pj-picbook / picbook

9 stars 0 forks source link

Feature/#85 create first collection #93

Closed tokku5552 closed 2 years ago

tokku5552 commented 2 years ago

関連のタスクissue*

PR作成時のチェックリスト*

※対象外の場合は実施していなくてもチェックを入れる

対応したこと*

未解決の課題

その他・備考

リリース時の注意点

tokku5552 commented 2 years ago

@karokita 一旦アサインしました!アサインのし直しお願いします 🙇‍♂️

pj-picbook commented 2 years ago

@tokku5552 ありがとうございます!結構ボリューム多そう&各パートごとに絡む部分があるとおもうので、自タスクと関連する部分を重点的に確認してもらう感じのレビュー進行はどうかなと思いました。 そこで、それぞれ徳田さんに対応いただいたことに応じて、関連しそうな画面(機能)を書いてみたのですが、ご確認いただいてもよいでしょうか?

(1)ログイン状態を監視して表示するページを分ける処理を記載

(2)signUp時にusersのコレクションとその下のbookshelfのコレクションを作成する処理を追加

(3)mypageでなまえをbookshelfのものを表示するように修正

tokku5552 commented 2 years ago

@karokita

自タスクと関連する部分

なるほど 🤔 何をもって関連とするかですが、自分も使うandいじることになるという意味だと、UserRepositoryとBookshelfRepositoryとエンティティは各機能で使うことになるかなと思いました。

ログイン状態を監視して表示するページを分ける処理

これに関しては現状うまく言っているので、今想定されている機能を追加していく上でいじることはないのかなと思います。AsyncValueの使い方とかStreamProviderの使い方という意味では関連するかもですが

mypageでなまえをbookshelfのものを表示するように修正

ここは確かにマイページをいじることになる方が中心に見ていただければ良いかもですね 🤔

pj-picbook commented 2 years ago

@tokku5552 おお。ちょっと返答の順番が変わったので読み取れてないかもですが、イメージ的にはこんな感じに近いでしょうか?

(1)ログイン状態を監視して表示するページを分ける処理を記載 現状うまく言っているので、今想定されている機能を追加していく上でいじることはないのかなと思います。AsyncValueの使い方とかStreamProviderの使い方という意味では関連するかも →あまりみるべきポイントはなさそうだが、AsyncValueの使い方とかStreamProviderの使い方の部分は関連する人がいるかも?なので、そこと絡む人がみるとよさそう。

(2)signUp時にusersのコレクションとその下のbookshelfのコレクションを作成する処理を追加 UserRepositoryとBookshelfRepositoryとエンティティは各機能で使うことになるかなと思いました。 →各機能で使うので全員でみたほうがよさそう

(3)mypageでなまえをbookshelfのものを表示するように修正 →マイページの人が確認するとよさそう

tokku5552 commented 2 years ago

@karokita 何をもって関連とするか、自分と関連するところを見るという方針でよいのか?という問いかけのつもりでしたが、とりあえず大筋あっていると思います。 例えば(1)は関連する人がいないから誰も見ない方針とする で良いですかね?

備考にも書いていますが、コードレビュー難しければ動作を確認頂いて疑問点答えるという形でもいいと思います! 関連するところを見たところで、ふ〜んとしかならない気がします 😅 どちらかというとマージ後に自分で実装したときに一生懸命見ることになるのかなと。

karokita commented 2 years ago

@tokku5552

何をもって関連とするか、自分と関連するところを見るという方針でよいのか?という問いかけのつもりでしたが、とりあえず大筋あっていると思います。 例えば(1)は関連する人がいないから誰も見ない方針とする で良いですかね?

→いえ、重点的にみるポイントを定めると書かせていただいた通り、各自ここはみるというのは決めつつ、他のところでも気になるところがあったら指摘するというような進行のイメージでした。 私も、とりあえずわかるかどうかは置いておいて一通りみる&動かしてみる予定ではいました。

備考にも書いていますが、コードレビュー難しければ動作を確認頂いて疑問点答えるという形でもいいと思います!関連するところを見たところで、ふ〜んとしかならない気がします 😅どちらかというとマージ後に自分で実装したときに一生懸命見ることになるのかなと。

→現時点だとまだどのようなものをレビューするのか見れてないので、どういう類のものなのか、わかっておらずで。もしかしたら、こういった類のものは徳田さんから直接アサインいただいた方が筋がいい気がするんですがどうでしょうか?

tokku5552 commented 2 years ago

@karokita

徳田さんから直接アサインいただいた方が筋がいい気がする

そうですね、やまさんがそれで良ければ私がアサインしたほうがスムーズかなと思いました!