ShogoHirasawa / 2023-syuron

修士課程 卒論用リポジトリ
1 stars 1 forks source link

2023-修論

目的:
本研究は、洪水被害発生時にインターネットインフラがダウンした状況でも、スマートフォンのブラウザアプリケーションを通じてweb洪水ハザードマップにアクセスして危険地帯を市民に認知させることを目的とする。

手法:
Raspberry Pi4を活用してWeb地図サーバーを構築し、それをアクセスポイントとして設定する。無線通信(Wi-Fi通信)を利用し、イントラネット内のスマートフォン(クライアント)に対してブラウザ経由でハザードマップを表示するシステムを実現する。また、3D表現を用いて、洪水災害発生時に危険地帯とされる、低地と傾斜地を市民に訴求する。

検証:
通信インフラがダウンした洪水被害のシナリオを想定し、オフライン環境で以下の検証を実施する:

- Raspberry Piとスマートフォンの接続性と通信速度を定量的に評価し、ストレスなく地図を表示できるかを確認する。
- 接続時の消費電力を定量的に測定し、避難時間に耐え得る性能かどうかを評価する。

また、3D表現を用いることが危険地帯の認識に貢献するかを検証するため、2D洪水ハザードマップと3D洪水ハザードマップを比較する実証実験を行い、3D表現の評価を行う。

結論:
提案された地図システムは、洪水被害時に通信インフラがダウンしても、スマートフォンのブラウザアプリケーションを通じてハザードマップを表示できることが確認できる。

作成したハザードマップ

URL: https://shogohirasawa.github.io/UNVT_for_Tokyo-to/

image

タスク管理

https://github.com/users/ShogoHirasawa/projects/6

中間発表資料

Googleスライド: https://docs.google.com/presentation/d/1jk1JAd7quxuMfoX8NAqOwJ_fkScQlwTCWPjI6p-UwfA/edit?usp=drive_web&ouid=109117873009450808317

PDF: 修論中間発表.pdf

Speaker Deck: https://speakerdeck.com/shogohirasawa/2023-dot-07-dot-18-xiu-shi-lun-wen-zhong-jian-fa-biao?slide=9