stgkrt / kaggle-hms

1 stars 0 forks source link

edaを読む #7

Open stgkrt opened 3 months ago

stgkrt commented 3 months ago

とりあえずedaのnotebookを読んでデータの雰囲気をつかむ

stgkrt commented 3 months ago

日本語EDA

波の種類

LPD/GPD/LRDA/GRDA/SEIZURE の説明と波形の特徴

LPD

GPD

LRDA

GRDA

備考

疑問点

tttza commented 3 months ago

元の論文に対して、GPT に聞いてみた結果も貼っておきます。

概要

この文書には、重篤な病状の患者における脳波パターンの標準化された用語に関するガイドラインが記載されています。特に、以下の脳波パターンの特徴と傾向について詳細が述べられています:

LPD

この文書は、重症患者の脳波(EEG)パターンの標準化された用語に関するもので、特にLPD(局所周期性放電)の特徴について詳細に説明しています。LPDは、脳波の中で特定のリズミカルなパターンを示し、しばしば発作活動と関連しています。以下はLPDの主な特徴です:

LPDの検出モデルを作成する際には、これらの特徴を考慮に入れ、脳波データからこれらのパターンを正確に識別できるようにする必要があります。また、文書には多くの専門用語が含まれており、それらの定義と使用例が提供されています。これらの情報をモデルの開発に役立てることができます。

GPD

この文書の一部では、GPD(一般化周期放電)の脳波パターンについて説明しており、以下の特徴が挙げられています:

これらの特徴をモデルに組み込むことで、GPDの検出が可能になるかもしれません。ただし、実際のEEGデータに適用する際には、さらに詳細な分析と調整が必要になるでしょう。機械学習やパターン認識の技術を使用して、これらの特徴を識別するアルゴリズムを開発することをお勧めします。

LRDA

この文書の一部では、LRDA(側方化リズミックデルタ活動)という脳波パターンについて説明しており、重要な特徴を以下のようにまとめることができます:

これらの特徴は、LRDAの検出モデルを作成する際に考慮すべき重要な要素です。文書には、これらのパターンの詳細な定義や例が含まれている可能性がありますので、モデルの開発に役立ててください。また、この文書は多くの専門家による広範な議論と投票を経て作成されており、その信頼性が高いことが示されています。

GRDA

この文書の一部では、GRDA(一般化リズミックデルタ活動)という脳波パターンが、重篤な患者の臨床的意義に関する多くの調査で研究されています。GRDAは、一般化周期放電(GPDs)や側方化リズミックデルタ活動(LRDA)などの他のリズミックおよび周期的パターン(RPPs)とともに、発作と高い関連性があることが示されています。以下はGRDAの主な特徴です: 発作との関連性: GRDAは発作と関連があり、特にその頻度、持続時間、および「プラス」修飾子の有無が発作の可能性と関連しています。

これらの特徴をモデルに組み込むことで、GRDAの検出が可能になるかもしれません。ただし、これらのパターンの解釈には専門的な知識が必要であり、臨床的文脈でのみ使用されるべきです。検出モデルの開発には、これらのパターンを正確に識別できるように、十分なトレーニングデータと検証が必要です。

プラス修飾子

「プラス」修飾子は、脳波(EEG)パターンの分類において使用される用語で、特定のパターンが発作と関連している可能性が高いことを示すために用いられます。この修飾子は、周期的またはリズミカルなパターンが、通常よりも臨床的に重要であると考えられる場合に付け加えられます。例えば、周期的な放電やリズミカルなデルタ活動が「プラス」修飾子を伴う場合、それは発作のリスクが高いと評価されることを意味します。 具体的には、以下のような特徴を持つパターンに「プラス」修飾子が付けられることがあります:

ponnsuke0730 commented 3 months ago

専門家の気持ちになって分類してみました。ややこしいやつは確かに迷うので、どうやってとらえるのがいいかなあって眺めるためのスライド作りました。よかったらご参考に。。

全然わからんのでとりあえずまとめていきたいスライド

ponnsuke0730 commented 3 months ago

メル周波数スペクトラム(MFCC)→人の聴覚に合わせてるので、周波数の低い波に対して敏感に、周波数の高い波に対して鈍感にするみたいなやつでしたよね MFCCになっているのは自分も不思議に思ってます。ノイズがフィルターかけられて消えちゃうので均される(情報量が減る)気がしてて。。

stgkrt commented 3 months ago

https://www.kaggle.com/competitions/hms-harmful-brain-activity-classification/discussion/468010 スペクトログラムとEEGのファイルとオフセット image image

stgkrt commented 3 months ago

https://www.kaggle.com/competitions/hms-harmful-brain-activity-classification/discussion/471287 test dataは2640 データあるらしい

stgkrt commented 3 months ago

それぞれのvoteと予測しやすさの傾向を確認する labelのvoteにも人によってばらつくものとそうでないものがないか確認する もし違いがありそうなら入力でこのあたりの違いを把握しやすくする特徴量をつくる