suzukiyoshihisa / toc

メモ用のリポジトリ
0 stars 0 forks source link

#23 #23

Open suzukiyoshihisa opened 3 years ago

suzukiyoshihisa commented 3 years ago

トランザクショナルでないリーダーシップを発揮したことになるだろう。

野田 智義,金井 壽宏. リーダーシップの旅~見えないものを見る~ (Japanese Edition) (Kindle の位置No.761-762). Kindle 版.

日本のトップには、組織のヒエラルキーを上り詰め、トップになったあとで初めてリーダーシップについて考える人が多い。その際には、ポジション上、率いるべき部下たちを初めから与えられている。だからフォロワーの存在を前提としてリーダーシップを論じがちなのであり、「リーダーシップとは人心掌握であり、ベクトル合わせである」といった説明が口をついて出てしまう。マネジメントの頂点に立つトップにとっては部下は部下であって、決して「喜んで」ついてくるフォロワーではない

野田 智義,金井 壽宏. リーダーシップの旅~見えないものを見る~ (Japanese Edition) (Kindle の位置No.890-894). Kindle 版.

驚きはいらないマネジャー、驚きだらけのリーダー

野田 智義,金井 壽宏. リーダーシップの旅~見えないものを見る~ (Japanese Edition) (Kindle の位置No.1109). Kindle 版.

これらの機能はいずれもマネジメントに関係する。マネジメントによって複雑性を減少させることが組織化のプロセスであり、目標達成のため、不意打ちをミニマイズする仕組みが組織だ。それゆえマネジメントに「驚きはいらない」。必要とされる人材は、ルールやシステムに即して円滑にルーティン作業を回せる人たちであり、そういう人が優れたマネジャー、あえて挑発的な言葉を使えば「いい子ちゃんエリート」ということになる。だが、ここで問題が発生する。組織は組織化を進めれば進めるほど、つまりマネジメントの機能を充実させればさせるほど、自己破滅の危険にさらされる。皮肉なことに、組織化そのものが、結果的に組織に自己破滅の遺伝子を埋め込んでいくプロセスでもある。

野田 智義,金井 壽宏. リーダーシップの旅~見えないものを見る~ (Japanese Edition) (Kindle の位置No.1212-1219). Kindle 版.

マネジメントとリーダーシップは異なる。マネジメントは、複雑性に対処し、組織の安定性と持続性を維持するために機能する。これに対し、リーダーシップは創造と変革を扱う。「見えないもの」を見て、その実現に向けて人々の価値観や感情に訴え、彼らの共感を得て、自発的な協働を促す。創造と変革には、事前の不確実性と事後の常識性という共通点があり、この非連続をリーダーは飛び越える。

野田 智義,金井 壽宏. リーダーシップの旅~見えないものを見る~ (Japanese Edition) (Kindle の位置No.1412-1416). Kindle 版.

suzukiyoshihisa commented 3 years ago

self starter

suzukiyoshihisa commented 3 years ago

~7 シェルリング