ガマルジョバはおすすめのジョージア料理を紹介して作り方のサイトに遷移、
Xで共有できるジョージア料理診断サービスWebアプリです。
・エスニック料理が好きな人
・エスニック料理を家で作りたいと考えている人
・マイナーな国に興味がある人
・ジョージアが好きな人
グローバル化で食文化が多様になる時代、ベトナムや韓国などのエスニック料理が日本でブームになっています。
しかし、1ブームがすぎると飽きられるケースも多いです。
また日本では限られた食材で自宅でエスニック料理を楽しめる機会が少ないと認識しております。
以前松屋でシュクメルリという鶏肉のガーリック煮込みを口にし、この味を自宅で表現したいと感じていました。
その時下記のサイトに出会い、これなら自宅でも作れると思いました。
また下記の方の認知度をさらに高めていきたいと感じこのようなサービスコンセプトにたどり着きました。
https://ca-voir.com/topics/nobuyo-kitchen/
実際に作ってみて、豊富な調味料と料理の多様性、日本人の口に合う味、アレンジがしやすい、 懐の深さを感じました。
このことから各個人が作ると味も見た目も変わります。
そのため、各個人で作ったのを共有できるようにするために、ログインしてからコメント投稿機能、各料理の口コミに対していいね できる機能をつけて、ジョージア料理の楽しさを体験出来るようにしております。
ゆくゆくはランキング機能を追加し、どの料理がユーザーに好まれているのかを知ることでその料理にアクセスしてユーザーの感想を見やすくする体験もできるようにします
ユーザーがこのサービスをログインなしでいくつかの質問を診断することができます。 この診断は、YESNO方式を用いて、ユーザーの好み、ユーザーの状況に基づいて診断結果を表示します。
また、Xでのシェア機能を用いて、多くの人に共有できます 診断はログインなしで行うことが可能です
ユーザー登録しログインすると、各料理の掲示板にとびます ここでは自ら作った物を各料理掲示板の中で口コミをすることができ、画像アップロードして投稿することもできます
参考になった口コミに関しては、いいねをすることが可能です いいねした投稿、ユーザー自身が投稿した口コミはヘッダー上でにアクセスできます
X(旧Twitter)を用いてWebアプリ上でリリース公開します
診断して結果を出すだけでなく、作り方のページに遷移して自分で料理できるチャンスを与えるところです
また、身近な物の診断アプリと異なり、ジョージアというマイナーな国をテーマにしているので、多くのユーザーがジョージアを知る機会になるところも大きな推しです
〇がついている箇所はログインなしで利用可能です ・診断〇 ・診断結果を表示〇 ・Xにてシェア共有〇 ・下記のサイトに遷移〇 ・ANSWER1の場合
・https://ca-voir.com/nobuyo-kitchen-ojakhuri-jp/
・ANSWER2の場合
・https://ca-voir.com/nobuyo-kitchen-badrijani-jp/
・ANSWER3の場合
・https://ca-voir.com/nobuyo-kitchen-sokos-chashushuli-jp/
・ANSWER4の場合
・https://ca-voir.com/nobuyo-kitchen-pkhali-jp/
・ANSWER5の場合
・https://ca-voir.com/nobuyo-kitchen-ostri-jp/
・ANSWER6の場合
・https://ca-voir.com/nobuyo-kitchen-chikhirtma-jp/
・ANSWER7の場合
・https://ca-voir.com/nobuyo-kitchen-shkmeruli-jp/
・ユーザー新規登録
・ログイン
・口コミ投稿
・いいね
・コメント
・いいねと投稿したものを保存する機能
・タイトルを動的に出力
・ファビコン機能
・デコレーターの導入
・画像加工・合成
・OGP(動的)
・パスワードリセット
今後予定してる機能 ・レーティング機能 ・独自ドメイン
・フロントエンド Rails 7.2.1, JavaScript, Bootstrap, CANVA, 農民イラスト,BecassoApp, https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/georgia/index.html (ジョージアって何?のコーナーにて位置を参考にしたため)
・バックエンド Rails 7.2.1, (ruby 3.2.3 (2024-01-18 revision 52bb2ac0a6) [x86_64-linux])
・インフラ fly.io, AWS S3
・データベース PostgreSQL
・認証 Sorcery
・開発環境 Docker