vim-jp / vimconf

Obsoleted. Moved to https://github.com/vim-jp/vimconf.org
45 stars 16 forks source link

info.json を更新する #40

Closed thinca closed 9 years ago

thinca commented 9 years ago

恐らくリポジトリ内の 2013/data 以下にあるのをトップに持ってきてスクリプトの修正をしたりなどになるのだと思います。 去年どうやっていたのかよくわかっていないので、去年この辺りの作業した方にやってもらうか、もしくはどういう風にすればいいのか説明だけでもあると助かります。

raa0121 commented 9 years ago

@thinca とりあえず、作業を始めようと思ってるんですが、去年の例を見て、今回残しておきたいものの項目を決めてもらえます?

  - type: presentation
    created_at: 1414377801
    updated_at: 1414377801
    title: vital.ProcessManager
    title-i18n: vital.ProcessManager
    summary: Vital.ProcessManager is a Vim's process manager library, powered by vimproc. This manager stores external processes ran by this library, and provide higher layer synchronous non-blocking read/write interface.
    summary-i18n: Vital.ProcessManager is a Vim's process manager library, powered by vimproc. This manager stores external processes ran by this library, and provide higher layer synchronous non-blocking read/write interface.
    details: Describes problems and difficulties Vim has about its concurrency and parallelism supports, shows bad solutions that everyone took at first, describes why, and shows alternative solution, ProcessManager the external process management library. This talk also involves lots of random topics Ujihisa may want to shout.
    language: English
    time: 20 minutes (or 30 minutes?)
    speakers:
    - name: ujihisa
      name-extra: Tatsuhiro Ujihisa
      twitter: ujm
      github: ujihisa
      avatar: https://2.gravatar.com/avatar/d9d0ceb387e3b6de5c4562af78e8a910?d=https%3A%2F%2Fidenticons.github.com%2F0fc780bb04e74ce5ed154d2e49cfe2fd.png&r=x&s=140
thinca commented 9 years ago

それぞれの項目をアプリ側からどう使っているのか私はよく知らないのでなんとも…。 ping @dictav

dictav commented 9 years ago

とくに削る必要は感じないのですが、削ったほうが良い項目ありますか?

thinca commented 9 years ago

とりあえず削る必要はない方向で。 @dictav ちょっと気になったんですが、created_atupdated_at ってアプリ側だとどこで使ってます?

raa0121 commented 9 years ago

@dictav 削る というよりは 英語で記載されてる発表の項目のほうが少ないので、 summarytitle の部分に日本語で記述するか、 summarytitle を空にして summary-i18ntitle-i18n に記述するか の選択になると思います アプリ的にどちらが正しく動くかで決めたいと思います

dictav commented 9 years ago

@thinca created_at と updated_at は使ってないですね。フォーマット作ったのはぼくじゃないんですが、railsっぽいですね :)

@raa0121 日本語環境では i18n を利用し、それ以外では i18n なしを使う仕組みになっているので今は削る空にするとまずいです。元々 i18n を意識したフォーマットになっており language の項目が入っています。本当はlanguageの項目を読んでマッチする場合だけ i18n を読むような仕組みが正しいのだと思うんですが、その辺の議論もなく実装してしまったので、日本語環境にのみ対応している状況です。

dictav commented 9 years ago

info.json を更新しました。 アプリが動けば良い程度に簡素にしました。

最初からぼくがやればよかったですね、ごめんなさい

cc @thinca @raa0121

thinca commented 9 years ago

いえいえ、こちらこそ放置してしまって、せっかくアプリを更新してもらったのに申し訳ない…。 変換スクリプトの整理とかは後々余裕があったらやりたいですね。

koron commented 9 years ago

Thank you all! VimConf2014 was held perfectly!