shin3505-1 / ADNiStest

0 stars 0 forks source link

現状ソフトの把握 #18

Open MOSS0828 opened 4 years ago

MOSS0828 commented 4 years ago

何ができて何ができないのか

ETmassa commented 4 years ago

モデルを設計図にする作業と同時に把握すると効率良さそう

shin3505-1 commented 4 years ago

矢野さんの意見には賛成

shin3505-1 commented 4 years ago

やるなら大きいフレームワークから始めた方がいいと思う

shin3505-1 commented 4 years ago

StateContorller やSinarioFactoryあたり?

MOSS0828 commented 4 years ago

小嶋さんに賛成です、大枠から知りたいです。

nakamototomoya commented 4 years ago

クラスだけとりあえず書き出して、そのクラスで何をやってるか読み解く担当決める? 基本的には作った人が担当で。 クラス図に出てくる ・クラス概要 ・フィールドの概要 ・メソッドの概要 あたりを書いてクラス図の関係を書くのは担当者がクラスの説明しながらみんなでやる?

Ryutaro-Iida commented 4 years ago

↑1度やろうと言っておきながら僕がサボってしまっていたので、割り振り出来てませんでした。申し訳ないです。やった方がいいと思うので、今日相談しましょう。

shin3505-1 commented 4 years ago

hogehoge

Ryutaro-Iida commented 4 years ago

・クラスの概要モデルはEAにて作成する。 ・ベースとなるソフトはGit上に追加予定のためそれを使用する。 ・クラスの割り当てについては、リポジトリが立ち上がったあとにcsv形式でリストを追加し、割り付ける