yasu575 / zuboramen

0 stars 0 forks source link

ER図 #3

Closed yasu575 closed 1 year ago

yasu575 commented 1 year ago

ER図 Image from Gyazo

yoshiki105 commented 1 year ago

ご提出ありがとうございます。 以下気になったところのコメントになります。

yasu575 commented 1 year ago

プロフィール機能で編集できるのはname, emailのみですか?

avatar(画像)とパスワードもつけようと思っています。その場合、usersテーブルに付け加えるだけで新しくテーブル作る必要はなさそうですか?

カップラーメンとトッピングは別テーブルにした方が良さそうです。(正規化)

それは、 ratingsテーブルのnoodles_countとtoppings_countのところでしょうか?

murata0705 commented 1 year ago

avatar(画像)とパスワードもつけようと思っています。その場合、usersテーブルに付け加えるだけで新しくテーブル作る必要はなさそうですか?

そうですね。ただ avatar はなさそうですかね?

それは、 ratingsテーブルのnoodles_countとtoppings_countのところでしょうか?

posts テーブルの topping じゃないですかね?これだと topping は一つしか設定できなそうです。 このあたりを確かめるために、

  • 概要にテーブルやカラムの説明の記載をお願いします。
  • 各カラムにデータ型の記載をお願いします

こちら書き出してみましょうか

yasu575 commented 1 year ago

変更内容をご確認お願いします。 Image from Gyazo

■実装予定の機能

■実装検討中の機能

週間と月間でそれぞれの項目の1位〜3位までを表示したいと考えています。

・トッピングのランキング ・カップ麺のランキング ・投稿のいいね数のランキング

テーブルについて

postsテーブル

投稿機能のテーブルです。

・タイトル、トッピング、タグ、写真(画像)、投稿内容(文章)が入力可能で、タイトルとトッピングを必須項目とし、他は任意にしたいと考えています。

titleカラム➔ 商品名(カップ麺の商品名←CSVやseed-fuを使用してあらかじめ商品名を登録しておき、簡単に登録できるようにしようと考えています。また、仮に期間限定の商品などで登録しておらず、選択項目になかった場合、手入力で商品名を入力することが可能にしたいです)

toppinngカラム➔トッピング(ランキングとして反映させやすい入力形式は何がいいのか悩んでいます 最初は〇〇×〇〇とプレースホルダーで入力形式を見えるようにしようと考えていたが、そのやり方でランキング機能ができるのか)

tagカラム➔タグ

imageカラム➔写真

contentカラム➔内容

usersテーブル

ログインなしだと、投稿を見ることまでが出来て、

ログインするとコメントやいいね、ランキングを見る、お気に入り、投稿をつくることが出来るようにする予定です。

プロフィール編集機能で、ニックネーム、メールアドレス、プロフィール画像など変更できるようにしたいです。

性別とパスワードリセット機能検討中。

nameカラム➔ニックネーム

email➔メールアドレス

crypted_password、salt➔パスワード

avatar➔プロフィール写真

likesテーブル

いいね機能のテーブルです。

いいねの数でランキングを作り、商品の中からいいね数が1位から3位までを表示予定です。

commentsテーブル

投稿に対するコメントのテーブルです。

・bodyカラム → コメント内容

bookmarksテーブル

投稿に対するお気に入り機能のテーブルです。

気に入った投稿や試してみたい投稿などを保存できるようにしようと思っています。

post_tagsテーブル

• 投稿とタグを紐づけるための中間テーブル。

post_id➔投稿id

tag_id➔タグid

tagsテーブル

タグに関するテーブル。

name➔タグ名

週間と月間で下記の項目それぞれの1位〜3位までを表示したいと考えているのですが、ER図にどう落とし込んだらいいかわからなくて悩んでおります。アドバイスをいただけますでしょうか? ・トッピングのランキング ・カップ麺のランキング ・投稿のいいね数のランキング

yasu575 commented 1 year ago

ER図とは関係のない話になってしまうのですが、画面遷移図でLGTMをいただいたのでマージしたらREADMEもマージされてしまい、レビューが講師の方へ届かなくなってしまったのですが、対処法(マージの取り消し方)を教えていただけますか? ご迷惑をかけて申し訳ありません。

murata0705 commented 1 year ago

toppinngカラム➔トッピング(ランキングとして反映させやすい入力形式は何がいいのか悩んでいます 最初は〇〇×〇〇とプレースホルダーで入力形式を見えるようにしようと考えていたが、そのやり方でランキング機能ができるのか)

toppings テーブルを追加して、posts と toppings テーブルを結ぶ中間テーブルを作成し、ランキングは多くの toppings が使われている数中間テーブルから集計するのが良いかなと思います。

users テーブルに avatar が追加されていないので確認お願いします。

ER図とは関係のない話になってしまうのですが、画面遷移図でLGTMをいただいたのでマージしたらREADMEもマージされてしまい、レビューが講師の方へ届かなくなってしまったのですが、対処法(マージの取り消し方)を教えていただけますか? ご迷惑をかけて申し訳ありません。

マージしてしまったプルリクエストのページに行くと revert というボタンがあります。このボタンを押すと、変更を巻き戻すプルリクが作成されます。そのプルリクをマージすれば元に戻ります。元にもどしてからもう一度新しくプルリクを作るのが良いと思います。

yasu575 commented 1 year ago

toppings テーブルを追加して、posts と toppings テーブルを結ぶ中間テーブルを作成し、ランキングは多くの toppings が使われている数中間テーブルから集計するのが良いかなと思います。 users テーブルに avatar が追加されていないので確認お願いします。

追加しましたので確認お願いします。 Image from Gyazo

マージしてしまったプルリクエストのページに行くと revert というボタンがあります。このボタンを押すと、変更を巻き戻すプルリクが作成されます。そのプルリクをマージすれば元に戻ります。元にもどしてからもう一度新しくプルリクを作るのが良いと思います。

revertというボタンがなく、Delete branchボタンしかありません。

yasu575 commented 1 year ago

ユーザー全体で投稿回数の多かったカップラーメン順にランキングをつけるのは新しくテーブルを作る必要はないのでしょうか?

busitora commented 1 year ago

revertというボタンがなく、Delete branchボタンしかありません。 ⌘F で 「revert」と検索しても出でこないですか?

ユーザー全体で投稿回数の多かったカップラーメン順にランキングをつけるのは新しくテーブルを作る必要はないのでしょうか?

もしランキングを保持したいのであれば必要はありますね。作らないと毎度計算することになるので、それは避けたいですね。

yasu575 commented 1 year ago

Image from Gyazo

⌘F で 「revert」と検索しても出でこないですか?

でてこなかったです。もしかしたらと思うことがあって、mainブランチからreadmeブランチに切ってpushした後、readmeからtransition_diagramブランチに切ってという流れで一回もpullせずにER図のブランチまで来てしまっているのですが、そのやり方が良くなかったということはないですか?

posts テーブルに tag カラムは必要ですか?

中間テーブルとtagsテーブル作ったため、必要ないと判断し、消しました。

timestampは記載するのであればすべて記載しましょう!

わかりました。新しくnoodlesテーブルも用意したのでご確認お願いします。

busitora commented 1 year ago

でてこなかったです。もしかしたらと思うことがあって、mainブランチからreadmeブランチに切ってpushした後、readmeからtransition_diagramブランチに切ってという流れで一回もpullせずにER図のブランチまで来てしまっているのですが、そのやり方が良くなかったということはないですか?

それはよくないですね!

  1. readme branch を main に merge
  2. local にて main を pull
  3. transition_diagram branch を mainから作成
  4. 再度 push (main にむけて) といった流れが望ましいです。revertが出ない原因とは無関係かと思いますが。。!少なく切ってremoteに変更差分を加え、そこを主体に作成しましょう。localでbranchをどんどん切って作業してremoteと乖離ができるとコンフリクトが発生しやすくなるのもありますし、なにかと管理が大変です(親→子→孫 くらいまでならいいですがそれ以上切ると、孫で作業するときに、子と親の変更を随時取り入れないといけません)

noodlesテーブルも用意したのでご確認お願いします。

こちら、他テーブルとのrelationがないようです!(ER図に)

yasu575 commented 1 year ago

それはよくないですね! 1.readme branch を main に merge 2.local にて main を pull 3.transition_diagram branch を mainから作成 4.再度 push (main にむけて) といった流れが望ましいです。revertが出ない原因とは無関係かと思いますが。。!少なく切ってremoteに変更差分を加え、そこを主体に作成しましょう。localでbranchをどんどん切って作業してremoteと乖離ができるとコンフリクトが発生しやすくなるのもありますし、なにかと管理が大変です(親→子→孫 くらいまでならいいですがそれ以上切ると、孫で作業するときに、子と親の変更を随時取り入れないといけません)

ありがとうございます。1から順番にやってみたのですが、 3.transition_diagram branch を mainから作成というところで、transition_diagramはすでに作ってあって、mainから作ることができないのですが、違うブランチ名で作るのがよいですか?

こちら、他テーブルとのrelationがないようです!(ER図に)

確認お願いします。 Image from Gyazo

busitora commented 1 year ago

ありがとうございます。1から順番にやってみたのですが、 3.transition_diagram branch を mainから作成というところで、transition_diagramはすでに作ってあって、mainから作ることができないのですが、違うブランチ名で作るのがよいですか?

今回は大丈夫ですよ!今後気をつけていただければ!

LGTM!