Closed nadare881 closed 1 year ago
再現方法はわかりますか? 確かにこのメッセージは数回出たことがあるのですが(遅延が発生した記憶はないですが)、私の環境だとめったに出ないのですよね。。。
私の環境だとほぼ毎回、PCを再起動しても出るので、再現しない方法を探すのが難しいです。 ソースコードを確認して自分でも怪しそうなところは探してみます
I've had res surge to crazy high numbers and recall fixing it by either enabling suppression2 or changing my USB Sound Blaster G3 DAC / AMP from 96Hz to 48hz. Make sure Windows default format is set to 48000hz too under playback advanced.
試してダメだったこと
pre main postを見たらこんな感じでした。どこに時間がかかっているのか...
コードにtimer仕込んで計測してみます こういうアプリはどう動いているか分からずどこに手を付ければいいか分からないですね...
情報、ありがとうございます。 まず、内部事情としては、 RVCはPipelineの中でいろいろやっていたので、前処理と後処理を分離できていないのです。 なので、pre, postはサンプリングレートの変換とデータ量の算出くらいしかやっていないはずです。
mainはもともとRVCで提供されていたpipelineをほぼそのままコピペして、不要と思われるところを端除した感じになっています。なので、pipeline処理全体のどこかで遅くなっているかもしれません。
ところで、v.1.5.2.4aより前はもう少し早く動いていたということでしょうか? また、バックグラウンドで何か動いているということはないでしょうか? HarvestはCPUで処理されるので、GPUだけでなくCPUの負荷も影響します。
ところで、v.1.5.2.4aより前はもう少し早く動いていたということでしょうか?
v1.5.2.4以前は使っていないので分からないですね...
また、バックグラウンドで何か動いているということはないでしょうか? HarvestはCPUで処理されるので、GPUだけでなくCPUの負荷も影響します。
他に重そうなソフトウェアは動かしておらず、マシンスペックにも十分余裕があるためバックグラウンドの影響はなさそうです。 タスクマネージャーでみてもCPU、GPU、RAMすべてに余裕がありますね
なるほど。 v.1.5.2.4aにおいて、200msecの場合もあれば460+αmsecの場合もあるってことですね。 extra data length を16Kとか8kにするとどんな挙動になるのでしょうか?
原因がわかりました buf < resになると音声が処理しきれずどんどん積もっていってました。 調整時は大きめのbufからはじめて、resよりも余裕をもって大きいinput_chunkを選択すると良さそうですね。 解決したのでcloseします。
windowsのv.1.5.2.4aビルド版を実行時 変換がうまくいくときはresが200msくらいの設定でも bufferingがうまくいかないのかresが10000msを超えてしまい、音声がぶつ切りになってしまいます。
何回か再現してみたところ、この事象が発生する際は
と出ていました。
こちらのIssueとも関係ありそうです。確認のほどよろしくお願いします。 https://github.com/w-okada/voice-changer/issues/182
以下実行環境 OS 名 Microsoft Windows 11 Pro バージョン 10.0.22621 ビルド 22621 プロセッサ 12th Gen Intel(R) Core(TM) i9-12900K GPU NVIDIA GeForce RTX 3090
起動からエラーまでの例