w3c / jlreq

Text Layout Requirements for Japanese
https://w3c.github.io/jlreq/
Other
101 stars 17 forks source link

JLReq TF meeting notes 2023-5-30 #369

Closed kidayasuo closed 1 year ago

kidayasuo commented 1 year ago

JLReq TF meeting notes 2023-5-30 (日本語訳は下の方)

Attendee

atsuda, atsushi, kida, murata, nat, shinyu, suzuki, tajima, tlk, toshi

Agenda

JLReq-d model and scope discussions

Page vs. Scroll

Kobayashi: JLReq-d should discard the page model, where pages with fixed kihon-hanmen are bound together to make a book. Instead, we should focus on the reflow & scroll model.

Line layout

How to author

Kida: I would like to agree on an approach we take to author the JLreq-d document. The original JLreq was based on the translation of the original Japanese text. Instead, I would like to compose JLreq-d in English first. Most of the original text would still be written and discussed in Japanese. English speakers (Kida, Nat, etc.) would digest the information and draft the content in English. The purpose is to eliminate assumptions that inevitably sneak in when we think and write in Japanese. By the assumption, I mean knowledge and experience in the Japanese language and layout. We will improve the process as we build up the experience. The Japanese version would start from the automatic translation (e.g., deepL or chatGPT) and will be brushed up by the team.

There was an agreement on the approach.

simple-ruby document

kida: At the last meeting, we agreed to update the working draft after fixing existing issues. After reviewing the whole document, I felt the document still has a few issues:

We have a few options:

After discussions, JLReq TF agreed that JLReq TF will discontinue the document.

Todo: Kida to communicate it to Richard, Florian, and fantasai.

Discussions

EPUB 3.3, any impacts?

kida: Shimono-san told me that EPUB 3.3 is now a W3C Recommendation. Is there anything we should know? Are there impacts on Japanese ebooks?

ruby-t2s-reqs document updates?

Murata: no updates yet.

TODOs

Next meeting is on 6/20 10am JST


参加者

atsuda, atsushi, kida, murata, nat, shinyu, suzuki, tajima, tlk, toshi

議題

JLReq-d モデルとスコープの議論

ページ対スクロール

小林:JLReq-dは、ページモデル、すなわち基本版面という固定したページが束ねられた冊子のモデル、を廃棄すべきである。代わりに、我々はリフロー&スクロールモデルに焦点を当てるべきだ。

行レイアウト

ナーたちは長い間、詰め組みを使用してきました。それは日本語のテキストの比例で、オプションでカーニングです)

木田:JLreq-d文書の作成方法について合意したいと思います。オリジナルのJLreqは、元の日本語テキストの翻訳に基づいていました。それに代わり、私はまずJLreq-dを英語で作成したいと考えています。オリジナルのテキストの大部分はまだ日本語で書かれ、議論されるでしょう。英語を話す人々(木田、ナットなど)が情報を消化し、英語で内容を草稿にします。目的は、日本語で考え、書くときに避けられない仮定を排除することです。その仮定とは、日本語とレイアウトに関する知識と経験を指します。私たちは経験を積み重ねるにつれてプロセスを改善します。日本語版は自動翻訳(例えば、DeepLやChatGPT)から始まり、チームによってブラッシュアップされます。

このアプローチについては合意がありました。

simple-ruby文書について

木田:前回の会議で、既存の問題を解決した後に作業草稿を更新することに合意しました。全文を見直した後、私はまだいくつかの問題があると感じました:

いくつかの選択肢があります:

議論の結果、JLReq TFは、JLReq TFがドキュメントを中止することに合意した

Todo:木田がRichard、Florian、そしてfantasaiに通知する。

議論

か、ナットと石井さんと別途議論したいと思います。

EPUB 3.3、何か影響は?

木田:下農さんから、EPUB 3.3が現在W3Cの推奨事項になっていると聞きました。私たちが知るべき何かありますか?日本の電子書籍に影響はありますか?

ruby-t2s-reqsドキュメントの更新は?

村田:まだ更新はありません。

TODOs

次回の会議は

6/20 10am JSTです