sakura-editor / management-forum

管理・運用向けフォーラム(Issues をフォーラム代わりに使う)
2 stars 0 forks source link

雑談場Part4 #64

Closed KENCHjp closed 5 years ago

KENCHjp commented 5 years ago

雑談場Part1 #14 雑談場Part2 #38 雑談場Part3 #47

KENCHjp commented 5 years ago

立てました。

ds14050 commented 5 years ago

今日読んでいました『Code Craft』(※カバーを外した表紙にも書かれているお猿のマンガが読める本です。コードモンキー)に書かれていました。563ページです。

コーディング規約の中には、ヘッダファイル内で別のヘッダをインクルードすることを禁止して、そのようなインクルードはすべて実装ファイルに直接記述することを規則として定めているものもある。

実在していたんですね。参照>「直接・間接を問わずすべての依存ヘッダを一列に並べて把握・管理しようとする姿勢はストイックで嫌いではありませんが、主流派にはなれないでしょう。というか、こんな派閥の存在を知りません。

だからといって、優れた規約である、C++ に適合する規約である、すべての規模のプロジェクトに適合する規約である、などという考えになびくことはありませんが。

berryzplus commented 5 years ago

ローカルではビルド通るのに、appveyorでは通らない謎現象に遭遇。 いったん放置。

ds14050 commented 5 years ago

関係ありませんが、AppVeyor では MinGW ビルドが通っているのに、ローカルにインストールした MinGW(のひとつ) では QITAB 関連の定義がないためにビルドが通らなくなっています。

MinGW をインストールし直す手間を嫌って CommonItemDialog の定義とそれへの参照を取り除いてコンパイルしていますが、どちらが面倒かわかりません。

ローカルのものの build-info.txt からそれっぽい名前を抜き出してみるとこんな感じです。

version : MinGW-W64-builds-4.3.4
user    : niXman
date    : 03.20.2018- 5:02:51 PM
name         : x86_64-mingw-w64-headers-v5-nomulti
version      : 0.18
name         : x86_64-mingw-w64-crt-v5-nomulti
version      : 0.18
m-tmatma commented 5 years ago

大学生に、ノートPCはいらない https://web.smartnews.com/articles/fFJUuJBQuu4

berryzplus commented 5 years ago

関係ありませんが、AppVeyor では MinGW ビルドが通っているのに、ローカルにインストールした MinGW(のひとつ) では QITAB 関連の定義がないためにビルドが通らなくなっています。

正確には 最新版 MinGW-w64 ではなくて、msys2 の 最新版 MinGW64 がいるみたいです。 https://gist.github.com/Hamayama/eb4b4824ada3ac71beee0c9bb5fa546d

このへんの詳細はまったく理解しとりませんが、困ったら pacman -Syuu してます :smile:

berryzplus commented 5 years ago

今日は楽しい ヒマな釣(ry

ds14050 commented 5 years ago

正確には 最新版 MinGW-w64 ではなくて、msys2 の 最新版 MinGW64 がいるみたいです。

全然違いがわかりませんが、自分がインストールしたものはお手軽パッケージで、msys2 はインストールしないで他人に任せているような気がします。

必要に迫られたら msys2 をインストールして pacman -Syuu すればいいみたいですね。自分はそれすら知りませんでした。ありがとうございます。

KENCHjp commented 5 years ago

クラウドのVSCode https://qiita.com/MegaBlackLabel/items/bbec97db769667962bce

berryzplus commented 5 years ago

github くるか・・・?

m-tmatma commented 5 years ago

正確には 最新版 MinGW-w64 ではなくて、msys2 の 最新版 MinGW64 がいるみたいです。 https://gist.github.com/Hamayama/eb4b4824ada3ac71beee0c9bb5fa546d

http://www.msys2.org/ からインストーラをダウンロードしようと思いましたが、 http://repo.msys2.org/distrib/x86_64/msys2-x86_64-20180531.exe にアクセスしても いつまでたっても応答が返ってきませんでした。

berryzplus commented 5 years ago

来ませんでしたね(笑

http://www.msys2.org/ からインストーラをダウンロードしようと思いましたが、 http://repo.msys2.org/distrib/x86_64/msys2-x86_64-20180531.exe にアクセスしても いつまでたっても応答が返ってきませんでした。

いまやって見たらダウンロードできました。 https://www.msys2.org/

サーバ障害でもあったんかいな。

berryzplus commented 5 years ago

タイミング悪く、本業がデスマとか。

この際、細かい手続きは端折ってもいいかと思ってましたが、せっかくやるんだからちゃんとやろうってのも分かるような。

平成が終わるまでに一回はリリースしたいです。

KENCHjp commented 5 years ago

@berryzplus さん、デスマお疲れです(心身共に)

berryzplus commented 5 years ago

今回徹夜はありませんでしたw いちお、一段落したので多少は手伝えそうです。

berryzplus commented 5 years ago

日本時間で4/1になりました。 予定はないと思いますが、今日付けのリリースは控えるのが賢明・・・。

KENCHjp commented 5 years ago

新元号発表になりますね。

m-tmatma commented 5 years ago

知らんかった https://chimolog.co/bto-ssd-m2-type/

berryzplus commented 5 years ago

M2規格って、「ディスク」って呼ぶわりに現物は基板よね。 規格名が「ウルトラマンの故郷みたい」で気になって覚えられん・・・。

m-tmatma commented 5 years ago

azure pipelines のテンプレートっていろいろできそう https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/devops/pipelines/process/templates?view=azure-devops

m-tmatma commented 5 years ago

知らんかった https://chimolog.co/bto-ssd-m2-type/

ついでにこれも参考になる https://chimolog.co/bto-ssd-m2-sata-nvme/

berryzplus commented 5 years ago

デコード参加する人います? @kobake さんは行ってそう :smile:

一応リリースが出来たことですし Microsoftのイベントに託けたオフ会とか企画してみるのも面白いかも。

KENCHjp commented 5 years ago

デコード参加する人います?

最近こういうの行ってないんすよねぇ。

KENCHjp commented 5 years ago

プログラムの実行内容を記録して再現する「タイムトラベルデバッグ」(Time Travel Debugging)機能、マイクロソフトがVisual Studioにプレビューで提供開始 https://www.publickey1.jp/blog/19/time_travel_debuggingvisual_studio.html

m-tmatma commented 5 years ago

amazon で 買った無線ルータがファームウェアアップデートで ipv6 に 対応したので使えると思ったが、肝心のプロバイダー側が対応してなかった。

iphone で試したら 携帯回線はもうすでに ipv6 に対応しているみたいだ。

これから 5g が普及したら、ip アドレスの利用が増えるから ipv6 の利用は当たり前になると思う その時に ipv6 の知識はあった方がいいと思う。

KENCHjp commented 5 years ago

自宅のWiFi環境で新調したPCがIPv6優先になっていて、無線がそっちを優先してしまって、全然つながらなくて苦労した覚えが。

m-tmatma commented 5 years ago

「美」に関するカントの哲学を 世界の哲学者に人生相談 で扱っていた。 4/25 木曜 午後1時05分 に再放送するので興味があればどうぞ。

以下 カント 美 の 概念 で検索したページ https://qlocozy.com/western-philosophy/kant-10/

わかりやすさ、とか、コーディングスタイルも同様なのかもしれない。

berryzplus commented 5 years ago

ここのwikiについて

公開wikiなのに、ほぼ内輪向けの話題になってるのが前から気になっていました。 で、ゆうべ思い切ってかなりガッツリ内容を書き換えちゃいました。←犯行声明

なんかあればココに書いてもいいし、issue立ててもいいし、そもそも誰でも編集できるものなので直接編集してもいいと思ってます。←弁明

「へぇ~wikiあるんだ。」と覗いてみた人の役に立つようなwikiにするにはどうしたらいいか、まだまだ考え中なんですけど。

berryzplus commented 5 years ago

レビューで必要だったので chocolate java とググったら 美味しそうなチョコレートの画像が出てきてお腹が空いてきた :cry:

berryzplus commented 5 years ago

今日のgoogleは日本向け仕様だろうか?(平成と書かれたカレンダーがめくられようとしている演出 まさかの国際仕様?

beru commented 5 years ago

https://www.google.com/doodles https://so-zou.jp/web-app/tech/search-engine/google/url/

日本向け仕様みたいです。

berryzplus commented 5 years ago

令和はめくられないんですね。 ものすごい安定感で「どーん」と構えてるように感じました。

KENCHjp commented 5 years ago

昨日、Delphiの集まりに参加しました。 自分以外でDelphi使ってる生身の人間に初めて逢いました。 しかもお仕事で使ってる方々だったのでマニアックすぎずいい会でした。 こういうのに参加しようと思うようになったのもここのおかげかなと。

ds14050 commented 5 years ago

賛否両論あるだろうとは書いてあるが、自分は大いに賛同する。この考えのもとにコードとコメントを書いていると言っていい。

15. コメントをなるべく書かない

読めばわかるが、どういう場合にコメントを書くべきか(そして書くのはその場合に限る)、ということをこの記事は書いている。

beru commented 5 years ago

[15. コメントをなるべく書かない]

今度から日記は #if 0 #endif の中に書く事にします。

berryzplus commented 5 years ago

今度から日記は #if 0 #endif の中に書く事にします。

じゃあ、ブロック折り畳み機能を実装しなきゃ。

ds14050 commented 5 years ago

今度から日記は #if 0 #endif の中に書く事にします。

つまりもう日記は書かないと。「#if 0〜#endif を設定するとコメントアウトに利用できます。(sakura-editor.github.io)

KENCHjp commented 5 years ago

今週から秋葉原勤務。でもいっときですが。

この町はいろんな誘惑が多すぎる、、、30年前はメイドなんていなかったのに・・・

berryzplus commented 5 years ago

30年前は「○○ムセン」がたくさんあって、見慣れないハードであふれる楽しい街でした。 メイドさんのいるお店には入ったことないです。 ランドマークのアンミラにはよく行ったけど、なくなっちゃったのね:cry:

KENCHjp commented 5 years ago

あ、私もアンミラは入った事ありますがメイドカフェはまだ未デビューです(笑)

KENCHjp commented 5 years ago

今苦戦している方に水を差すようで発言控えていたのですが、 先日のDelphiの集まりでヘルプどうしてるか尋ねたところ、 会に参加されてる皆さん苦い顔に(笑) PDFとかにしてたりするそうです。

Win10でもhlpファイルは一工夫しないともう開けないですし、 chmを追っかけてもまたふりまわされそうなので、 いっそhtmlのままが息が長いかななんて思ったりする今日この頃です。

berryzplus commented 5 years ago

Helpの話

あざっす :smile:

代替のドキュメント形態についても少しずつ話は進んでいて、叩きを作ってみる意図のPRがあがってたように思います。そっちはそっちで面白そうな試みだと思っています。doxygen みたくソースコードにもドキュメントを書けるやつなので、コードの読みやすさを改善する効果も期待できそうです。

m-tmatma commented 5 years ago

発表されたらしい https://www.gizmodo.jp/2019/05/intel-10th-gen-core-processor-ice-lake.html

m-tmatma commented 5 years ago

PR テンプレート あると Pull Request 投げるときに頑張って記述書くようになった。

m-tmatma commented 5 years ago

ケンブリッジの辞書に登録する単語に関して投票できるみたい。 https://dictionaryblog.cambridge.org/2019/06/03/new-words-3-june-2019/

berryzplus commented 5 years ago

thinkpadの新型が発表されたっぽい。 https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/x-series/X1-Yoga-Gen-4/p/22TP2TXX14Y

新型つっても 8th generationみたいなんだけど。

berryzplus commented 5 years ago

メモ帳のヘルプで何気なくソース表示させてみたら、 ASP.NETっぽいXHTMLが出てきてビックリしました。

これまで通りインストール前提のヘルプでいくなら、 mshelp://みたいにカスタムプロトコルを実装してコンテンツ提供するのも 取りうる手段の一つなのかな、とか思いました。

m-tmatma commented 5 years ago

https://it-manual.hatenablog.com/entry/display_1 https://www.pc-koubou.jp/magazine/6606 これ面白そう

berryzplus commented 5 years ago

終電で帰って来る途中、反社会的勢力の下っ端っぽいオッちゃんに絡まれました。・・・無傷です(キリッ

m-tmatma commented 5 years ago

https://www.nekochango.com/entry/diary/20180702-1430

ツール以前の問題だと思います。

svn は 1.0 がリリースされる前から使ってたがもう svn は全く使ってない。

svn 本家にバッチとかバグ報告とかして、svn にどっぷり浸かってた。 svn に慣れてると、なかなか移行が難しいのは確かだ。