toshi0607 / PayPalAPI-test

1 stars 0 forks source link

仕様の調査メモ #1

Open toshi0607 opened 10 years ago

toshi0607 commented 10 years ago

・PayPalにビジネスアカウントが必要 ・支払われたお金は相手のPayPalアカウントに入金され、必要に応じ登録している銀行口座に移せる ・お金の支払い・受け取りどちらにも使う http://gihyo.jp/dev/serial/01/paypal_api/0001

・APIのコールにはAPIの証明書が必要 ・テスト環境=sandbox  実際にお金を動かすことなくテストを進められる  https://developer.paypal.com/ ・受け付け用:Sellerアカウント ・支払い用 :Buyerアカウント http://gihyo.jp/dev/serial/01/paypal_api/0002

・定期支払いできる  

toshi0607 commented 10 years ago

・スマホ向けの決済ソリューションがある ・対応端末:iPhone、iPad、Android、Windows Phone7 ・ブラウザ向け(KEC)とアプリ向け(MECL)がある ・PayPalアカウントがなくても決済時にアカウントを作成してアカウントを作成することが可能 http://gihyo.jp/dev/serial/01/paypal_api/0005

・API証明書のDL手順 https://www.paypal.jp/jp/contents/support/introduction/express-checkout/ ・APIを使った決済のフロー 20140616_screen_transition

・動作確認のためのテストアカウント取得手順 https://www.paypal.jp/jp/contents/support/introduction/sandbox/#new

・ペイパルアカウントオプション  ペイパルのアカウントがなくても、クレカで支払いを受け付ける

・承認と改回収の利用  決済中に支払いを承認し、後で支払いの全部または一部を回収

・ウェブペイメント機能のトリセツ https://www.paypal.jp/uploadedFiles/wwwpaypaljp/Supporting_Content/jp/manual/PP_JP_Website_Payments_Standard_Integration_Guide-J.pdf HTMLのボタン生成する系

・エクスプレスチェックアウトの前提条件 https://www.paypal.jp/uploadedFiles/wwwpaypaljp/Supporting_Content/jp/manual/PP_JP_ExpressCheckout_IntegrationGuide.pdf p13 買い手がボタンをクリックしたときに、ペイパルサーバーに対し取引の設定や 処理を要求するコードや、レスポンスを処理するコードを提供しなければなりません。ペイパルは HTTPリクエスト・レスポンスモデルをベースにした使い勝手のよいインターフェイスや、やや複雑 なSOAPウェブサービスを提供しています。ペイパルは、PHP、Ruby、Java、C#のような.NET言 語など多様なプログラミング言語のインターフェイスを提供するSoftware Development Kits (SDKs)も提供しています。特定の言語の知識は必要ありませんが、プログラミング論理、特にリ クエスト・レスポンスモデル、エラー処理、アプリケーションレベルのコード記述のニュアンスを理 解する必要があります。 ・PayPalAPI1の仕組み https://www.paypal.jp/uploadedFiles/wwwpaypaljp/Supporting_Content/jp/manual/PP_JP_ExpressCheckout_IntegrationGuide.pdf p15

ms2sato commented 10 years ago

@toshi0607 うを、はやいな。しかも詳細。ビジネスアカウントは弊社が保持しているので、手順さえわかれば問題なく準備できると思います。

issueっぽく「課金用APIの仕様調査」などにタイトルにして整理すると良いかもしれませんね。 ひょっとしたらこの情報Wikiの方がいいかもしれないけれど、Wikiの画像アップが使いにくかった様子なのでWikiページからこのissueへリンクするのもありです。どう思う?

ここまでのメモで「弊社が受け取る」のところかな?「弊社から送る」の調査も必要だね。 そういった調査の対象を何処かで整理しといて下さい。Paypal以外に調べるAPIと「【何ができれば】使える」かの条件設定を決めて調査すると判断がはやくなるはずです。

今はメモだと思うのでまとめに期待しています!引き続きよろしくー。

toshi0607 commented 10 years ago

@ms2sato サンプル実装まで考えるとなかなか遠いなぁと思いつつですw アカウントありがとうございます! ・Wikiで各項目にタイトルとリンクを貼ってissueにとばす というWikiがリンク付きの索引になるイメージでしょうか?全部同じページにまとめるのは見辛いのでいいと思います!

判断軸、他のAPI等、ゴール感の必要性はかなり感じるので近々まとめます。その際ご意見いただけたらと思います。

APIをガッツリ扱うのが初めてなので、対象を絞って調べ始めるととことん視野が狭くなる性格を考慮して、公式ドキュメントに限らず、関連記事、書籍等関連情報がどんな感じで散らばっているのか様子を見つつ広く緩く自分を泳がせている感はあります!

ms2sato commented 10 years ago

@toshi0607 時間かかってもいいので、自分のモノにするイメージを持って進んでいいと思います。速さは大事な要素だけれども、それは少し進んでからでも身につくので。パターンができたら速さは高められる。まずは自分の調査の勝ちパターンをぼんやり掴めると良いです。

Wikiの件はまさにそんな形です。情報へのポインタをWikiがやって、細かいことはissueに進捗しながら入れていいかなと思いました。

まとめは上手そうなので、とりあえずあんまりごちゃごちゃ言わずに待ってますw

そうだね。最初にやるのは世界地図を自分の中である程度作れるといいかも。本能的に理解しているようなんであとはおまかせかな。もしも書籍が買いたいなどあったら相談して下さい。有用であれば社で持てないか検討します。そんな感じで引き続きよろしく。