Open ryuchan00 opened 4 years ago
まちがい
ア def doit(p)
ウ q = Cell.new(p.data, p.next)
ク p.next = q
コ p.next.next = q
サ p.next.next = p.next.next.next
イ end
せいかい
ア def doit(p)
ケ p.next = p.next.next
オ q = Cell.new(p.next.data, p.next)
ク p.next = q
イ end
まちがい
ア def doit(p)
カ while p != nil do
コ if m < p.next.data then m = p.next.data end
ウ return m
イ end
イ end
せいかい
ア def doit(p)
チ m = p.data
カ while p != nil do
ケ if m < p.data then m = p.data end
ナ p = p.next
イ end
ウ return m
イ end
伊東さん、わからないことがあったら今だけ書いてくれればみますよー
// iabs1 --- absolute value (of integer)
#include <stdio.h>
int iabs1(int a) {
if(a < 0) {
return -a;
} else {
return a;
}
}
int iabs1(int a) {
if(a < 0) {
return -a;
}
return a;
}
int iabs1(int a) {
return (a < 0) ? -a : a;
}
int main(void) {
int x, v;
printf("x> "); scanf("%d", &x);
v = iabs1(x);
printf("abs = %d\n", v);
return 0;
}
このプログラムが例題通りにうまく動かなくて泣きました。
こっちはうまくいきました。 ‘‘‘ // times1.c
void times1(int n) { int i; for(i = 1; i <= n; ++i) { printf("%3d", i); if(i % 20 == 0 || i == n) { printf("\n"); } } } int main(void) { int n; printf("n> "); scanf("%d", &n); times1(n); return 0; }
// times1.c
#include <stdio.h>
#include <math.h>
void times1(int n) {
int i;
for(i = 1; i <= n; ++i) {
printf("%3d", i);
if(i % 20 == 0 || i == n) { printf("\n"); }
}
}
int main(void) {
int n;
printf("n> "); scanf("%d", &n);
times1(n);
return 0;
}
例題1
// triarea --- area of triangle
#include <stdio.h>
double triarea(double w, double h) {
double s;
s = (w * h) / 2.0;
return s;
}
int main(void) {
double w, h, s;
printf("w> "); scanf("%lf", &w);
printf("h> "); scanf("%lf", &h);
s = triarea(w, h);
printf("triarea = %g\n", s);
return 0;
}
演習1a
‘‘‘ // 円錐の底面の半径と高さを与え、体積を出力する。
double cornvol(double r, double h) { double s; s = (rr3.14) / 3.0; return s; } int main(void) { double w, h, s; printf("w> "); scanf("%lf", &w); printf("h> "); scanf("%lf", &h); s = triarea(w, h); printf("triarea = %g\n", s); return 0; }
活動内容報告 #11
学籍番号:1920003
氏名:伊東 隼人
提出日付:2020/1/06
[作成したプログラム]
演習1a
// 円錐の底面の半径と高さを与え、体積を出力する。
#include <stdio.h>
double cornvol(double r, double h) {
double s;
s = (rr3.14) / 3.0;
return s;
}
int main(void) {
double w, h, s;
printf("w> "); scanf("%lf", &w);
printf("h> "); scanf("%lf", &h);
s = triarea(w, h);
printf("triarea = %g\n", s);
return 0;
}
[簡単な説明]
円錐の底面の半径と高さを与え、体積を出力する。
[アンケート]
Q1. 強い型の言語、とくにC言語についてどう思いましたか。
Rubyに慣れてしまっていましたが、Cも慣れないと大変そうだと感じています。
Q2. 言語が異なるとプログラミングの方法も異なると思いますか。
思いました。
Q3. リフレクション(今回の課題で分かったこと)・感想・要望をどうぞ。
むつかしい。
演習1aできました!!!!!!
// 円錐の底面の半径と高さを与え、体積を出力する。
#include <stdio.h>
double cornvol(double r, double h) {
double s;
s = (r*r*3.14) / 3.0;
return s;
}
int main(void) {
double w, h, s;
printf("w> "); scanf("%lf", &w);
printf("h> "); scanf("%lf", &h);
s = cornvol(w, h);
printf("cornvol = %g\n", s);
return 0;
}
実行すると
bonchi-fried@LAPTOP-K8Q6CM8A:/mnt/c/users/bonch/documents/repo/fp19/11$ gcc cornvol1a.c
bonchi-fried@LAPTOP-K8Q6CM8A:/mnt/c/users/bonch/documents/repo/fp19/11$ ./a out
-bash: ./a: No such file or directory
bonchi-fried@LAPTOP-K8Q6CM8A:/mnt/c/users/bonch/documents/repo/fp19/11$ ./a.out
w> 20
h> 15
cornvol = 418.667
これ、wじゃなくてrの方が良くないですか?半径なので
演習3 https://github.com/ryuchan00/basic_programing/blob/master/11/enumeration.c もうちょっと良くできそうだけど、これでいいや
Macの場合
xcodeをインストールする
【超初心者】Macでプログラミング(C言語)を始めるための準備