Open ShogoHirasawa opened 11 months ago
参考文献は(苗字, 19XX)でお願いします。(たぶんみんな)
こちらは、論文の中で〇〇のフォーマットに準拠したと言えることが望ましく、論文内で一貫している必要があります(高木)。
1.5節の各章説明は全て文章で書いた方が良い(高木)。
既存の各マップの特徴をまとめた表みたいなのがあるとよりわかりやすいし、口頭試問含め将来的にご自身で使いやすいと思います。(はら)
+1 平澤さんが作成されたハザードマップも同様にまとめて図にすると理解しやすいと思いました。(中里)
モノクロとかポップアップ表示とか、最終的にUIでどんな感じの表現になるのか、イメージ画像みたいなのがあるとわかりやすいと思いました。(はら)
海外で一度発表しているものは、それを参照するなど、関連付けた方がよいかもしれません(森下)
自己剽窃にならないように、口頭発表、ポスター発表したものも含めて記載すること
段落始まりは3ポイント下げる、段落を適度に作る、など、表記上の表記上の統一が必要と思われます(森下)
本文明朝、見出しがゴシック体
社会情報学の観点からどのような意義があるのか?について整理しておく。インターネットへのアクセスが社会の基盤となりつつある中で、災害時にはそれを所与のものとすることはできないこと、アクセスの有無によって災害時の対応が変わり得ることなど。アクセスやリテラシーなど情報へのかかわりに住民の多様性がある中で、どのように全体をデザインするか。(高木)
Might be better to include further explanation on why “Largest Contentful Paint”? LCP appears to be browser/operating system-specific and might not be representative of what users actually see on their different devices. The average sum of total load and render time sampled from multiple combinations of OS/devices/browsers might perhaps be more appropriate? (Wang)
研究の内容とはあんまり関係ないですが、研究倫理を守るための工夫があれば、それについても説明したほうがいいですか?(陳)
資料
https://docs.google.com/document/d/1x9kjsbhas9Mkij8FvgWDd8p8cYv71Q2v__vrIo043L8/edit?usp=sharing
進捗
執筆率 40-50%