Open beru opened 5 years ago
RGB(0,0,0) というよりも「テキスト」と同じ RGB なのではないかという指摘が某所にありました。それは特例で色を継承することを意味するのだと。たしか背景色に関しても似たようなことを聞いた気がします。
何やらそうみたいですね。しかし設定画面で明示されてないので分かりづらいです…。
この件に関しては、正直「仕様じゃね?」と思っています。 ただ、テキスト色と異なる色を指定した場合には指定色で描画されるなら、 「その仕様変じゃね?」とも思います。
ブロックコメント中の文字列については一切の色指定を受け付けない、なら理屈が通ると思うんです。 でも実際は、ブロックコメント中のテキストはコメント色で描画する、なのでなんか変だと思います。
そうしている理由の心当たりはいくつかあって、パフォーマンス的な理由でそうしている可能性もあるわけです。複雑な分岐をかませて判定するより、レイアウト処理結果の前景色RGBを何かと比較する処理のが速そうに思えるので。いまは描画時に毎回頭からレイアウト処理を流す構造になってる都合でそうしているように思っています。レイアウトを再構成する起点は描画じゃなくて編集であるべきなので処理の見直しをどこかでかけたいなぁと思っています。
リプレース案はまだ出せる状態じゃないので、具体案が出せるようでしたらお先にどうぞです。
色指定の優先順位がヘルプに書かれています。
色指定の優先順位がヘルプに書かれています。
見つけられませんでした。。。_| ̄|○
https://sakura-editor.github.io/help/HLP000075.html ↑こんな感じでパスを共有していただけるとありがたいです。
まさしくそのページです。しかし現在オンラインの版からは消えているとは思いもしませんでした。自分がローカルに保存している HTMLヘルプからコピペします。
タイプ別設定 『カラー』プロパティ
『スクリーン』 『カラー』 『支援』 『正規表現キーワード』 『キーワードヘルプ』
<色指定>
色の設定を変更できます。
ほかに、カーソル行アンダーライン(下線)、改行文字、タブ、ルーラー、行番号などの表示・非表示を切り替えられます。
・色指定の種別名をリストから選ぶ
・リストの下に当該の色設定が表示されるのでこれを変更する
色分け/表示 … 色分けや表示をするかどうかを指定
太字 … 太字で表示するかどうかを指定
下線 … 下線付きで表示するかどうかを指定
[文字色]ボタン
色ボタン。押下すると、文字色(前景色)の変更が可能
[背景色]ボタン
色ボタン。押下すると、背景色の変更が可能
[文字色統一], [背景色統一]ボタン
押下すると文字色(背景色)統一ダイアログを表示
指定の文字色(背景色)を現在の文字色(背景色)と同じに変更する
リストのアイテムを直接触って変更することもできます。
・ダブルクリックすると、太字で表示するかどうかを変更可能
・右クリックすると、下線かどうかを変更可能
・チェックマークをクリックすると、色分けや表示をするかどうかを変更可能
・文字色(前景色)をクリックすると、文字色(前景色)の変更が可能
・背景色をクリックすると、背景色の変更が可能
[インポート], [エクスポート]ボタン
色設定ファイルのインポート/エクスポートができます。
インポートは色設定ファイルを読み込み、現在の色設定に反映させます。
エクスポートは現在の色設定をファイルに書き出します。
エクスポートした色設定ファイルは、後でインポートしたいときに使います。
強調キーワード1
コンボボックスから、強調キーワードのセットを選択できます。
強調キーワードのセットは追加/削除/編集できます(共通設定 『強調キーワード』プロパティ)。
[強調キーワード2~10]ボタン
ボタンを押すと、ダイアログウィンドウが表示され、強調キーワード1から強調キーワード10までを選択することができます。選択後にOKを押すと、そのときの変更が「設定ウィンドウ」に適用されます。ただし、タイプ別設定 『カラー』プロパティのダイアログでOKを押さなければ、設定が適用されませんので注意してください。(sakura:1.5.1.0以降)
番号を飛ばして設定する(2、5だけ設定する等)と、強制的に詰めて設定されます。このとき、対応する色設定も同時に詰められます。
<コメントスタイル>
ある範囲をコメントとする範囲指定型の「ブロックコメント」と、行の中のある記号から後ろをコメントとする「行コメント」の2種類を設定できます。
ブロック型
「ブロックコメント」を認識する際の始点・終端記号をここに定義できます。
英大文字小文字の区別はしません。
イレギュラーな使い方としてC/C++で、#if 0~#endif を設定するとコメントアウトに利用できます。ただし複数の #endif の出現には対応できませんので注意して下さい。
(例:C/C++の場合) /*~*/
(例:HTMLの場合) <!--~-->
行型
「行コメント」を認識する際の始点記号をここに定義できます。
英大文字小文字の区別はしません。
COBOLやFORTRAN77等で、コメントの桁位置の指定が必要な場合は「桁」チェックボックスをチェックしその桁数(1-1000)を設定します。
(例:C++の場合) //
(例:PL/SQLの場合) --
(例:COBOLの場合) * 桁指定 7
<エスケープ>
シングルクォーテーションやダブルクォーテーションで囲まれた文字(列)定数の範囲を認識させるために、文字(列)定数の中でシングルクォーテーションやダブルクォーテーションを表現する方式を選択します。
◎C言語風:"\""・・・ \" や \' のように引用符の前に\記号を付ける
○PL/SQL風:""""・・・ "" や '' のように引用符を2回連続して書く
<行番号の表示>
行番号の表示を「○折り返し単位」と「◎改行単位」から選べます。
<行番号区切り>
行番号とテキストを区切る部分の表示を設定できます。
○なし・・・何も表示しない
◎縦線・・・縦線で区切る
○任意・・・任意の半角1文字で区切る
<縦線の桁指定>
桁固定の縦線を表示します。(sakura:1.5.9.0以降)
書式1: ステップ桁数(開始桁位置, 終了桁位置)
書式2: 任意の桁1, 任意の桁2, ~任意の桁n
「5(6,21)」と「6, 11, 16, 21」では同じ結果が得られます。
色指定リストの解説
カーソル(sakura:1.5.14.0以降)
IMEのOffのとき、「カーソル」で指定した色でカーソルが点滅します。
IMEのOnのとき、「カーソル(IME ON)」で指定した色でカーソルが点滅します。
半角空白
ONにすると半角スペースを「 」の代わりに「U」の下半分で指定した設定で表示します。
改行記号
ON/OFFは矢印を表示するかしないかを決めます。
OFFにした場合は矢印を表示しませんが、常に改行記号の背景色・下線の設定で作画されます。
URL
色分けをOFFにすると、ダブルクリックによるURLジャンプが無効になります。
正規表現キーワード1~10
タイプ別設定 『正規表現キーワード』プロパティで設定した正規表現で強調表示します。
DIFF差分(追加、変更、削除)
DIFFで変更になった行の行番号を指定したスタイルで表示します。この設定のON/OFFに関係なく行番号の左側の記号は表示されます。
ブックマーク
ブックマークに指定されている行の行番号を指定したスタイルで表示します。
OFFにすると、行番号の左隅に縦線がつくだけになります。
対括弧の強調表示
強調表示される括弧の種類は、「対括弧の検索」と同じです。カーソルの直後の括弧(なければ直前の括弧)と対応する括弧を強調表示します。
表示画面内で対括弧を見つけられなかった場合は、強調表示されません。
色設定の優先順位
テキストの優先順位は次のようになっています。上のほうが優先です。
・対括弧の強調表示
・検索文字列
・TAB記号
・正規表現キーワードの色分け1~10 *1
・全角空白、半角空白
・コメント(行)
・コメント(ブロック)
・シングルクオーテーション
・ダブルクオーテーション
・URL
・半角数値
・強調キーワード1
・強調キーワード2
・改行記号 *2
・コントロールコード
・テキスト
*1 正規表現キーワード間の順位は、色設定ではなく、タイプ別設定 『正規表現キーワード』プロパティで決まります。
*2 改行記号のON/OFFは矢印を表示する/しないを決めるもので、常に改行記号の背景色・下線の設定は有効となります。
[設定フォルダ]
設定フォルダボタンは、ユーザー別設定を行っている場合のみ表示されます。
色指定が競合するときに優先順位という概念が消せるはずがありませんから、現在のヘルプに問題があります。
変更理由は不明ですが、 r1841 でコメントアウトしたみたいですね。 https://sourceforge.net/p/sakura-editor/code/1841/
少し前に別の場所に書きました。「伝わらないものは捨てられます」 つまりはこういうことです。不明な意図は上書きされるか REVERT される運命。
変更理由は不明ですが、 r1841 でコメントアウトしたみたいですね。 https://sourceforge.net/p/sakura-editor/code/1841/
単に obsolete だから誤解を招かないように外したんだと思います。 v2を出すときに描画機構にかなり大きな変更を入れてて、細部で内容が変わってるんだと思います。
「変更を反映して書きなおす」が正しい対応なんだけど、 無理だったから隠したんではないかな、と。 単純REVERTはマズい認識です。
認識する限り、最優先の2つ(対括弧と検索ワード)は変更なしですが、 TAB文字よりも正規表現キーワードのが強いはずです。 URLはクリッカブルURL対応の影響で、検索ワードの次くらいの優先度なはずです。 それ以外は団子状態ですが、テキストだけ特別に低い優先度なはずです。
RGB(0,0,0) 以外の色だとちゃんと指定した色で表示されます。 また行コメントの場合はタイプ別設定で指定している文字色で表示されます。