Closed CrystalAlpha358 closed 1 year ago
いつの間にかたくさん増えてたので。
現状では話者とスタイルを単一のリストから選択するようになっているが、今は API が対応してる話者が 19人 もいるため、Discord のメニュー項目数上限(25 個)に引っ掛かってしまう。
方法としては以下の2種類だろうか。 しかし、操作性と将来性を両立させるならためにも、いずれ両方とも実装する必要があるだろう。
これで実装(移植)したページネーションを使ってページングしてしまう。
元の実装を大きく変えずに済むし、今後話者/スタイルが増えても容易に対応できる。 が、インターフェースがそこそこ煩雑になるためユーザーにはあまり易しくない。
リストを2つ用意して、別々に選択してもらうようにする。
WEB版VOICEVOX はこの方法を使っている。 ユーザーにはわかり易い(少なくとも現状よりは)が、話者によって対応するスタイルが違うため、実装は面倒になる。 また、今後話者が増えた場合はページングが必要になる。
認証が通ったこともあり #43 と #36 が最優先なので、細かいことはそれが終わってから考えることにする。
いつの間にかたくさん増えてたので。
Discord の項目数上限との兼ね合い
現状では話者とスタイルを単一のリストから選択するようになっているが、今は API が対応してる話者が 19人 もいるため、Discord のメニュー項目数上限(25 個)に引っ掛かってしまう。
対策
方法としては以下の2種類だろうか。 しかし、操作性と将来性を両立させるならためにも、いずれ両方とも実装する必要があるだろう。
1. ページング
これで実装(移植)したページネーションを使ってページングしてしまう。
元の実装を大きく変えずに済むし、今後話者/スタイルが増えても容易に対応できる。
が、インターフェースがそこそこ煩雑になるためユーザーにはあまり易しくない。
2. 話者とスタイルの選択を分ける
リストを2つ用意して、別々に選択してもらうようにする。
WEB版VOICEVOX はこの方法を使っている。
ユーザーにはわかり易い(少なくとも現状よりは)が、話者によって対応するスタイルが違うため、実装は面倒になる。
また、今後話者が増えた場合はページングが必要になる。
対応時期?
認証が通ったこともあり #43 と #36 が最優先なので、細かいことはそれが終わってから考えることにする。