| ⚠️ This repository has been archived and will no longer be maintained. Thanks for all the stars, help and brainstorms! |
No | 名称 | 説明備考 |
---|---|---|
1 | 飲食店_店舗 | 店舗の基本情報を記述するためのデータ項目定義。 |
2 | 飲食店_メニュー | 飲食店で提供されるメニュー情報を記述するためのデータ項目定義。 表形式でデータを作成する場合、店舗に対してメニューは複数紐付くため、テーブルは分けて作成することを想定しているが、紐付けるのが難しい場合は店舗と同じテーブルで「メニュー1」「メニュー2」…という形で作成しても良い。 |
3 | 標準産業分類コード | 日本標準産業分類(平成25年10月改定)(平成26年4月1日施行)において定義されている分類コード。https://www.soumu.go.jp/main_content/000290732.pdf" "本書では飲食店を分類するために、「大分類 M 宿泊業,飲食サービス業」より「中分類 76 飲食店」及び「中分類 77 持ち帰り・配達飲食サービス業」を抜粋して掲載している。 |
4 | (参考)データモデル | 各テーブルのリレーションやカーディナリティ(多重度)を示したER図。 |
OPEN EATS JAPANプロジェクトの進め方については、下記にIssueを上げて議論をしていきます。 定義書の決定の仕方や考え方を整理してますので、ご意見をいただければと思います
オープンデータを進めるにあたり支援の必要な自治体ご担当者の方は info@code4japan.org にメールでお問い合わせください。
シビックテックに興味をお持ちのエンジニア・デザイナーの方や、飲食店情報の標準化に興味をお持ちの方は、Code for JapanのSlack (https://cfjslackin.herokuapp.com/) にご参加ください。
別な方法として、下記からの招待メール経由でCode for JapanのSlackに参加が出来ます。
OPEN EATS JAPANに関連した議論&ドキュメントのバージョン管理はGitHubで行います。 改善提案はGitHubのIssueを上げてください。
GitHubに運用面の提案も是非にお願いします。
OPEN EATS JAPANについては、Code for Japan Slack の #openeatsjapan
チャンネル(2020年7月24日以前は #covid19-opendata
チャンネル)でも並行して話をしていきます
Slackでは、全体的な話、相談、情報共有、雑談等で使用します。
GitHubがわからない方「Issueってなに?」「どうやって改善提案を上げるの?」という方は出来る限りサポートをするので、Slackの #openeatsjapan
チャンネルで質問をしてください
本プロジェクトでは、すでに飲食店情報やテイクアウト・デリバリー情報の検索サービスを運営している民間企業や、各地のシビックテック団体と協力し、互いの所有するデータやサービスデザインを共有しながら飲食店データの標準フォーマットの検討を進めています。
協力団体 (五十音順) | 備考 |
---|---|
うちたべ | |
オープン川崎/Code for Kawasaki | よこはま かわさき BENTO MAP |
KATTE | |
Code for YOKOHAMA | YOKOHAMA to Go |
Save the tables | |
株式会社トレタ | |
食べてみりんプロジェクト | 主催:豊橋商工会議所 豊橋技術科学大学 大村研究室、東三河食べ支えプロジェクト、Code for MIKAWAからなる組織 |