rainit2006 / Cloud-knowledge

0 stars 0 forks source link

07-Network Management #9

Open rainit2006 opened 7 years ago

rainit2006 commented 7 years ago

Resource Monitoring Techniques Remote-Access Tools

rainit2006 commented 7 years ago

Resource Monitoring Techniques load balancing, task scheduling, allocating compute resources

SNMP(Simple Network Management Protocol): UDP/IPベースのネットワーク監視、ネットワーク管理を行うためのプロトコルです.

WBEM(Web-Based Enterprise Management) 和 WMI(Windows Management Instrumentation) Windows Management Instrumentation (WMI) is the Microsoft implementation of Web-Based Enterprise Management (WBEM), which is an industry initiative to develop a standard technology for accessing management information in an enterprise environment.

out-of-band management (アウトオブバンド管理): リモートコンピュータの管理の一種。コンピュータが電源オフ、スリープモード、休止モードのいずれかであるか、またはオペレーティングシステム経由での応答がない場合に、IT 管理者がコンピュータの管理コントローラに接続できるようにします。

syslog: ログメッセージをIPネットワーク上で転送するための標準規格である。

Alert methods: SMTP, SMS

rainit2006 commented 7 years ago

SNMP(Simple Network Management Protocol)

SNMPは、SNMPマネージャとSNMPエージェント間での通信プロトコルです。SNMPマネージャは、SNMPエージェントから送られた管理情報を分かりやすく表示するソフトウェアで、SNMPエージェントは監視される機器上で動作するソフトウェアで管理情報をSNMPマネージャに送信します。SNMPマネージャは、SNMPコマンド(Get/GetNext/GetBulk/Set)を送信します。このコマンドは、管理情報の識別子(OID:Object Identifier)を含んでおり、この識別子で管理情報を一意に識別します。SNMPエージェントはこの識別子に対応した管理情報をSNMPマネージャにGetResponseコマンドで応答します。

image

SNMP的基本思想:为不同种类的设备、不同厂家生产的设备、不同型号的设备,定义为一个统一的接口和协议,使得管理员可以是使用统一的外观面对这些需要管理的网络设备进行管理。通过网络,管理员可以管理位于不同物理空间的设备,从而大大提高网络管理的效率,简化网络管理员的工作。

rainit2006 commented 7 years ago

WBEM 【 Web-Based Enterprise Management 】 HTTPやXMLといったWeb関連の標準技術を応用し、コンピュータや通信機器などをネットワークを通じて遠隔から監視・管理するための技術仕様。業界団体のDMTF(Desktop Management Task Force)が策定した標準で、最初の仕様は1996年に発行された。

企業の情報システムなどで管理者が一台のコンピュータから集中的に、ネットワーク上に存在する様々な機器を管理することができる。WBEM標準に対応していれば、監視対象の機器や管理用のソフトウェアなどは様々なメーカーの製品を組み合わせて使用することができる。

対象機器やサービスの指定などにURI(Uniform Resource Identifier)を、送受信するデータの記述にXMLを、通信プロトコルにHTTPやHTTPSを用いるなどWeb技術を多く取り込んでおり、利用者はWebブラウザなどWeb対応ソフトウェアを用いて表示や操作を行なうことができる。

WMI(Windows Management Instrumentation) WMIはエンタープライズ・レベルの大規模なシステム管理ツールで利用されることが多いが、小規模なシステムの日常の管理業務でも利用可能だし、スクリプトやプログラムなどからWMIを呼び出して、システムの状態を把握するといった使い方もできる。

 WMIを操作するためのコマンドとして、Windows XP以降のWindows OSには、wmic.exe(Windows Management Instrumentation Command Line)というコマンドライン・ツールが用意されている。これを使えば、専用のシステム管理ツールを使わずとも、WMIによって提供されている情報を取得したり、操作できる。

wmicの基本的な使い方 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0804/18/news154.html

ローカルのコンピュータ上のWMIオブジェクトを表示させていたが、リモートのコンピュータを指定して実行することももちろん可能である(ただしリモートから管理できるように、ファイアウォールなどが設定されている必要がある)。

リモートのコンピュータを指定するには、最初に「/node:"<コンピュータ名>"」を指定すればよい(複数ある場合は「/node:"computer1","computer2"」のようにする。

rainit2006 commented 7 years ago

syslog ログを受信するサーバ(ここではログ・サーバと表記)にて514/udpポートを待機状態(listen)にしておく

syslogでは、その514/udpポートを介して、サーバからサーバへのログ転送が行われる。そして、ログを受信したログ・サーバでは、/etc/syslog.confの設定内容に従い、ログの出力先が決定される。 image

rainit2006 commented 7 years ago