collaborative-2023-g3 / pj-group3

コラボレイティブ開発G3
MIT License
1 stars 0 forks source link

ログイン機能の開発 #27

Closed kzog14 closed 10 months ago

kzog14 commented 10 months ago

issue(対応しているissueを貼る!)

【認証機能】ログイン機能_バックエンド#7](https://github.com/collaborative-2023-g3/pj-group3/issues/7)

概要

下記を参考にdevise-token-authを使ったログイン認証機能を実装 https://qiita.com/tomokazu0112/items/5fdd6a51a84c520c45b5

変えたこと・実装内容

 現時点でできることは、以下の4つ。  この時点で田村さんのログアウトのバック処理はできるいる(はず)  加古川さんのアカウント登録のバックについては、user_profilesの作成とプロフィール情報を登録する処理が必要な認識です。

 ・emailとpasswordとuser_nameとuser_typeを投げてアカウント登録する。(ドメイン/v1/authへのPOSTメソッド)   例)http://localhost:3000/v1/auth?email=test@example.com&password=password&user_name=foobar&user_type=1

 ・emailとpasswordを投げてサインインする。(ドメイン/v1/auth/sign_inへのPOSTメソッド)   例)http://localhost:3000/v1/auth/sign_in?email=test@example.com&password=password

 ・uidとclientとaccess-tokenを投げてサインアウトする。(ドメイン/v1/auth/sign_outへのDELETEメソッド)  (uidとclientとaccess-tokenはサインした際のリターンで受け取る。)   例)http://localhost:3000/v1/auth/sign_out?uid=XXXXX&access-token=XXXXX&client=XXXXX

 ・uidとclientとaccess-tokenを投げてアカウント削除する。(ドメイン/v1/auth/へのDELETEメソッド)   例)http://localhost:3000/v1/auth/?uid=XXXXX&client=XXXXX&access-token=XXXXX

確認したこと

変えたドキュメント(あれば)

usersのERDを実装に合わせて修正(緑色に塗ったセルが変更箇所) https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Qavelva38QyGFl-3XhiZfrxMIoPjNZEDw0jYjMzqyIo/edit#gid=1961249319

kzog14 commented 10 months ago

https://qiita.com/tomokazu0112/items/5fdd6a51a84c520c45b5

スクリーンショット 2024-01-06 23 40 58