sapporocpp / management

1 stars 0 forks source link

2016/06/30 MTG/OSCの反省 #63

Open maraigue opened 8 years ago

maraigue commented 8 years ago

hhiro [22:12]

ignis [22:13]

hhiro [22:17]

  • デコチョコ
    • 1セットだと少ないが2セットだと多い。
  • フライヤー
    • 100枚は多いか?最低数デコチョコと同じ量は用意する必要があった。

なんですよねえ。チョコは来年は1箱も視野に入れてになるとは思いますが、微妙なラインですね

ignis [22:17]
売り切れになっても良いなら1箱でいいんですけど、気兼ねなく持って行ってくださいとはできなくなりますね。

[22:18]
あと、ブログとか見てるとステッカー集めしてる人多そう

hhiro [22:19]
そういえばそうだ、OSCではステッカー配布しているところ多い

ignis [22:20]
今回は試作的な側面が大きかったので積極的には配布しなかった。経費にも入れてない。

[22:20]
といっても千円程度だけど

[22:21]
hiroさんから受け取ったの4千円でしたっけ?

hhiro [22:21]
そうですね

ignis [22:21]
メモっとこう

hhiro [22:21]
最近議事録残してないですが、この回だけでも残しましょう。来年のOSC準備の時期に見直せるように

ignis [22:22]
ちょっと今回は記録残すべきこと多いですね

hhiro [22:22]

  • 過去スライド展示
    • 過去のスライドよりも展示用にスライド作った方がいいかもしれない。スライドだけ見て何かわかってもらえたか不明。昨年までは展示するのものがそれくらいしかなかったが、今年は4目アプリがあったので少し変えても良かった。

これはいい案ですね。

ignis [22:23]
特に最近、ちょっと数学よりの話とかあったのでスライドだけだと何もわからなそう

hhiro [22:23]
そうですね…

ignis [22:23]
あるいはミニポスターみたいなもの1つ作って展示しておいても良いかも

[22:24]
A0は貼るスペースないけど、A4かA3なら展示できると思う

hhiro [22:25]
スライドをパソコンを使って流す代わりに、これまであった発表一覧(?)を常時見える形で見せる、ってことですかね

ignis [22:26]
タイトルか、簡単な内容紹介で十分だと思う。希望があればPCで説明してもいいし

hhiro [22:26]
そうですね、タイトル+概要を載せて、って具合でよさそうです

ignis [22:27]
まずいな、と思ったのはsapporo.cppとしか書いてなくて、C++の勉強会ということがわかりにくかった。口頭ではC++のコミュニティですと言ってたけど見ただけだと・・・

[22:27]
昔ならcppだけでC++だとわかってもらえたかもしれんけど、今はC++まったく触れてない人とか多いから

hhiro [22:27]
あー…

ignis [22:28]
そもそも、OSCに申請するとき札幌C++勉強会か、Sapporo.cppか統一したほうがいいのかもしれんね。

[22:28]
あるいはすべて"札幌C++勉強会/Sapporo.cpp"で通すか

hhiro [22:29]
そうですね、併記してもいいかなと思いました。文字数的なものはたぶん大丈夫ですし

[22:30]

  • 4目アプリ
    • PC2台使えたのはよかった。興味持ってくれた人も多かったと思う。
    • オープンソースを強調すべきだったかもしれない。OSCだし。AI作るのは難しそうという声も若干(非プログラマなのかも)。

自分が書いたことと重なるのですが、4目並べのプログラミング的側面(AI作成について、ライブラリについて、など)を簡単に解説するスライドないしチラシを作ってもよかったなと思いました。(フライヤーに最小限の説明は書きましたが、それより詳しいものを)

ignis [22:31]
それは私も感じましたね

[22:32]
そもそも、ポスター発表でもそうですが説明しなくても理解してもらえる、が基本だということを私すっかり忘れていました。

hhiro [22:34]
今回自分も、GUI作るとかフライヤー作るとかでいっぱいいっぱいになってて、そういったところまで頭を回せていなかったな…と思いました

ignis [22:34]

チョコのラムダ式のデザインはまだまだ話題にできるという印象だった。C++11(以降)の新機能をしっかり使っている人はまだまだ限られているのかな。 昨年来てくれてた人とか覚えててくれてる人もいるので、これは恒例化させていいと思う

[22:35]
あれでコードになるって、C++以外じゃ無いだろうし (edited)

hhiro [22:35]
インパクト大事ですね。

ignis [22:36]
個人的には、OSC初の正式なオープンソース出展だったのではとか思ってしまったり

[22:37]
今年は書籍とか並べなかったけど、あった方が良かったですか?

[22:38]
あの薄い本もまだあるけど、だいぶ昔のものになってしまったしなあ

hhiro [22:38]
私としてはあったほうが雰囲気いいかなと思いました。今回はパソコン3台並べたから置く場所が難しかったかなというのもありましたが

ignis [22:39]
あればC++だってわかりやすかったかもしれない

[22:40]
そういえばOSC事務局からアンケートの集計結果来てます。sapporo.cppに関する記述はなかったはずですけど、見ます?

hhiro [22:40]
お願いします

ignis [22:41]
お待ちを。DMで送ります

hhiro [22:43]
確認しました。ありがとうございます

ignis [22:44]
アンケート見ながらの反省もやっておきます?

[22:46]
二日目の来場者は約600人ですね。一日目と合わせて700人

[22:46]
アンケート提出数が300だから半分くらいか

[22:47]
人数は10代、20代、30代がほとんど同じ、20代がちょっと多めですね

hhiro [22:48]
職種を見ると、SEやプログラマーが90人くらいずついて(複数回答可なので両方に付けている人もいるかも)、で学生も100人くらい

ignis [22:48]
40代も結構いるな

[22:49]
たぶん30代以上の方がアンケート提出率低い気がするから、実は10代から40代まであまり偏りないのかもしれない

[22:50]
来場回数、初回と2回目以上がそんなに差がないけど、やはり2回目以降のひとは提出数少なめな気がする

hhiro [22:51]
あー

[22:51]
回答者だけでみるとこの比率ですものね

ignis [22:51]
Q2. 会場までの所要時間を見るとやはり市内からが多そう。

[22:52]
北海道に住んでるとは書いてあってもほとんどは市内だね

[22:54]
Q3. 専門分野・職種は来年以降どの層をターゲットにするか参考になるかも

[22:54]
意外とWeb関連が少ない?

[22:55]
インフラ系も比率少なめな気がする

hhiro [22:55]
それは確かに

[22:55]
(以前はどうだったんだろうなあ)

ignis [22:55]
一昨年の探せばあるかもしれない

[22:56]
ごめん。一昨年のはすぐに探し出せそうにない

[22:58]
ソフトウェア開発系が多いみたいだから、C++に興味持ってくれる人多いのかもしれない。でもPHPプログラマとかはWeb関連に入れてない人多いかも

hhiro [22:58]
ちょっと判断に困るところですね

ignis [22:58]
WebプログラマとWebデザイナを分けてほしいな

[23:00]
自由コメントで研究に応用できるようなテーマも欲しいとかあった気がするけど、研究者は無視していいかな。でも学生は研究者って言わないからなあ

hhiro [23:00]
そこはちょっと対応していくのは難しいというか、わざわざ対応するというほどではないかなと思いました (edited)

ignis [23:02]
少数ではあるけど、研究に使えるネタを披露できるとこも少ないから、そういう需要に答えるなら我々はありかなと。

hhiro [23:02]
あー

ignis [23:03]
まああえて我々がそれをやる必要があるかとは私も思う

hhiro 23:03

ignis [23:04]
なるほど

[23:04]
Q6見ても、やはりプログラミングと言語に興味持ってる人多い。でもこれ学生による影響が多そう

[23:05]
詳細なデータないから推測しかできないけど。元のデータほしいな。

[23:06]
しかしプログラミングと言語で倍以上差があるのは興味深い

hhiro [23:07]
全部は難しくても、例えば「人数はQ3とQ6でどういう組み合わせになっていたか」って形でお願いすれば教えてくれるかも (edited)

ignis [23:07]
そういう集計してないんじゃないかなあ

hhiro [23:07]
あ、そうかも

[23:08]
「プログラミング」は何か作ること自体、「言語」は新しい言語に挑戦したいとかこの言語に興味があるとか、なのかな

ignis [23:08]
わからない。

[23:08]
言語には興味ないけどプログラミングには興味あるってどういうことを指すのだろう

hhiro [23:09]
でも確かに、こういう設問でアンケートを受け取ると、どう答えるか人によって判断が分かれそう

ignis [23:10]
仮に「言語」が新しい言語に調整したいということならば、それほどC++に興味持ってくれそうな人は多くないのかも

hhiro [23:11]
これは本当になんとも言えない…

ignis [23:11]
オープンソースなプロジェクトという意味でプログラミングを答えた人もいるかも

[23:13]
我々のカテゴリが言語だとすると、クラウドとかWebアプリに負けてますねえ

[23:13]
そういう意味でWeb系のほうが人多いのかも

hhiro [23:15]
ふむ

ignis [23:16]
総合的に見て、私は結構C++に興味持ってくれそうな層がまだまだいると感じる

hhiro [23:22]
どういうアプローチでいくのがいいかなあ

[23:22]
C++の利点をわかってもらえやすそうな層(Q6で言えば「ハードウェア」「組み込み」「ゲーム」あたり?)にアプローチする場合と、そうでない場合で、作戦が変わってくるかも

[23:23]
まずは、C++を使う利点とか、使うべき場面とかを見せて行ってですかね

ignis [23:24]
学生とか狙ってみるのもいいかも

[23:25]
組み込みとかハードウェア層を狙おうとすると、私はそれほど詳しくないから本当に言語の話しかできない

[23:25]
ラズパイとか使って何か展示するのはありかも

[23:26]
スマホで使えるようにして展示すべきだったかなあ

hhiro [23:27]
今回は間に合わなかったですが、それが出来たらインパクトありますね > スマホ

ignis [23:28]
来年はスマホで使えるゲームで展示しましょうか。それに合わせて今後は4目以外もやっていいかも

hhiro [23:30]
はい。そして「C++はスマホアプリでも使われるよ」ってことを知らせることもできますしね。(AndroidのNDKや、iOSのObjective-C++)

ignis [23:31]
そうですね。最近C#がスマホ進出してるからC++も推して行きましょうか