑↑(多分大丈夫)とLT会で挙げていますが、エンジニア同士の交流の場としてSlackが使われていて、それなりにいい感じに回ってるんじゃないかなと思っています。 そこに、攻撃的な発言等が生まれ、その発言をする人とのコミュニケーションを拒否するという人が生まれるのは、エンジニア同士の交流を深めることへの弊害になります。
したがって、そのような人がもしいた場合、何らかの措置を与えるべきだと考えています。 初めはその発言は良くないのでは?ということをコミュニケーションしていくだろうと思います。 他の人もそのようなコミュニケーションができたら嬉しいなぁという思いからこのIssueのタイトルの行動規範をある程度立てると便利なのではないかと思って立てようと思っています。 何らかの措置について具体的に言うと、数人のSlackのメンバー(今のところ5人を想定)から嫌という反応(ここは定義する予定だし、今コナン見ながら酒飲んでて無理だからくっそ抽象的だよ!w GWかその後に考えてまた相談するから待ってね!)がある場合SlackからKickするという措置を取るという感じにしようかなと思ってる次第です。
行動規範についてはいくつかのコミュニティのを見て知見を得ているのでちょっとまってな! 眠くなってきたからとりあえずここまで!
行動規範参考