start-jsk / 2015-semi

2 stars 6 forks source link

nao gazebo #5

Open k-okada opened 9 years ago

k-okada commented 9 years ago

Gazebo + Nao : https://github.com/ros-naoqi/nao_virtual

k-okada commented 9 years ago

https://groups.google.com/forum/?utm_medium=email&utm_source=footer#!msg/ros-sig-aldebaran/UPevkrtzeN4/QrWSefxfPO8J が最近わだいに.別の方法になるのかな.

ban-masa commented 9 years ago

/opt/ros/indigo/lib/python2.7/dist-packages/rqt_joint_trajectory_controller/joint_trajectory_controller.pyの最終行のreturn nsをreturn controller_nameにするととりあえず動くようになりました。汎用性があるかどうかは分からないです。

k-okada commented 9 years ago

プルリク送ってみましょう.debに比べて変更多いからまずはソースをためしたらいいかも. また,結構変更あるからもしかして既知の問題かも https://github.com/ros-controls/ros_controllers/pulls

◉ Kei Okada

On Thu, Oct 29, 2015 at 10:30 AM, Bando Masahiro notifications@github.com wrote:

/opt/ros/indigo/lib/python2.7/dist-packages/rqt_joint_trajectory_controller/joint_trajectory_controller.pyの最終行のreturn nsをreturn controller_nameにするととりあえず動くようになりました。汎用性があるかどうかは分からないです。

— Reply to this email directly or view it on GitHub https://github.com/start-jsk/2015-semi/issues/5#issuecomment-152047513.

ban-masa commented 8 years ago

rqtの方はソースコードのコメントに仕様が書いてあり、バグではなく意図した実装のようでした。 https://github.com/ros-naoqi/nao_virtual/blob/master/nao_control/launch/nao_control_trajectory.launch nao_control_trajectory.launch内のargsのnao_dcmを削除するとrqtの既存のソースコードで動くようになりました。プルリクを送るとするならばこっちのほうがいいでしょうか。

k-okada commented 8 years ago

はい,そうですね.nao_virtual側に送るといいと思います.

◉ Kei Okada

2015-11-02 0:16 GMT+09:00 Bando Masahiro notifications@github.com:

rqtの方はソースコードのコメントに仕様が書いてあり、バグではなく意図した実装のようでした。

https://github.com/ros-naoqi/nao_virtual/blob/master/nao_control/launch/nao_control_trajectory.launch

nao_control_trajectory.launch内のargsのnao_dcmを削除するとrqtの既存のソースコードで動くようになりました。プルリクを送るとするならばこっちのほうがいいでしょうか。

— Reply to this email directly or view it on GitHub https://github.com/start-jsk/2015-semi/issues/5#issuecomment-152834136.

ban-masa commented 8 years ago

aldebaranのライブラリをインストールし、Pythonからnaoを動かせるようになったがあまりにも容易に動かせるので悲しくなった。またaldebaranのライブラリを利用したnaoqi_poseパッケージを利用してROSのtopic経由で各関節の角度を指定できるようになりました。次の一週間でnaoのカメラを利用した画像処理を何か書いてみようと思います。あとeuslispでnaoを動かす書き方もあるならば見てみたいのですがどこを見ればよいでしょうか。

k-okada commented 8 years ago

2015-11-04 22:06 GMT+09:00 Bando Masahiro notifications@github.com:

あとeuslispでnaoを動かす書き方もあるならば見てみたいのですがどこを見ればよいでしょうか。

チョット待って下さい.出来るようになったら連絡します.

◉ Kei Okada

k-okada commented 8 years ago
mkdir -p catkin_ws/nao_ws/src
cd catkin_ws/nao_ws/src
git clone http://github.com/k-okada/jsk_robot
cd jsk_robot
git checkout add_to_naoqi
cd ../../
rosdep install --from-paths src --ignore-src
catkin b
source devel/setup.bash
roscd naoeus
roseus nao-interface.l
(nao-init)

その前に

roslaunch nao_bringup nao_full.launch nao_ip:=<nao ip> network_interface:=<eth0 or eth1 or...> roscore_ip:=<my computer's ip>

としてプログラムを立ち上げせつぞくします.

いまのところnaoeusにあるnao.lとnao-interface.l, test/test-nao.l 以外はAPIが違うふるいコードなので,動かないはずです.

k-okada commented 8 years ago

全く動作確認はしていないので,行間を読んで動かなければ報告ください.

ban-masa commented 8 years ago

naoのカメラから画像を取得し、赤い物体を検出し、検出した物体を視線が追従するというプログラムを実装してみました。ひとまずnaoでの画像処理の基本的な手法は理解したということにしてeuslispの方に取り組みたいと思います。

k-okada commented 8 years ago

nice プログラムはnaoqi? それともchoregraphe ? ソースコードをどこかに置いてくれればと思います.

◉ Kei Okada

2015-11-18 2:01 GMT+09:00 Bando Masahiro notifications@github.com:

naoのカメラから画像を取得し、赤い物体を検出し、検出した物体を視線が追従するというプログラムを実装してみました。ひとまずnaoでの画像処理の基本的な手法は理解したということにしてeuslispの方に取り組みたいと思います。

— Reply to this email directly or view it on GitHub https://github.com/start-jsk/2015-semi/issues/5#issuecomment-157433293.

ban-masa commented 8 years ago

euslispでnaoを少し動かせることを確認しました。ただroslaunch nao_bringup nao_full.launch nao_ip:=133.11.216.139 roscore_ip:=133.11.216.218 network_interface:=eth4のかわりにroslaunch naoqi_driver naoqi_driver.launch nao_ip:=133.11.216.139 roscore_ip:=133.11.216.128 network_interface:=eth4でなければgo-velocityなどが使えないようです。前者では/cmd_velのsubscriberがいませんでした。またnaoqi_interface.lのcmd_velのtopic名が異なっているようなので修正しました。topicの仕様の違いからnao_bringupとnaoqi_driverのうちどちらかでしか動かないメソッドがまだあるかもしれません。

k-okada commented 8 years ago

成果は https://github.com/jsk-ros-pkg/jsk_robot/pull/492

基本的にはnaoqi_driver.launchを使っていく方向で,足りない関数とかはドンドンPRを送りましょう,というのがnaoqi/ros な人たちの雰囲気かと思います.

◉ Kei Okada

On Wed, Nov 18, 2015 at 8:48 PM, Bando Masahiro notifications@github.com wrote:

euslispでnaoを少し動かせることを確認しました。ただroslaunch nao_bringup nao_full.launch nao_ip:=133.11.216.139 roscore_ip:=133.11.216.218 network_interface:=eth4 のかわりにroslaunch naoqi_driver naoqi_driver.launch nao_ip:=133.11.216.139 roscore_ip:=133.11.216.128 network_interface:=eth4 でなければgo-velocityなどが使えないようです。前者では/cmd_velのsubscriberがいませんでした。またnaoqi_interface.lのcmd_velのtopic名が異なっているようなので修正しました。topicの仕様の違いからnao_bringupとnaoqi_driverのうちどちらかでしか動かないメソッドがまだあるかもしれません。

— Reply to this email directly or view it on GitHub https://github.com/start-jsk/2015-semi/issues/5#issuecomment-157688151.

ban-masa commented 8 years ago

naoqi_driverにledをオフにするsubscriberを実装して動作することを確認しました。stringでledを指定しているのですが、できればon, offの情報も合わせて送りたいです。stringとintを持ったmsgがあればよいのですが程よいmsgはあるでしょうか。無ければ自分でnaoqi_bridge_msgsに作るべきでしょうか。

k-okada commented 8 years ago

同じ機能のものがpythonにはないかな.なければnaoqi_bridge_msgsにつくるのがいいですね.

◉ Kei Okada

2015-11-25 19:54 GMT+09:00 Bando Masahiro notifications@github.com:

naoqi_driverにledをオフにするsubscriberを実装して動作することを確認しました。stringでledを指定しているのですが、できればon, offの情報も合わせて送りたいです。stringとintを持ったmsgがあればよいのですが程よいmsgはあるでしょうか。無ければ自分でnaoqi_bridge_msgsに作るべきでしょうか。

— Reply to this email directly or view it on GitHub https://github.com/start-jsk/2015-semi/issues/5#issuecomment-159570682.

k-okada commented 8 years ago

https://github.com/ros-naoqi/nao_robot/blob/b8fdc80e4d8d5cb7649d4724dc60023552973834/nao_apps/nodes/nao_leds.py はFadeRGB, Blink を使っているみたいですね

◉ Kei Okada

2015-11-25 22:13 GMT+09:00 Kei Okada k-okada@jsk.t.u-tokyo.ac.jp:

同じ機能のものがpythonにはないかな.なければnaoqi_bridge_msgsにつくるのがいいですね.

◉ Kei Okada

2015-11-25 19:54 GMT+09:00 Bando Masahiro notifications@github.com:

naoqi_driverにledをオフにするsubscriberを実装して動作することを確認しました。stringでledを指定しているのですが、できればon, offの情報も合わせて送りたいです。stringとintを持ったmsgがあればよいのですが程よいmsgはあるでしょうか。無ければ自分でnaoqi_bridge_msgsに作るべきでしょうか。

— Reply to this email directly or view it on GitHub https://github.com/start-jsk/2015-semi/issues/5#issuecomment-159570682.