vim-jp / issues

有志で既知のバグや要望を検討・管理し、オフィシャルへの還元をしていきます。
https://vim-jp.org/
341 stars 11 forks source link

UNIX: systemencodingの導入検討 #230

Open koron opened 12 years ago

koron commented 12 years ago

229 から派生

英語圏の人達に伝えるなら systemencoding が必要だと思う。 (...中略...) パスのエンコーディングを示す値。

https://groups.google.com/d/topic/vim_dev/a9m3uBsyhHc/discussion

UNIXの場合、$LANGからエンコーディングを判定するのはしんどいので、systemencodingなどでユーザに頼るのが良い

現状のUNIXではLANGとかみないでencの値をそのままFSのI/Fへ使ってる

解説

ファイルシステムのパス名のエンコーディングを指定したいというもの。

WindowsではACPかUTF-16 (UCS2-LE) しかないので関係ないだろう。一方UNIXでもLANGなどを解釈できれば、ユーザが選択できる必要はないが、上記にもあるようにその解釈がメンドイ。

koron commented 12 years ago

実装自体は容易。ただし修正箇所が多くなるので注意。mch_* でファイル名を扱っているところを注意深くトレースすればOKか。

koron commented 12 years ago

229 の案2 「内部エンコーディングをUTF-8に統一&固定する」 を実施する場合に、UNIXにおいておそらく必須になる。ということか。ただその場合はencが不要になる。

オプションの1増1減…どこの国会の議席だw

k-takata commented 11 years ago

これ、既にパッチはあって、todo入りしてたんですね。まだ誰も手を付けていないのかと勘違いしていました。 https://groups.google.com/d/msg/vim_dev/a9m3uBsyhHc/bJnGSSYlGs8J

Patch to add 'systemencoding', convert between 'encoding' and this for file names, shell commands and the like. (Kikuchan, 2010 Oct 14) Assume the system converts between the actual encoding of the filesystem to the system encoding (usually utf-8).

ちょっと見てみましたがドキュメントがなかったので、マージしてもらうにはドキュメントが必要です。